~人生に旅心を~
はなすけ
【事前予約販売も!】鎌倉紅谷の大人気商品「クルミッ子切り落とし」入手方法は?イチ押し商品もあわせてご紹介
鎌倉紅谷の大人気商品「クルミッ子」。ぎっしりと詰まったくるみの上品な甘さは、一度食べたら忘れられない美味しさです。そんな「クルミッ子」の製造時に出来る切れ端がこれでもかと詰まった「クルミッ子切り落とし」は、通常商品以上に購入が困難と言われるほどの人気ぶり。店舗ごとに異なる入手方法をまとめてご紹介します。
Mayumi.W
【熱中症対策グッズ】キャンドゥの「リュック用保冷ポーチ」は使える?持続時間はどれくらい?
たくさんの荷物も両手をふさぐことなく運べるリュックはとっても便利。そんなリュックも、この時期は背中がムレて使うのをためらってしまいますよね。今回はリュック生活を快適にしてくれるキャンドゥの「リュック用保冷ポーチ」を試してみました。使い方や、冷たさの持続時間など、実際に使って検証!
Chika
搭乗券の管理には「iPhoneウォレット」が便利!使い方も簡単【旅ライターの裏技・愛用品教えます】
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第4回目の今回は、飛行機に乗るときの搭乗券管理について。空港で荷物を預けるとき、保安検査場や搭乗ゲートを通過するときに表示させるのが搭乗券に印字されているバーコード。サッとスマートにバーコードを表示させることができて便利なのが、iPhoneのウォレット機能。これを使えば、もう空港でもたもたすることもありません! とても簡単なiPhoneウォレットの使い方を伝授します。
西門香央里
分厚いトーストが名物の小さな 純喫茶「珈琲 王城」【東京レトロ喫茶モーニング】
昭和時代のノスタルジックな空気が漂うレトロ喫茶やカフェ。令和のいま、そんなレトロ喫茶が若者を中心に注目を浴びています。喫茶店なのでスイーツや洋食などのさまざまなメニューがありますが、TABIZINEでは朝活にもぴったりのモーニングに着目。今回は、上野にある「珈琲 王城」のおすすめモーニングを紹介します。
【期間限定】旬の桃づくしアフタヌーンティーで贅沢気分!|カフェ アクイーユ 恵比寿
「カフェ アクイーユ 恵比寿」では、その時期に合わせた季節限定商品が楽しめます。2024年8月31日(土)まで期間限定で、旬の桃を思う存分楽しめる、年間売上第一位の桃を約1.5個も使用したパンケーキや、桃のデザートがラインナップされたアフタヌーンティー、桃の果肉入りドリンクが登場! 今だけしか食べられない桃づくしのメニューをご紹介します。
もろたけいこ
京都の知る人ぞ知る”通な”おしゃれ絶景バー「琥珀」に入るコツ&楽しみ方
高台寺など”THE 京都”な雰囲気を味わえる東山エリア。そんな国内外の観光客で賑わう東山エリアにある”通な”バー「琥珀」は、知る人ぞ知る人気のバーです。なぜ注目を集めているのか? 「席が取れず入れない!」と言われますが、入店するためのコツも含めご紹介してきます。
kanoa
【富士山の見えるスタバ限定グッズ!】富士山タンブラーや水筒・スノーグローブ&マグカップも
スタバグッズには店舗限定のものがあって、それを集めるのもまた楽しみですよね。レアなお土産にもおすすめ! 今回注目するのは、EXPASA足柄サービスエリア(上り線)店のスターバックスで発見した富士山の見える店舗限定グッズ。水筒としても使える富士山タンブラーや、スノーグローブ&マグカップも! ちょっと特別感のある富士山スタバグッズをご紹介します。
土田洋祐
国民の8割が知らない!日本の海岸線は驚きの長さだった!│日本トリビア雑学
日本には国民でも知らない事実や情報がたくさん。そんな日本トリビアを紹介する当シリーズにて、今回は意外と知らない「日本の海岸線の総距離」について解説します!
【セブ島に穴場あり!】日本人に知られていない秘境・バンタヤン島とは?
日本から安価で語学留学に行けると人気のセブ島。セブ島は、中心地であるセブ島と、空港やリゾートホテルが連なる・マクタン島があるものの、周辺には離島が存在し、167の島々で構成されているそうです。その中でも日本人にあまり知られていないけれど、フォトジェニックすぎる素敵な島があるのです。その名はバンタヤン島。人が多くなく、のんびりと過ごしたい方にはたまらないはず!
TABIZINE編集部
【能登・石川の美味を東京のレストラン20店舗で!】能登牛も能登豚もスルメイカも「のともっとRESTAURANT FAIR TOKYO」開催中!
石川県 能登の魅力を伝えるイベントの第1弾「のともっと RESTAURANT FAIR TOKYO」が2024年8月20日(火)〜9月2日(月)の期間に開催中! こちらのイベントでは、丸の内エリアのレストラン20店舗で能登・石川の食材を使ったオリジナルメニューが楽しめます。どこでどんな料理が楽しめるのか、今回はメニューの一部を紹介します。
【神戸クリスマスマーケット2025】昼も夜も見どころ満載!グリューワイン片手に楽しむ山上のイルミネーション
【参加者募集中】群馬・前橋の温泉×食×自然を歩いて満喫できるイベント「ONSEN・ガストロノミーウォーキング」
【淡路島・福良湾で約500発の海上花火】一夜限りの特等席「フクラリエ花火クルーズ」11月16日開催
【実はソレ広島が発祥!】スポーツ競技としても世界的に人気の「けん玉」やバウムクーヘンなど!各スポットの観光情報も紹介
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド