~人生に旅心を~
ひつじ
【東京ミッドタウン】見た目も可愛い秋スイーツなど、ハロウィンメニューが勢ぞろい
東京ミッドタウンでは、ハロウィンに向けた期間限定スイーツが販売されます! 秋の素材をふんだんに使用した新メニューに注目です。31日(木)まで、“TOKYO MIDTOWN HALLOWEEN“が開催され、館内でハロウィンを楽しめるイベントになっています。
Nao
究極の輝きと喉越しに超感動!水沢うどんの元祖「田丸屋」を実食ルポ【群馬県】
讃岐うどん、稲庭うどんと並んで日本三大うどんの一つとされる「水沢うどん」。その昔、水澤寺の参拝客に振る舞われたのがはじまりと言われ、現在でも多くの店が軒を連ねています。今回はそんな歴史ある水沢うどんの中でも“元祖”とも称される「田丸屋」を現地ルポ!
TABIZINE編集部
東京會舘で味わう秋の味覚!「マロンシャンテリー」の期間限定フレーバー
約100年にわたって国際的な社交場として知られる東京會舘。そんな東京會舘を代表するスイーツの「マロンシャンテリー」に新たなフレーバーが期間限定で登場しました。栗の美味しさを生かしたスイーツなど、秋の味覚をお楽しみください。
minacono
秋の香りをジェラートで味わう「マリオジェラテリア」新作6種
手作りイタリアンジェラート専門店「マリオジェラテリア」から、芋や栗、カボチャを使った新作が登場。「マリオジェラテリア」と「プレミアムマリオジェラテリア」が、それぞれコンセプトを少しずつ変え、秋を楽しめる3種類のジェラートを販売していますよ。
下村祥子
老舗「京五山」の生わらび餅が入った新感覚ラテ!京都タワーに期間限定で登場
もっちり&とろ~っとした「京五山」の生わらび餅と、京都タワービルにある「SANDOバル」で大人気のラテシリーズを合わせた「生わらび餅ラテ」が新登場!生わらび餅のほどよい弾力はタピオカより飲みやすくて、ラテとの相性もピッタリ!10月のみの限定発売です。
Mia
フレンチトースト専門店「Ivorish」でハロウィンイベントを開催!
あつあつのフレンチトーストと厳選された素材が織りなす味がたまらないフレンチトースト専門店「Ivorish」にて、10月1日(火)から31日(木)の期間、ハロウィンイベントを開催中!限定メニューや、無料ドリンク券が必ず当たるイベントなど目白押しです。
パフェみたいな海鮮丼” 「酒蔵 ゴエモン」3店舗で提供開始!
「酒蔵 ゴエモン」中野店・板橋店・東長崎店の3店舗では、10月1日から「パフェみたいな海鮮丼」が楽しめます。8月にはテレビでも紹介されるなど、そのインパクトから徐々に話題を呼んでいます。色鮮やかなそのビジュアルは写真映えも間違いなしの一品です。
福島産の水産物、応援プロジェクト「ふくしま常磐ものフェア」
首都圏の飲食店で、現地直送の新鮮な魚介類を使ったメニューを提供する「ふくしま常磐ものフェア」が開催中。飲食店専門の販売サイト「魚ポチ」を運営するフーディソンと、福島県や福島県漁協連がタイアップ…
和の素材を使った本格ショコラの専門店「スヌーピーショコラ」京都にオープン
スヌーピーでお馴染みの人気コミック「PEANUTS」は、2020年10月で連載70周年を迎えます。アニバーサリーイヤーに向け、その世界観をテーマにした和のチョコレートブランド「SNOOPY Chocolat」が、京都の嵐山と清水坂に2店舗オープン!厳選されたカカオを使用した本格ショコラが楽しめますよ。
あやみ
濃厚な豚骨醤油がやみつきに!「清乃」の和歌山ラーメンを食べてみた【和歌山県】
世界遺産の熊野古道や美しい海が広がる「白浜」など、魅力的な観光地がいっぱいの和歌山県。そんな和歌山県は食文化も豊か。農産物に恵まれていて、それらの食材を使った郷土料理が各地方にあります。そこで今回は、和歌山のB級グルメの代表とも言える「和歌山ラーメン」を食べてみました。
【福島県「道の駅 いわき・ら・ら・ミュウ」オープン】特産品をそろえた銘品プラザや飲食店も
【すべて新千歳空港限定!NEWお土産】バターとチーズ好きへ捧ぐ「フェルム ラ・テール美瑛」オープン!人気TOP3は?
【びっくりドンキーのモーニングがお得】435円でコーヒーおかわり自由!大吉を見つける楽しみも
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【アトレ上野とゴッホ展がコラボ】コラボメニューや限定ノベルティプレゼントも!|ゴッホが誘う、アトレ上野のアート散歩