~人生に旅心を~
西門香央里
【今買うべき映え土産】ジュレの色が変化!湯畑をイメージした「草津温泉プリン」|群馬県
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は群馬県・草津温泉の「草津温泉プリン」です。
とろ
【楽しく学べてお土産も!ロッテの工場見学】「おかしの学校」ロッテ浦和工場に行ってみた
小中学生の頃、工場見学や社会科見学にワクワクした記憶がありませんか? 今回は、そんな気持ちを思い出すようなロッテの工場見学、「おかしの学校」(ロッテ浦和工場)へ行ってきました! 「パイの実」や「ガーナチョコレート」が作られるところだけでなく、学校をテーマにした内装や仕掛けなど見どころや映えフォトスポット満載の工場見学をご紹介します。
TABIZINE編集部ブログ
無印良品の2023秋冬展示会で気になったもの【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、先日開催された無印良品の2023年秋冬商品展示会で気になったネタをご紹介します。「もしかして無印良品、いつの間にかおしゃれになってる?」「この夏爆売れしそうな乾きやすい素材シリーズ」「洗濯機で洗えるニットやアウター」などなど、今からチェックしておきたいネタ満載です。
kurisencho
東京駅で連日人気の「ヒトツブカンロ」常設店が2024年春原宿にもオープン!カンロのグミ&飴人気の傾向もチェック
「カンロ飴」や「ピュレグミ」などの商品が、長年愛されている老舗キャンディメーカー「カンロ株式会社」。2023年7月27日(木)の「2023年中間決算説明会」で発表された売り上げ報告から見えてくる人気商品の傾向や、2024年春、原宿にオープンする「ヒトツブカンロ」の常設店の情報をご紹介します!
【おはぎ専門店「タケノとおはぎ」】華やかな『日替わりおはぎ』の魅力を実食ルポ!
東京・世田谷に本店がある「タケノとおはぎ」は、「おはぎ」の専門店。お手玉サイズのおはぎは定番のつぶあん・こしあんに加え、華やかで可愛らしい見た目に驚くようなものまでラインナップされます。7種類のおはぎが楽しめる「日替わりおはぎセット」を実食ルポ! 今日はどんなおはぎに出会えるでしょう?
Mayumi.W
【東京駅限定 定番手土産スイーツTOP10】帰省土産にも!あんぱんから大人気クッキーまで
東京のおいしいものが一堂に会する東京駅。魅力的なスイーツがたくさんで迷ってしまいますよね。今回は東京駅の駅ナカ商業施設「エキュート」「グランスタ」で販売されている東京駅限定の手土産の売り上げランキングを第10位から第1位まで発表! 厳選されたスイーツの多い東京駅の中で1位に選ばれたのは果たして?
ちあん
「パナソニック ビューティー 表参道」では何ができる? 無料の髪診断など現地ルポ
ドライヤーや美顔器など、さまざまなビューティケア名品を生み出している「パナソニック」が、東京・表参道に体験型施設「Panasonic Beauty OMOTESANDO(以下、パナソニック ビューティー 表参道)」をオープン。注目の新施設では何ができる? 気になる現地の様子を早速ルポします。
【凍らせプリン最高すぎた】猛暑のおやつに!グリコ「植物生まれの凍らせプリンフェア」終了まであと3日!
実は冷凍したらおいしいプリン。江崎グリコ株式会社は、東京・豊洲にあるカフェ「ロイヤルガーデンカフェ&タバーン 豊洲」と初コラボして、2023年7月21日(金)~2023年7月30日(日)まで限定で「植物生まれの凍らせプリンフェア」を開催しています。8月末までキャンペーンも同時実施中。凍らせた「植物生まれのプッチンプリン」とカフェの魅力が詰まった2品のスイーツを実食しました!
TABIZINE編集部
清川あさみ氏原画・制作監修!東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅に大型ステンドグラスのパブリックアートが登場
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」の地下2階 改札内コンコースに、2023年7月15日から大型ステンドグラスのパブリックアート「Our New World (Toranomon)」が常設されています。このアートは、アーティストの清川 あさみ氏が原画・制作監修を務めたもので、今までに訪れた世界中の都市や新しい虎ノ門エリアの風景を集め、誰も見たことのない新たな都市を創造したそう。あなたの目にはどんな風に映るでしょうか?
【サマーランド行き高速バス】新宿から片道1800円!お得な「1Dayパス」セット券も
東京都あきる野市の「東京サマーランド」へ発着する高速バスが運行決定!発着は、新宿・横浜からで、期間限定(2023年8月1日~31日)便です。運転しなくてよくて、座って行き帰りのんびりできるのは、プールや遊園地の交通手段として最適ですよね!
関東のカテゴリー
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県
【透明度で入場料が変わる!?】海底8mから魚を観察できる穴場スポット「かつうら海中公園 海中展望塔」
【岡山県のせんべい屋「鈴木屋」人気商品】どら焼き?せんべい?新感覚の和菓子「どらせん」実食ルポ
【成城石井の本気を見た】新作38品からの激推しNo.1はこれ!「ドバイチョコ風ケーキ」|成城石井流 韓国グルメフェア
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県