【1月ベストシーズンの国内旅行先】ろうばい・梅・菜の花など1月の今しか見
Jan 11th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 黄色い花の甘い香りに包まれる群馬県の「ろうばいの郷」、水仙の日本3大群生地のひとつ、千葉県の「江月水仙ロード」、日本庭園に160種の冬ぼたんが開花する東京都の「上野東照宮」、早咲きの菜の花が楽しめる滋賀県の「第1なぎさ公園」、日本有数の梅の名所、福岡県の「太宰府天満宮」を紹介します。
16人が評価
【今だけここだけ「東京ナポリタン」誕生】期間限定「東京たらこスパゲティ」
Jan 11th, 2023 | TABIZINE編集部
たらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ」から新メニュー登場! その名も「東京ナポリタン」。ほろほろになるまで柔らかく煮込んだ牛タンをたっぷりと使用した、進化系究極の和風スパゲティ。ここでしか食べられない、2023年初の期間限定新メニューです。2023年1月18日(水)より登場します!
6人が評価
【バター好き必見】究極の「無上バターシュークリーム」を食べてみた!|シュ
Jan 10th, 2023 | kurisencho
多くのスイーツ店が軒を連ねる東京・自由が丘。駅から徒歩約15分の地に、2022年12月12日(月)に、シュークリーム専門店「銀座緑花堂(ぎんざろっかどう) 自由が丘店」がオープンしました。看板メニューのシュークリームの他、フィナンシェやプリンなどもあり、どれも上質のものばかり。そんな少数精鋭のスイーツたちを紹介します!
12人が評価
【東京と横浜の2店舗で期間&数量限定】ローズヒップを食べて育った「ローズ
Jan 10th, 2023 | TABIZINE編集部
海外の原作絵本を翻訳した『チッピィからの贈りもの』に登場するローズヒップを食べて育った「ローズチキン」。そのローズチキンを実在するレシピノートを基にしたガランティーヌ(ロール状にした鶏肉料理)が、2023年1月16日より期間・数量限定で販売されます。「エッセンス ダイニング」と「ロクカフェ テラス」の2店舗で提供されますよ。
【カルディのバレンタイン2023】和栗のチョコやフルーツトリュフからその
Jan 9th, 2023 | Mayumi.W
世界中のおいしいものが集まるカルディ。そんなカルディの2023年バレンタインは、200種類ものチョコレート新商品が続々と登場します。カラフルで可愛いチョコレートや、フルーツやナッツと組み合わせたもの、スパイシーなチョコレートやドリンク、スプレッドまで。贈り物にはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりのバラエティ豊かなチョコレートをご紹介します!
77人が評価
長崎・佐世保で手ぶらキャンプを楽しめる「ぷらキャン」2023年3月スター
Jan 6th, 2023 | TABIZINE編集部
今回紹介するのは、長崎・佐世保で手ぶらキャンプを楽しめるCampingケータリングサービス「ぷらキャン」。キャンプギアの貸出から設営・後片付けまでを「ぷらキャン」スタッフが行い、利用者は手ぶらで気軽にキャンプを楽しむことができます。2023年3月に提供開始される予定ですよ。
6人が評価
【6年ぶり開催!北海道展2023】SNSで話題のガレットや会場限定スイー
Jan 6th, 2023 | TABIZINE編集部
日本橋三越本店にて1月11日(水)~1月23日(月)まで北海道展が開催されます。“PLAY HOKKAIDO!”をテーマに王道の観光グルメやSNSで話題のトレンドスイーツ、海の幸やラーメン、癒しの雑貨など北海道の魅力が大集合。この春オープンの新球場『ES CON FIELD HOKKAIDO』のグルメや限定メニューのほか、作り手の温もりを感じる工芸品にも注目です!
44人が評価
【パーソナルジムおすすめ】選び方のポイントは安い料金?トレーナーとの相性
Jan 6th, 2023 | kanoa
ダイエットに、筋肉増量に、健康な体づくりに、今大人気のパーソナルジムって知っていますか? 比較サイトを見たり経験者に話を聞いたりしたけれど、自分に合ったジムがどこなのかイマイチよくわからない……とはいえ安い料金ではないので失敗するともったいない……。ならばとりあえず体験してみよう! とパーソナルジムを6つ体験トレーニングしてみました。そもそもパーソナルジムとは? おすすめジムと選び方のポイントは? 体験談とともにお伝えします!
4人が評価
【1月7日に「七草粥」が食べられる店6選】粥専門店からスープストックまで
Jan 6th, 2023 | TABIZINE編集部
お正月気分も抜けた1月7日は、一年の最初の節句である「人日(じんじつ)の節句」。その日の朝に「春の七草」すべての種類が入った七草粥を食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。そこで、都内・近郊で七草粥を食べられるお店を6軒紹介します。
130人が評価
【駅弁が300種集結】限定復刻弁当も!「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
Jan 5th, 2023 | Mayumi.W
旅の楽しみのひとつ駅弁。そんな全国のおいしい駅弁が一堂に会する「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が2023年1月7日(土)~22日(日)の期間、京王百貨店 新宿店にて開催されます。「想い出の味、ふるさとの味。」をテーマとした今大会では、44都道府県の駅弁約300種類が集結。ネットによる事前予約では人気のため品薄になっているものもあるのでチェックしてみてくださいね!
37人が評価