~人生に旅心を~
Mia
「ストリングス・パフェ」春いちごのキングとクイーンが登場!
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルは、JR品川駅港南口に直結し、ワンランク上の贅沢を楽しめるラグジュアリーな空間。26階にあるカフェ&バー「リュトモス」では、春の新フレーバー、「春いちごクイーン」と「春いちごキング」が登場します。
下村祥子
行列必至のプレミアムクロワッサン!新大阪駅のスイーツ専門店で限定発売中
大阪・梅田にある、毎日行列が絶えず、2時間ほどで売り切れてしまう“プレミアムクロワッサン”の専門店「三」。フランス産高級発酵バターを使用し、丁寧に焼き上げた究極のクロワッサンです。3月2日までの期間限定で、新大阪駅改札内「Sweets PATIO」で買えるんです!
筒井麻由
「実はビール大国!?カンボジアでカンボジア産ビールを飲み比べ」
一年を通して気温が高いカンボジアでは多くのビールが製造されていて、実はビール大国なんです。スーパーマーケットでは1缶0.5ドル程で購入可能で、種類も豊富。味はもちろん、パッケージにアンコールワットの絵やクメール語で書かれているので、お土産にも良さそうなカンボジア産ビールをTABIZINEライターが飲み比べてみました。
北海道の旨味が大集合!ジェイアール名古屋タカシマヤ「春の大北海道展」
ジェイアール名古屋タカシマヤでは3月3日(火)~16日(月)の期間、開店20周年を記念して「第15回 春の大北海道展」を開催します。初登場スイーツや、魅力たっぷりのイートイン&実演グルメが揃い踏み。春の北海道を大満喫できる内容です。
Kimiko
あの人気の台湾カフェから「酸菜白肉麺(サンサイパイローメン)」が新登場
2019年に大ブームとなったタピオカミルクティー発祥の台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」から、白菜鍋をアレンジした「酸菜白肉麺(サンサイパイローメン)」などの新商品が3月2日に発売されます。台湾グルメを日本でいち早く発展させている「春水堂」から次なるブームが生まれるかも。お見逃しなく!
西門香央里
【外国人に人気のラーメン屋を調査!vol.14】海外でも人気のお店だからこその安心感「博多一風堂」
ラーメンは今や日本のソウルフードと言っても過言ではないほど。街中には多くのラーメン屋さんに溢れています。特に東京は激選区。そんな中で特に外国人観光客に人気のラーメン屋さんをここで紹介していきたいと思います。14回目は幅広く海外展開も行っている「博多一風堂」を紹介します。
ひな祭りにぴったりのモロゾフの華やかスイーツ
スイーツを通して心豊かな生活を提案し続けるモロゾフより、ひなまつりを華やかに盛り上げてくれる限定商品が多数登場。少人数からでも楽しめるカップタイプや、大人も満足なマスカルポーネとクリームチーズのレアチーズケーキなど、みんなが楽しめる内容です。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのキュートな苺スイーツ
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのカフェ「トスティーナ」にて3月1日から31日までの期間限定で、「ストロベリースイーツ&ベーカリー」が販売されます。真っ赤な苺がまるで宝石のような苺スイーツは、美味しいと可愛いを兼ね備え、写真映えすること間違いなし!春を彩る苺づくしのスイーツをお楽しみください!
大阪の名物をひと口ずつたくさん!「ことりっぷ」プロデュースの女性向け駅弁
人気ガイドブック「ことりっぷ」が、女性向けの駅弁をプロデュース!第二弾の「ことりっぷ(R) 旅するお弁当~大阪~」は、串カツやお好み焼きなど、ご当地ものをちょっとずつ彩り豊かに詰めた、女性が喜ぶ駅弁を実現!ことりっぷ編集部による<しおり>も付いていますよ!
ラサネン優子
フィンランドで大人気の春限定スイーツ!「ラスキアイスプッラ(Laskiaispulla)」が食べられる老舗カフェ2選【フィンランド 】
フィンランドのスイーツといえばどんなものを想像されますか? 代表的なものとして、シナモンロールやベリーのパイなどでしょうか。今回は、フィンランド在住ライターが、春を待ちわびるこの時期限定で食べられる国民的な伝統スイーツ、「ラスキアイスプッラ(Laskiaispulla)」とヘルシンキの老舗カフェを2軒ご紹介します。
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか
鴨すきランチから古民家カフェ・お土産まで!京都・福知山でグルメ&スイーツを満喫する街歩き
【成城石井の本気を見た】新作38品からの激推しNo.1はこれ!「ドバイチョコ風ケーキ」|成城石井流 韓国グルメフェア
奈良県桜井市に「オーベルジュ ドゥ サンヴィ」オープン!地元の伝統食材をフレンチで味わう