~人生に旅心を~
鈴木幸子
【フィンエアー機内食&搭乗ルポ】快適すぎるプレエコ・業界初の革新的ビジネスクラスシートがすごい
2024年夏、2年がかりで長距離路線の機内リニューアルが完了したフィンランド航空(フィンエアー)。先日、フィンランドの旅で新しくなったA350に搭乗してみました。どこより快適なプレミアムエコノミー、常識を覆す最新シートを採用したビジネスクラスに乗ってみて‘北欧の最新鋭エアライン’を実感。マリメッコデザインのアメニティもあわせてリポートします。
北島幸司
【老舗エアライン「LOTポーランド航空」搭乗ルポ!】ホスピタリティが光る快適な14時間の空旅!
日本とポーランドの両国を繋ぐ航空会社「LOTポーランド航空」。就航開始から90年以上の歴史を持つ世界でも最古のエアラインの一つです。今回はそんなLOTポーランド航空を利用した際の記録をご紹介します!
あやみ
【世界の七不思議】何度も破壊・再建された「エフェソスのアルテミス神殿」の謎とトリビア4選!
世界の七不思議のひとつに数えられる「アルテミス神殿」は、トルコ西部地中海沿岸にある貿易都市エフェス(現・セルチュク)にあった巨大な神殿です。この神殿の辿った運命は、破壊と再建の繰り返しだったとされます。今回は、そんなアルテミス神殿の謎とトリビアをご紹介!
石黒アツシ
憧れのエーゲ海クルーズ現地ルポ!2025年に個人で行くといくらかかる?
エーゲ海の島々を巡るクルーズの旅!「なんという贅沢なのでしょうか」と思ったら、意外にもまぁまぁお手軽なお値段でイケるかも。個人旅行で出かけたらどのくらいのお値段になるか計算しつつ、夢のクルーズに出かけてみたいと思います。実際に出かけたのは2024年6月、クルーズ船4泊、アテネに2泊、機中1泊で8日間の旅でした。記事では来年2025年6月を想定した旅にしています。
もろたけいこ
【世界一危険な年越し!?体験ルポ】世界一安全な国・アイスランドの過激すぎる花火とは?
みなさんはどんな風に年越しを過ごしますか? 世界の年越しは多種多様ですが、多くの国で花火を打ち上げます。例えば、ニューヨークやロンドンではアイコニックな建物の前で花火が打ち上がり、とてもフォトジェニック! しかし「世界で一番危険な年越し」とも呼ばれるアイスランドの年越し花火はそれらとは違う意味でスゴすぎるのです!! 一般人が打ち上げ花火を打ち上げ、街中が打ち上げ花火だらけ!? こんな近くで打ち上げ花火って見ていいの!? そんな「世界一危険な年越し」の実体験をお届けします!
【至るところが絶景の街!】芸術都市「ローマ」と世界最小の国「バチカン市国」を巡る!│トレビの泉の工事状況は?
南イタリアを巡るツアーに参加した筆者が綴る旅行記。今回はイタリアを代表する最大の観光地「ローマ」と、世界最小の国「バチカン市国」へ訪れたときの記録をご紹介! 見どころがいっぱいのローマは意外にもそれぞれの名所が近く、サクッと巡るっことができます。
【世界の七不思議】失われた神像「オリンピアのゼウス像」は誰が何のために作った?今はどこにある?
古代ギリシャの都市国家エリス(オリンピア)には、高さ約12mもの「ゼウス像」があったことがわかっています。これは古代ギリシャにおける芸術作品のひとつです。今回は、そんなオリンピアのゼウス像が、どのような目的で、誰が作ったのかや、この像が辿った数奇な運命をご紹介。ギリシャのオリンピアの歴史を学べる観光スポットも!
【ポーランドのクリスマスマーケット巡り】首都「ワルシャワ」をはじめ、世界遺産の広場で幻想的なクリスマス体験!
クリスマス時期にヨーロッパ各地で行われるクリスマスマーケット。先日訪れた東欧の国「ポーランド」のクリスマスマーケットには、独自の文化と美しさがあり、人々を魅了していました。 首都のワルシャワをはじめ、クラクフ、ヴロツワフ、ポズナンのクリスマスマーケットの風景をご紹介します。
【南イタリアの世界遺産】奇抜な屋根が立ち並ぶ「アルベロベッロ」と洞窟居住ひしめく「マテーラ」を最新ルポ!
カプリ島をはじめ、様々な歴史的遺産や絶景が点在する南イタリア。そんな魅力的な南イタリアを巡るツアーにて参加した筆者が綴る旅行記。今回はナポリから東へ300kmほどの場所にある村「アルベロベッロ」と、洞窟住居で有名な「マテーラ」を訪れた記録をご紹介します。
【年末年始もクリスマスマーケットが楽しめる】意外と物価が安いヨーロッパ!?チェコの首都・プラハ現地ルポ
12月に入り、年末年始どこかへ行きたいのに「何も決めてない!」と焦る人もいるのではないでしょうか? 人気スポットに行くならいいチケットがもうない、つまり間に合わない時期。でもあきらめないで! おすすめの場所があります。それは東欧。ヨーロッパの空気も味わえて、物価も高すぎず、さらに年明けまでクリスマスマーケットが開催されている!? といいことづくし。そんな年末年始に訪れたいチェコ・プラハの魅力をご紹介します!
ヨーロッパのカテゴリー
「クルーズ旅行は高い」は間違い!実際にかかった料金を大公開|クイーン・エリザベス乗船記
【クイーン・エリザベス乗船記】船内で楽しめる食事ってどんなの?アフタヌーン・ティーのスコーンは何度でも食べたい!
あまり知られていない親日国「アゼルバイジャン」ってどんな国?
日本人が意外に知らない、ヨーロッパ主要8か国の国民性とは?
悪魔がつくったと言われるほど美しい、水鏡に映る幻想的な「悪魔の橋」