~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【島根県】縁結びのパワースポット、ハワイのような離島、紅葉の絶景・・・自然と歴史を堪能できる魅惑の地
出雲大社をはじめとする数々のパワースポット、山や海の絶景、古墳や伝統芸能などの歴史に触れたり、ご当地グルメを味わったり、さまざまな楽しみ方のできる島根県。そんな島根県のおすすめスポットや魅力をまとめました。
kurisencho
搾りたてモンブランを何度でも!栗スイーツ食べ放題「至福のマロンフェア」は11月16日まで【町田】
巷で話題の搾りたてモンブラン。新宿から約30分の町田駅の近くにあるダイニングレストラン「STRI(ストリ)」では、現在、その生搾りモンブラン食べ放題のフェアが開催されています。栗スイーツのほかにも、地場の食材を活かした多国籍な料理も豊富!街並みを眺めながら楽しめるマロンフェアをレポートします!
ロザンベール葉
海を眺めながらパン&スイーツを楽しめる!リゾート感あふれるカフェ2選【和歌山・白浜】
日本三古湯のひとつである和歌山県白浜温泉。海沿いの温泉地でのんびりとくつろげるカフェを発見しました。「SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE」内のベーカリー & カフェ「TETTI BAKERY & CAFE」と、創業88年の老舗菓子店「福菱」に併設する「かげろうカフェ」。海を望める開放感あふれる空間でパンとスイーツ、ご当地ドリンク、ついでに足湯も楽しめますよ。
下村祥子
エシレの新商品「シュトーレン・エシレ」予約スタート
ひと足早く、クリスマスの準備がスタートです!フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ」の専門店、東京・丸の内にある「エシレ・メゾン デュ ブール」から、クリスマスシーズンに向けた新商品「シュトーレン・エシレ」が発売!ドイツの伝統菓子をアレンジし、しっとりとした食感と風味高い味わいのエシレならではのシュトーレンが完成しました。2021年10月4日(月)から数量限定で予約の受付開始です!
京都の老舗蜂蜜専門店から自分にぴったりの蜂蜜が届く「はちみつ定期便ハニクル」【体験ルポ】
新型コロナウイルスの影響で、免疫力アップに再注目されている“蜂蜜”。京都の蜂蜜専門店「miel mie(ミールミィ)」でカフェを利用しましたが、2021年8月3日のはちみつの日に合わせて、蜂蜜の定期便「ハニクル」もスタートしています。WEB診断で自分に合う蜂蜜が届くハニクルを体験したので紹介します!
最上階の露天風呂は海に囲まれた絶景温泉!オーシャンビューの客室や充実の朝食も魅力「南紀白浜マリオットホテル」【宿泊ルポ】
日本三古湯のひとつである和歌山県白浜温泉。その高台にある「南紀白浜マリオットホテル」の最上階には、露天風呂付きの大浴場があり、太平洋の絶景を眺めながら、由緒ある古湯を思う存分堪能できます。もちろん客室もオーシャンビュー!宿泊ルポでご紹介します。
小梅
次の旅の参考に!『じゃらん』編集長が選ぶ「感動リフレクション絶景」10選
なかなか自由に旅行できない日々が続きますが、そんなときこそ、「落ち着いたらどこへ行こう」と、色々調べるのも楽しく感じますよね。旅行情報誌『じゃらん』SNSで映える絶景ランキングでは、景色が水面や床などに鏡面反射する「リフレクション絶景」が1位を獲得したのだとか。そこで旅の上級者『じゃらん』編集長イチオシの、感動するリフレクション絶景スポット10選をご紹介します。
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術94:一瞬でネイティブになれる“With”の使い方
「ウィズコロナ」って英語で通じる?苦手な人が多いWhoやWhichなど、関係代名詞の代わりにWithを使えば、言いたいことが簡単に伝えられるんです!Withの使い方をあらためてチェック!
Yui Imai
【台湾】豚の角煮や大きな栗が入った肉ちまきと、つみれ大根スープをテイクアウト!台北「王記府城肉粽」
豚角煮肉や栗、ピーナッツなどの具がたっぷり入った肉ちまきは、台湾でぜひ味わってほしいグルメのひとつ。中でも人気の高いお店が「王記府城肉粽」で、3種類のちまきに加えて麵線や碗粿(ライスプリン)なども味わうことができます。今回は西門町にある店舗で、肉ちまきとつみれ大根スープをテイクアウトしてきました。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪64栃木県宇都宮市「パーマ屋文具店」戦前の美容室がルーツ、3世代が通うノスタルジックな佇まいの店
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は栃木県宇都宮市の「パーマ屋文具店」です。