~人生に旅心を~
Yui Imai
【台湾カステラ現地レポ】台北のローカル店「熹之軒古早味現烤蛋糕」で焼き立てをテイクアウト
日本でも人気の「台湾カステラ」。台湾現地では古早味蛋糕と呼ばれ、昔から親しまれてきた素朴な味わいのケーキです。今回は観光客があまり訪れない、台北のローカルなお店「熹之軒古早味現烤蛋糕」で台湾カステラ・原味(ノーマルフレーバー)をテイクアウトしてみました。ふわしゅわな食感と、素朴で飽きのこない味わいにほっとします。
鈴木幸子
コロナ禍に旅したモルディブはマスクなしの別世界!その1「プルマン・モルディブ・マームター・リゾート」
世界がパンデミックになって早2年。しかしながら、観光産業で成り立つ国「モルディブ」は2020年7月からすでに観光客を受け入れていて、とにかく世界からのツーリストで賑わっているというのです。ホントに?自分の目で確かようと、出張という名のもと2022年の1月10日から1週間で2つのリゾートを旅してきました。
あやみ
【世界の美食を巡るYouTuberファイル2】インドのローカル屋台を食べ歩き「今日ヤバイ奴に会った」
インド・ムンバイのローカル屋台をレポする動画でお馴染みの、人気YouTubeチャンネル「今日ヤバイ奴に会った」。鍋に残った料理のカスを「思い出」と表現したり、調理中の音をユニークに文章化したりと、観ているだけで楽しい気分になれる動画が満載です。そんな「今日ヤバイ奴に会った」の再生数が多い動画のTOP5をご紹介。ディープなインド飯に触れてみませんか?
【台湾】老舗カフェで特製コーヒーとケーキを!台北・西門町「蜂大咖啡」
台湾には多種多様なドリンクがあるものの、散策の合間においしいコーヒーでゆったり休憩したい!という人も多くいらっしゃると思います。そこでおすすめしたいお店が、台北の西門町にある1956年創立の老舗カフェ「蜂大咖啡」です。深い味わいの特製コーヒーと程よい甘さのケーキに、歩き疲れた身体が癒やされていくのを感じます。
【台湾】揚げ物屋台グルメ・鹽酥雞をイートインで!台北西門町「師園鹽酥雞」
鶏肉や野菜などの具材をその場で揚げて味付けしてくれる屋台グルメ・鹽酥雞(イエンスージー)は、夜市での大定番。食べ歩きで楽しむことが多いですが、台北の西門町にある人気店「師園鹽酥雞」では、店内で座ってゆっくり味わうことができるのです。今回は、この揚げたてグルメをランチでいただいてきました!
【台湾おすすめグルメ】寒い日におすすめ鶏肉薬膳スープ!台北「龍涎居鶏膳食坊」
具沢山な鶏肉薬膳スープは、台湾の伝統的な家庭料理の一つ。家族や友人みんなで大きな鍋を囲むのはもちろん、一人ひと鍋スタイルの専門店でいただくのもおすすめです。今回筆者が訪れたのは、鶏肉薬膳スープの人気店「龍涎居鶏膳食坊」。10種類以上ある鶏肉スープのうち、蛤仔雞湯(はまぐり鶏肉スープ)を麻油幹麵線と一緒にいただいてきました。
【台湾】自家製ドーナツとアイスをカフェ風店内で!台北「Hoo. Donut 呼點甜甜圈」
台湾にもミスドをはじめとするドーナツ店がたくさんありますが、台北で「ドーナツならここ!」というくらいお気に入りのお店が、台北MRT古亭駅近くの「Hoo. Donut 呼點甜甜圈」です。自家製ドーナツがふわ~っと驚くほどやわらかく、素材の味を存分に感じるおいしさ。ドーナツとアイスクリーム、好みのドリンクのセットメニューは、街歩きの休憩にぴったりです。
【台湾おすすめグルメ】小籠包店の排骨チャーハンが美味!台北「蘇杭點心店」
小籠包は台湾で人気のグルメの一つですが、小籠包のお店では他にどんな料理を注文しようかな?と迷うことがあるかもしれません。台北の小籠包店「蘇杭點心店」では、小籠包に加えて「寧波排骨蛋炒飯(豚のスペアリブ玉子チャーハン)」が大人気! パラっと炒められた玉子チャーハンとジューシーな豚スペアリブの組み合わせは、なんとも食欲を刺激します。
【台湾】リーズナブルなコーヒーチェーン店「路易莎咖啡」で観光合間の休憩を
「歩き疲れたのでちょっと休憩したいなぁ」という時に便利なのがコーヒーチェーン店。台湾にはスタバもたくさんありますが、路易莎咖啡(LOUISA COFFEE)というコーヒーチェーン店は、リーズナブルな価格設定が魅力です。店舗によっては広いイートインスペースや無料Wi-Fiもあるので、観光合間の休憩にもぴったりです。
【台湾おすすめグルメ実食】揚げ&蒸し2種のもちもち肉圓!台北・寶島肉圓
肉圓(バーワン)とは、デンプンの粉で肉餡を包み、揚げたり蒸したりした料理です。皮はぷるっともちもちで食べ応えがあり、軽く食事をしたい時にもぴったり。今回は台北MRT萬隆駅近くの人気店「寶島肉圓」で、揚げタケノコ肉圓と蒸しタロイモ肉圓を一つずつ味わってきました。
アジアのカテゴリー
【なんでこんなにおいしいの?】漢江ラーメンで憧れの韓ドラシーンに没入!おすすめ公園3選と楽しむコツ|韓国・ソウル
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【韓国土産】空港でしか買えない「アンニョンサンド」が人気!どこで買える?どんな味?
【2025年に日本初上陸!注目のバシャコーヒー】エコバッグがお土産におすすめ!シンガポールのお店を現地ルポ