~人生に旅心を~
Mia
最高級食パンで贅沢なひとときを「パン工房 小麦庵」【神戸】
神戸市にある「パン工房 小麦庵」では、口コミが広がり2ヶ月待ちとなった最高級食パン「極」の第2弾として、予約が始まった卵とバターをふんだんに使用した最高級食パン「朝からセレブ」と「真夜中のセレブ」。どんな魅力が隠されているのかご紹介します。
kelly
ワイキキを訪れたら要チェック!話題のベーカリーとお寿司屋を現地ルポ【ハワイ】
日本人の多くが「大好き!」なハワイ。きれいなビーチにからっとした気候、アロハで陽気な雰囲気に加え、ショッピングも食も充実しているとあれば、リピーターの多さも頷けます。ハワイには高級なものからストリートフードまで、ぜひ足を運びたいカフェやレストランが星の数ほどありますが、今回は2019年にオープン、もしくはスタートした店から、要注目の2店舗をピックアップしました。
TABIZINE編集部
【2020年最新版:都内のカフェまとめ】女性ひとりでも気楽に入れる!こだわりのコーヒーや料理を味わえるカフェ12選
東京都内で、こだわりのコーヒーや料理が味わえるカフェに行きたいけど、どこに行けばいいのかわからない、なんてことがあります。そこで、女性ひとりでも気楽に入れる、都内のカフェを12選。こだわりのコーヒーが飲めるカフェやスタンド、落ち着いた雰囲気の老舗カフェなど幅広くご紹介します。TPOに合わせて、気になるカフェを選んでくださいね。
にゃんとも美味しい「ねこねこ食パン」大阪・イオンモール四條畷にオープン
巷で大人気のねこねこ食パンが、大阪府のイオンモール四條畷店にニューオープン!コクがあって、しっとりもっちりな口あたりの、可愛いねこねこ食パン。SNSでもねこねこ食パンにオリジナルアレンジを加えた、ねこねこ食パンの画像がいっぱい。お近くにお住まいの方、ぜひゲットしてみてくださいね。
kurisencho
黒と白、どっちにする!?九州のソウルフード「蜂楽饅頭」は冷めても美味しい【熊本県】
手土産に、小腹がすいたら、「黒と白、どっち派?」そんな会話が聞こえてくるのが、「蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)」です。今川焼き・大判焼きなど地方によって呼び名が違いますが、九州では「蜂楽饅頭」と呼ばれるソウルフードです。「みんな大好き蜂楽饅頭」と書かれた緑の旗が目印の熊本のお店に立ち寄ったので、筆者も大好き昔ながらの味を紹介します!
【渋谷】たっぷりのいちごが嬉しい「バレンタインスムージーボンボン」
渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン6階 +Q (プラスク) ビューティー内のカフェ、ANNA’S by Landtmann Vienna(アンナーズ バイ ラントマン ヴィエナ)では、2月1日(土)から2月14日(金)の期間限定でバレンタインスムージーが楽しめます。自分へのご褒美にもピッタリな、特別なスムージーですよ!
ひつじ
大阪名物の串カツ!「新世界串カツ いっとく」が阪急三番街に新店舗オープン
たこ焼き、お好み焼きと並ぶ大阪名物の串カツ!そんな串カツが楽しめる「新世界串カツ いっとく」は1月31日(金)、阪急三番街に新店舗をオープンします。45種以上の串や一品料理、いっとくならではのメニューが盛りだくさん。油や衣までとことんこだわった、至極の串カツをご堪能ください!
坂本正敬
カナダ旅行で食べ歩きしたい市場「St.Lawrence Market(セント・ローレンス・マーケット)」を現地ルポ【カナダ・トロント】
米ナショナル・ジオグラフィック誌が、「世界で最高のフードマーケット」と評価した場所が、カナダのトロントにあるとご存じでしょうか。今回は現地でフードツアーを行っているEating Through ToのMackenzie Puticiさんと一緒に、トロントにあるセント・ローレンス・マーケットを周ってきました。
西門香央里
新宿で買える人気のお土産を調査!「RINGO」の“サクサクカスタードアップルパイ”を実食ルポ
東京の大ターミナル駅、新宿。通勤客から観光客まで多くの人が行き交うこの駅には、様々なグルメが点在します。今回は、お土産にもぴったりな美味しいアップルパイのお店「RINGO」を紹介いたします。
三越で大人のバレンタイン。2020年スイーツコレクションが日本橋三越本店にて開催
1月29日(水)~2月14日(金)の期間、日本橋三越本店にて、2020年のスイーツコレクションが開催されます。個性豊かなチョコレートたちが一堂に会し、今年のバレンタインシーズンを一層盛り上げてくれるでしょう。三越が演出する「大人のバレンタイン」をどうぞご体感ください。
奈良県桜井市に「オーベルジュ ドゥ サンヴィ」オープン!地元の伝統食材をフレンチで味わう
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか
鴨すきランチから古民家カフェ・お土産まで!京都・福知山でグルメ&スイーツを満喫する街歩き