~人生に旅心を~
SUNNY
世界屈指のビーチリゾート・フィリピン「ボラカイ島」のホワイトビーチの楽しみ方【現地ルポ】
海外の旅行メディアのベストビーチの常連として名を連ねる美しいビーチリゾート、フィリピンのボラカイ島をご存知でしょうか?環境対策のため2018年に半年間閉鎖され、再オープンしたことでも話題のビーチリゾートです。今回は、実際に訪れたTABIZINEライターが、生まれ変わったホワイトビーチの魅力をレポート。旅の参考にしてみてくださいね。
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【4】世界遺産 白神山地と不老ふ死温泉
山登りの魅力はさまざまですが、時間をかけて登った山頂から見る景色や疲れを癒す秘湯は、登った人のみが知りえる素晴らしい体験です。今回は、世界自然遺産の白神山地と、日本海に沈む夕日が美しい秘湯・不老ふ死温泉の魅力をレポートします。
Nao
「旧軽井沢銀座通り」で食べ歩き!絶対にハズせないおすすめグルメ5選【軽井沢】
東京から新幹線で約1時間と、気軽に日帰りでも訪れられる軽井沢。今回は軽井沢を代表するグルメスポット「旧軽井沢銀座通り」のオススメ食べ歩きグルメをご紹介!日本を代表する避暑地で涼とグルメを楽しんでみませんか?
kurisencho
神の食べ物・カカオの魅力満載!鎌倉「CHOCOLATE BANK」のクロワッサンにかぶりつく!
鎌倉のメインロードと反対の西口に出た御成通りにレトロな味わいの建物。そこは歴史ある旧東日本銀行鎌倉支店跡地をリノベーションした「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)」でした。コロンビア産の希少なカカオ豆を使用しているアロマ生チョコレート専門店「ca ca o(カカオ)」の手がけたチョコレートショップです。今回は、その魅力をレポートします!
下村祥子
国内線でタピオカドリンクが飲める!羽田空港初!持ち込み可能ボトル入り発売
飛行機の中でもタピオカミルクティーが飲めるんです!羽田空港の第1旅客ターミナルにある「XFLAG STORE + HANEDA」で、国内線への機内持ち込みが可能な、ボトル入りのタピオカドリンク3種類の販売がスタート!羽田空港店だけでの限定販売です。
鳴海汐
静岡茶を使ったかき氷「茶氷」を30店舗が提案!【vol.24:お茶のさすき園】
30店舗が参加する、静岡茶を使ったかき氷「茶氷」プロジェクト。vol.24は、島田市の製茶メーカー大塚製茶が直営のお茶屋&カフェ、「お茶のさすき園」の茶氷をご紹介します。「あいがけ茶氷」は、自社で手掛ける鮮度が自慢の煎茶とほうじ茶を使い、お茶の風味に合わせて氷を取り寄せた、お茶ファーストの茶氷です。
倉田直子
【ランキング】いつか行きたい!世界のビーチBEST5
【第5位】シークレットラグーン(フィリピン/エルニド) シークレットラグーン以外にも、エルニドにあるビーチは白い砂浜と切り立った岩の美しい自然が有名です。ぜひいつかは訪…
TABIZINE編集部
東京・田町のKASAでおしゃれなスイーツをテイクアウトしちゃおう!
田町駅の近くにある「Pullman(プルマン)東京田町」のカジュアルダイニングKASAでは、8月1日よりテイクアウトができる、鮮やかなデザートメニュー第二弾が楽しめます。現在、巷で大人気のタピオカミルクティーもありますよ!
白い恋人チョコレートドリンクフロートが北海道外初登場!【GINZA SIX】
2018年6月に続き、銀座最大の商業施設GINZA SIXのB2フロアで「ISHIYA GINZA」がPOP UP STOREをオープン。「白い恋人」はもちろん、他にも普段は北海道内と道外空港免税店でしか買うことのできない商品が並びます。
半年間の閉鎖を経て再開! 世界有数のビーチリゾート・フィリピン「ボラカイ島」のアクセス方法
世界有数のビーチリゾート、フィリピンの「ボラカイ島」に行ったことがありますか?環境対策のため2018年に半年間閉鎖されたことでも話題になった島です。今回は、ガイドブックには乗っていない、ボラカイ島への行き方をTABIZINEライターの体験を元にご紹介します。次の旅行の参考にどうぞ!
【シャワートイレが使えないときの救世主】トイレに流せる!エリエール ポケットウエットティシュー|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【新名所「おおさか堺バルーン」誕生】世界遺産 百舌鳥(もず)・古市古墳群を空から体感!
【神奈川県・相模原】揚げたて、メガサイズなど「オギノパン」のレトロなパンでタイムスリップ!本社直売店&工場見学へ行ってみた!
【宝石箱のような美しさ!】宝塚市「パティスリー マグノリア」のクッキー缶&鮮やかな花のクッキー
【プリン博覧会2025】80種以上が集結するご当地プリンフェス!埼玉・越谷イオンレイクタウンで開催