~人生に旅心を~
小梅
ラーメンを食べて旅行気分!ローソンストア100「ご当地麺フェア」を開催
地方グルメの楽しみのひとつといえば、やっぱりラーメン。その土地ならではの味を求め、全国各地を飛び回っている方も多いかもしれません。しかし、旅行や外食が気軽に楽しめない今、“ご当地ラーメン”を欲する気持ちは高まるばかり・・・。そんなみなさんに、ローソンストア100から朗報が届きました。現在、地方の味わいが楽しめる「ご当地麺フェア」が開催されているのです!
ロザンベール葉
静岡いちご“紅ほっぺ”を生かしたスイーツが勢ぞろい!新宿小田急「静岡いちごフェア」
小田急百貨店新宿店では2月15日(月)~23日(火・祝)の期間、「静岡いちごフェア」を開催します。小田急グループ×静岡県いちご協議会の「おうち時間を“静岡県産いちご”で楽しむ限定企画」によるイベントです。本館地下2階食料品売場の対象店舗では、旬の静岡いちご“紅ほっぺ”を生かした多彩な小田急オリジナルスイーツが登場します。春色スイーツを探しに出かけてみませんか?
Yui Imai
【台湾】真っ黒なスープ?実はあったかスイーツ“燒仙草”を楽しめる台北の仙草専門店「仙草黒太」
「いったいこれは何?」と思ってしまうような真っ黒なスープ・燒仙草は、冬の台湾の定番スイーツです。夏によく食べられている仙草ゼリーとはちょっと異なり、あたたかくてとろっとしています。今回は台北MRT東門駅の近くの「仙草黒太」で、3種のトッピングを加えた燒仙草を味わってきました。ほろ苦くてほんのり甘いスープに、身体が温まります。
kurisencho
しっとりフワフワ!日本初の新食感「スチーム生食パン」が恵比寿に誕生【お取り寄せOK】
韓国で話題の蒸気で焼くパンから着想し、2021年2⽉に恵比寿駅近くにオープンした⽇本初のスチーム⽣⾷パン専⾨店「STEAM BREAD EBISU(スチームブレッド エビス)」。ピンクの背景に描かれた青い犬の看板が目印です。コロナ禍での⾷⽂化への貢献のため、国産素材を使用し、非接触の次世代型の販売形態を取っています。一足先にメディア向けプレオープンに伺ったので、試食したスチパンとスイーツを紹介します!
下村祥子
京菓匠・鶴屋吉信から“ドライフルーツ&羊羹”が織りなす新スイーツが登場!
京都の和菓子の名店「鶴屋吉信」から、ドライフルーツと羊羹の新たなスイーツ「果の彩(かのあや)」が、2021年2月4日(木)より店頭とオンラインショップにて新発売!和菓子職人の丁寧な手仕事による、羊羹のつるっとなめらかな舌ざわりと、果実のサクッとした食感とジューシーな香りが織りなす、新鮮で美味しい出逢い。バレンタインやホワイトデーのギフトにもおすすめです。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪32福岡県北九州市「菊地ガンモ店」時間が止まったような昔ながらの店
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は福岡県北九州市若松区の「菊地ガンモ店」です。
老舗和菓子店「菓舗松陽軒」から“背徳の味”あんバタースコーン誕生!【熊本市呉服町】
熊本市を走る県民の足“熊本市電”。熊本駅と中心街の途中にある「呉服町」電停のすぐ前に佇むのは老舗の和菓子屋さん「菓舗松陽軒(しょうようけん)」。100年以上の歴史があるお店から誕生した「あんバタースコーン」が絶品といううわさを聞きつけて、熊本駅へ向かう市電を途中下車して寄ってみたので紹介します!
レモンサワーにぴったり?京都の新感覚羊羹「YO KAN KA」お取り寄せに登場
京都でしか買えなかった人気スイーツが、週一度の限定でオンラインショップに登場!新たな手土産ブランド「YO KAN KA(ようかんか)」は、フランス菓子をベースに持つパティシエが独自の解釈で作り上げた新感覚の羊羹です。個性豊かな6種類の羊羹に合わせて、赤ワインや檸檬サワーなどのおすすめのペアリングも紹介します!
台湾でじゅわ〜っと鉄板焼き!台北・景美夜市の人気店「168鐵板燒」現地ルポ
日本で鉄板焼きをいただくとなると少し高級なイメージがありますが、台湾にはお手頃価格でいただける鉄板焼き店がたくさん。今回は台北にあるローカルな夜市・景美夜市の人気店「168鐵板燒」で、台湾の鉄板焼きを味わってきました。目の前でお肉や野菜がじゅわ〜っと焼き上げられていく様子に、期待が高まります。
世界が注目!建築家・石上純也氏が設計する“洞窟のようなレストラン”今夏オープン
山口県宇部市出身のフレンチレストラン「restaurant noel」オーナーシェフ・平田基憲氏の想いをきっかけに、2013年にプロジェクト開始。25年来の友人でもある建築家・石上純也氏の設計による洞窟のようなレストラン「maison owl(メゾン・アウル)」が、ついに2021年夏に開業します!このシェフの隠れ家は、1日1組限定で泊まることもできるんです。
【すべて新千歳空港限定!NEWお土産】バターとチーズ好きへ捧ぐ「フェルム ラ・テール美瑛」オープン!人気TOP3は?
【びっくりドンキーのモーニングがお得】435円でコーヒーおかわり自由!大吉を見つける楽しみも
【アトレ上野とゴッホ展がコラボ】コラボメニューや限定ノベルティプレゼントも!|ゴッホが誘う、アトレ上野のアート散歩
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【世界のスタバ】アメリカ・ロサンゼルス国際空港で買えるレアグッズ!各ターミナル毎のスタバ情報も