~人生に旅心を~
下村祥子
鎌倉御成通りに、花とジェラートとハーブティーのコラボカフェ限定オープン!
鎌倉の古民家ジェラート店が、2019年2月2日から1か月間フラワーカフェに変身!フラワーアーティスト・前田有紀氏が手掛ける移動花屋「gui」によるカフェ「春待ち茶屋」は、週替わりで届く春の花に包まれながら、ジェラートやハーブティーが楽しめる空間です!
駅弁販売130年の東海軒が“昔懐かし”駅弁3種を東京駅にて2月1日発売!
約200種類の名物駅弁をそろえる、JR東京駅の駅弁屋 祭 グランスタ店にて、130年にわたって静岡で駅弁販売を手掛けている東海軒が“昔懐かしい駅弁”を販売します。幕の内弁当・元祖鯛めし・サンドイッチの全3種類。2019年2月1日(金)から!
キュート過ぎてテンションが上がる!奈良 天平庵の「テディベア最中」【東京駅のおすすめお土産グルメ】
東京駅のインスタ映えするおすすめグルメ&お土産を厳選してお届けする「東京駅“映え系”お土産グルメ&スイーツ」特集。その第二弾をお届けします!第2回目は、東京でしか買えない、奈良 天平庵の愛らしすぎる「テディベア最中」を紹介します!
東京駅でしか買えない、FORMAの「オリジナルアソート」 【東京駅のおすすめお土産グルメ】
東京駅のインスタ映えするおすすめグルメ&お土産を厳選してお届けする「東京駅“映え系”お土産グルメ&スイーツ」特集。その第二弾をお届けします!第1回目は、東京でしか買えない、FORMAのチーズケーキ6種類が入った「オリジナルアソート」を編集部の食べ比べランキングにて紹介します!
TABIZINE編集部
【特集】東京駅“映え系”お土産スイーツPART2〜東京駅限定、行列店の最新情報も〜
東京駅のインスタ映えするおすすめグルメ&お土産を厳選してお届けする「東京駅“映え系”お土産グルメ&スイーツ」特集第二弾!今回はスイーツのみ5つのアイテムをピックアップしてみました。人気行列店の待ち時間から東京駅限定スイーツまで、現地ルポでご紹介します。
Chika
東京の酒造がつくる甘酒を使用した、首都圏限定「ポッキー東京あまざけ」
江崎グリコは、ご当地の魅力が詰まった"地元とつくる、地元ポッキー"の新商品として、「ポッキー東京あまざけ」を2019年2月5日(火)から発売!こちらの商品は、東京都23区内で唯一の酒蔵「東京港醸造」が製造する甘酒を使って作られたものなんです。
猫好きメロメロ!カルディから”猫の日”にちなんだ猫アイテムが続々登場
カルディコーヒーファームでは、2月22日の「猫の日」に向けて、オリジナルの猫アイテムが2月上旬から販売されるそう。オリジナルブレンドコーヒー「ニャンコーヒー」とお菓子のセットや猫モチーフのお菓子、猫ラベルのワインなど、まさに猫づくしのアイテムが揃います。
バレンタイン限定!チョコを溶かすとハートのマシュマロが浮かぶカフェオレ
表参道原宿にある「BOTANIST cafe」では、2月1日(金)から14日(木)まで、2種類のバレンタイン限定メニューを販売中。旬のいちごを使ったスイーツやドリンクは、どちらもフォトジェニック!テイクアウトできるので、お家でゆっくり楽しむのも良さそうです。
元祖シェアオフィスの街にオープン!食の発信地「コマワリキッチン」とは?
かつて有名漫画家たちが下積み時代を過ごした「トキワ荘」、いわば元祖シェアオフィスがあった街・豊島区南長崎に、新たなシェアリングサービスとして“シェアキッチン”が2019年1月22日(火)にオープン。新たな食の情報の発信地を現地ルポ!
わたなべ たい
今日は何の日?占いもできてしまうフランス生まれの甘い誘惑スイーツの日!
2月2日の今日は、クレープの日「フレンチ・クレープデー」でもあるんです。フランスで春の訪れを知らせるお祭り「ラ・シャンドルール」の日本版といったところで、 “取っ手のとれる~”で有名な、フランス生まれのティファールが制定。フレンチクレープデーイベントでのクレープ占いなど豆知識をご紹介。
関東のカテゴリー
【穴場フォトスポット】「江戸東京たてもの園」でジブリの世界観に没入体験!ジブリ公認のモデルスポットはどこ?
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も