売り切れ必至!「バックハウスイリエ」のとろけるクリームパンとぜんざいあん
Aug 24th, 2020 | kurisencho
大阪・梅田の地下街を歩いていると、大丸梅田のデパ地下に何やら気になる看板のワゴン販売をしているパン屋さんがありました。関西の人たちを魅了するパンがある「back haus IRIE (バックハウスイリエ)」です。その看板商品のパンの焼きたて販売が始まるということで、販売前から今か今かと待つお客さん。筆者もつられてさっそく立ち寄ってみました!
いながきの駄菓子屋探訪(2)大阪市東住吉区「3ちゃんや」
Jul 11th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は大阪市東住吉区の「3ちゃんや」です。
100点以上のアート作品が集結!お籠りステイにも最適なのは、隈研吾デザイ
Mar 31st, 2020 | 石原あや乃
新歌舞伎座の跡地に誕生した「ホテルロイヤルクラシック大阪」は、ちょっと変わったアプローチが話題なんです。そう、宿泊するというホテルの役割に加えて「ミュージアム」というコンセプトが軸にあること。日本を代表する建築家の村野藤吾が設計した新歌舞伎座の面影を残しつつモダンに生まれ変わらせた隈研吾デザインの館に点在する100点以上ものアート、そうここでしか見られない美術作品を、探してみませんか?
大阪定番土産の「みたらし小餅」がパイと合体!?新食感の「みたらし小餅」が
Feb 21st, 2020 | kurisencho
JR天王寺駅の改札を入りホームに行く途中、目に入ったお店がありました。味のあるフォントの看板が目印のお店は、なんと、老舗和菓子店「千鳥屋宗家」の⼤阪定番⼟産「みたらし⼩餅」の茶屋でした。2019年春に天王寺ミオの1階にカフェ、改札内にテイクアウト店をオープンした「みたらし小餅 茶屋」。焼きたてが嬉しい、新感覚のパイを紹介します!
どこか懐かしくてホッコリ!まるで和菓子のようなあんぱんが豊富な「こころに
Feb 18th, 2020 | kurisencho
大阪の天王寺駅直結の「天王寺ミオ」地下1階に、日本人なら心惹かれる店名のパン屋さんがありました。その名も「こころにあまい あんぱんや」です。ついたくさん買ってしまうほど、お手軽価格の色々なあんぱんがコロンコロンと並んでいました。そんな思わず立ち寄りたくなる、お持ち帰り専門のあんぱん屋さんを紹介します!
旅先でB級グルメを食らう!地元民に混じって「ガーメシ フジワラ」でディー
Feb 9th, 2020 | 石原あや乃
旅に出ると、なんだか地元民のように、その土地の日常に溶け込んでみたくなりませんか? 筆者が大阪で出合ったのは、ホテルロイヤルクラシック大阪の裏路地にある鉄板居酒屋「ガーメシ フジワラ」。店名にもなっている「ガーメシ」って、一体何者!? その謎を解明すべく、TABIZINEライターが突撃。ディープな一夜をレポートします!
大阪でしか買えないハッピーターン「たこ焼きソース味」を実食レポ
Jan 14th, 2020 | 西門香央里
「魔法の粉」で有名なお菓子「ハッピーターン」。実は、このハッピーターンにはご当地ハッピーターンがあるのです。今回はその中でも大阪限定のハッピーターンを実食レポいたします!
大阪生まれの美味しい食パン専門店「LeBRESSO」のトーストを実食レポ
Jan 13th, 2020 | 西門香央里
数年から続く食パンブーム。まだまだ美味しい食パンが出てくる中、大阪で生まれた「LeBRESSO」は関東などにも進出をした人気のお店です。今回は「LeBRESSO」の食パンを使った美味しいトーストを紹介します!
朝7:30からオープン!大阪・本町で早朝おしゃれモーニングへ【大阪】
Jan 5th, 2020 | 筒井麻由
朝の静かなカフェで過ごす時間は特別。少し早起きして、おしゃれなカフェに行けば、いつもより充実した1日を過ごせます。堺筋本町にある「KAILUA HOUSE」は、ドリンク付きで500円〜素敵なモーニングが味わえます。朝7時からオープンしているので通勤前や、夜行バスで早朝に大阪に到着した方にもオススメのおしゃれカフェを現地ルポ。
USJに入場しなくても遊べる「ユニバーサル・シティウォーク大阪」が楽しい
Nov 30th, 2019 | あやみ
連日、多くの人が訪れるUSJ。賑やかに過ごすのも良いのですが、時間がなかったり、少しのんびりと過ごしたいときもあるでしょう。そんなときに訪れたいのが、USJに隣接したエンターテインメント型複合施設「ユニバーサル・シティウォーク大阪」です。アメリカンな街並みの中、大阪名物を味わったり、お土産探しを楽しめます。今回は、そんな「ユニバーサル・シティウォーク大阪」のおすすめショップをご紹介。