~人生に旅心を~
畑中莉羅
ひとこと英会話マンガ【53】Let’s wrap it up!
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第53回目も、よく使われる言い回しをチェックしていきましょう。今回は、「お開きにしよう」というフレーズです。意外と、知らないと損するかも!?
石黒アツシ
【マカオのホテル|スイートルーム潜入ルポ 】5つ星デラックス「Wynn Palace(ウィン・パレス)」の非日常感に身を任せてみる
マカオで、泊まるだけで運気が上がりそうなラグジュアリーなホテルを発見!今回は特別に、5つ星デラックス「Wynn Palace(ウィン・パレス)」のスイートルームに潜入!全館お花畑のような、大自然の輝きをイメージした華麗な高級リゾートの魅力をお届けします。
わたなべ たい
青森の魅力がギュッと詰まっている「青森県観光物産館アスパム」を現地ルポ【青森県】
青森県の魅力がギュッと詰まった「青森県観光物産館 アスパム」は、青森県の情報発信基地。県内最大級の品ぞろえを誇るお土産屋さんに加え、屋展望台、360度の3Dデジタル映像が楽しめるシアターなどと、青森旅行ではずせないスポットが目白押しです!
minacono
SA/PA人気ランキング!グルメ人気は海老名、景色編では?
夏休みの予定は決まりましたか?お盆が近づき、帰省や旅行などで高速道路を利用する方も多いかと思います。今回は、総合旅行サイト「エアトリ」が実施した「サービスエリア・パーキングエリア」に関するアンケートをもとに、グルメや景色で人気のSA・PAランキングをご紹介します!
飲んだ後のお楽しみ。大人の「夜パフェ」をカフェバーで
新橋駅から徒歩2分という便利な立地にある第一ホテル東京のカフェバー「トラックス」では、「〆のお茶パフェ」と題して、夜限定パフェを提供中です。和風グラノーラをベースにホイップや白玉、抹茶とほうじ茶のアイスなど和テイストなパフェを楽しめますよ。
倉田直子
本場サンセバスチャンでバスクチーズケーキ食べ比べリポート
日本でもバスクチーズケーキが流行っていますが、発祥とされるスペイン北部の「美食の街」サンセバスチャンにある「LaVina(ラ・ビーニャ)」をご存知ですか?今回は“いくらでも食べられてしまう”と評判の老舗に加え、隠れた名店「Pasteleria Otaegui(パステレリア・オタエギ)」もご紹介します。さて、あなたはどっちがお好みですか?
青山 沙羅
NYのタピオカ事情を調査!リアル・ニューヨーカーが好むタピオカドリンクって?
世界のタピオカスイーツ事情を調査!今回は、ニューヨーカーがリアルに支持するタピオカドリンクを、現地在住のTABIZINEライターが取材してきました。数あるなかで本当に人気なのは、一体どれ!?
【機内食ルポ】マカオ航空エコノミークラス「成田国際空港~マカオ国際空港」NX861便・NX868便
海外旅行の楽しみのひとつに、機内食があります。今回は、成田国際空港~マカオ国際空港をマカオ航空エコノミークラス往復した筆者が機内食をレポートします!気になるそのお味は・・・ !?
TABIZINE編集部
帰省土産はコレに決まり!名古屋タカシマヤで買いたい手土産
東京と大阪の間に位置し、交通の便も良い名古屋駅は観光地としても人気のスポット。駅周辺では手土産を求める人でいっぱい。お盆の帰省シーズンともなると、手土産に悩みますよね。今回は名古屋タカシマヤで購入できるオススメの手土産をご紹介します!
鳴海汐
静岡茶を使ったかき氷「茶氷」を30店舗が提案!【vol.11:茶町KINZABURO(キンザブロウ)】
30店舗が参加する、静岡茶を使ったかき氷「茶氷」プロジェクト。vol.11は、大正4年創業の茶問屋「前田金三郎商店」が営むカフェ、「茶町KINZABURO(キンザブロウ)」の茶氷をご紹介します。「抹茶いちごかき氷」は、 静岡抹茶がとにかく濃厚と大評判!静岡いちごをプラスした特別バージョンの茶氷です。
47都道府県の地元民が答えた「県民性を表す一言」が大集合! あなたの県の特徴は?
【実はソレ長野が発祥!】鉄道駅で手軽に食べられる「駅そば」や養命酒など!各スポットの観光情報も紹介
【朝食がおいしいホテルランキング全国1位】さらに進化!新客室とレストランも増設|センチュリーマリーナ函館
【伝説のコラボ復活】つけ麺の名店・頑者監修「濃厚魚介豚骨つけめん」が花月嵐に再登場!
【秩父土産】埼玉愛があふれるカラフルで可愛い「彩りぽてと」おすすめ3選|秩父庵 玉木家