としまえん跡「ハリー・ポッター」体験施設2023年6月オープン!チケット
Mar 15th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年6月16日(金)、東京都練馬区のとしまえん跡地に、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」がオープンします。実際に映画に携わったイギリスの世界最高峰のクリエイター達による、数々の素晴らしいセットや小道具、衣装を楽しみながら、ハリー・ポッターの世界に入り込んだかのような体験ができるファン待望の施設。今夏の開業に向け準備が進むなか、魔法ワールドへと繋がる、「9と3/4番線」と「ホグワーツ特急」のセットがお披露目されました。
【東京ミッドタウン八重洲】クロッフルやジェラートが初登場!知る人ぞ知る「
Mar 14th, 2023 | kurisencho
東京駅前に2023年3月10日(金)に開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。日本の歴史や文化など“ジャパンバリュー”を感じるお店が数ある中、世界有数のコーヒーの産地であるインドのスペシャルティコーヒー「BLUE TOKAI COFFEE(ブルートーカイ コーヒー)」が期間限定で登場しています。チャイやカレーだけではない! インドの魅力を体験できます!
【2023桜の名所33選】開花予想や日本三大桜・五大桜の現地ルポも!お花
Mar 13th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月13日更新】2023年の桜の開花予想は、日本気象協会によると3月16日(日)。福岡・高知・東京で開花する見込みとのことです(2023年3月13日発表)。今年は全国的に平年より早いところが多いそう。そこで、開花予想日とともに各地の桜の名所を紹介します。
【2023菜の花畑おすすめ7選|関東】早咲きナノハナから桜と一緒に楽しめ
Mar 11th, 2023 | TABIZINE編集部
鮮やかな黄色が美しい菜の花畑。春の陽気とともに新しい季節の訪れを感じさせてくれる春の風物詩です。今回は、東京から訪れやすい関東エリアの菜の花畑のおすすめスポットを7選ピックアップ。都心で楽しめる「浜離宮恩賜庭園」や、桜とともに楽しめる「国営昭和記念公園」、寒咲きナノハナ・通常のナノハナと、長期に渡って楽しめる「国営ひたち海浜公園」など、この時期ならではの絶景スポットをご紹介します!
アトレ上野×JR上野駅「ずぅっと#らぶらぶシャンシャン桜ツリー」が登場!
Mar 9th, 2023 | TABIZINE編集部
アトレ上野では、2023年3月1日(水)~4月9日(日)の期間中「ずぅっと#らぶらぶシャンシャン桜ツリー」をJR上野駅中央改札外グランドコンコースに設置。また、2023年2月21日(火)に中国へ返還された上野動物園ジャイアントパンダシャンシャンに「大好きありがとう」の気持ちをこめて各キャンペーンを開催されています。ぜひチェックしてみてくださいね。
【半蔵門ミュージアム】入場無料!特集展示「修験と密教の美術 祖師とみほと
Mar 5th, 2023 | TABIZINE編集部
東京都千代田区にある半蔵門ミュージアムでは、2023年3月22日(水)から7月9日(日)まで、特集展示「修験と密教の美術 祖師とみほとけ」が入場無料で開催されます。同館所蔵の絵巻、仏画などの仏教美術を、間近で楽しむことができます。
【期間限定】羽田空港・BLUE SKY<ブルースカイ>で人気の東京土産が
Mar 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
JALグループの空港土産ショップ「BLUE SKY(ブルースカイ)」の羽田空港15番ゲートショップでは、人気のお土産モチーフにしたドリンク「キャラメルバターパイラテ」が期間限定で楽しめます。期間は、2023年3月4日(土)から3月31日(金)まで。旅行のついでに、ぜひ楽しんでみてくださいね。
【毎回完売!おいしすぎて縁起がよすぎるお土産】一粒万倍日とその前日しか買
Mar 2nd, 2023 | 山口彩
榮太樓總本鋪で一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)に合わせて販売されるレアな和菓子「一粒万倍もち」をご存知でしょうか。毎回完売、縁起がよくて、見た目も可愛くて、しかもちょっと驚くくらいおいしい。一粒万倍日っていつ? 予約はできるの? 賞味期限は? などなど、気になるポイントを「一粒万倍もち」の実食ルポと共にお届けします!
人気キャラクター「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~」が40周年
Feb 28th, 2023 | TABIZINE編集部
1983年に誕生した人気キャラクター「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~」が今年2023年に40周年を迎え、東急電鉄 世田谷線とコラボレーション。ラッピングトレイン運行のほか、オリジナルデザインのきっぷ販売、ウェブの情報サイトでスペシャル記事の掲載、駅壁麺の装飾など盛りだくさんの企画が予定されています! 長く愛される懐かしいキャラクターに出合いに、世田谷線を訪れてみては?
【ピクニックやキャンプに】急須がなくてもおいしいお茶が楽しめる!?折り紙
Feb 27th, 2023 | TABIZINE編集部
折り紙のように折って使用できる、A4サイズの紙製急須「紙の急須」が2023年2月22日から販売されています。日本茶は、急須を使って淹れることで芳醇な味や香りを余すことなく楽しめるといわれていますが、急須がない人でも場所を選ばずに使えるのが「紙の急須」なのだとか。一体どんな急須なんでしょうか?