~人生に旅心を~
Nao
【京都】ほっとする素朴な味わいがたまらない!「㐂み家」の絶品豆かん
悠久の歴史と文化で育まれた京都。寺社巡りの途中に、甘味処でゆったり寛ぐのも京都旅の醍醐味。今回は、どこかほっとする素朴な味わいがたまらない「豆かん」が名物の甘味処をご紹介しましょう。銀閣寺から歩いて8分ほど、「銀閣寺 㐂み家(きみや)」です。
【京都】本格的な京料理をカジュアルに堪能!新しいスタイルの和食店「丹」
職人の技が光る京料理。京都を訪れたら一度は洗練された味わいを楽しみたいものですが、ちょっと敷居が高く感じてしまうことはないでしょうか?今回は、ひとり旅でも気軽に本格的な京料理を堪能できる「丹(tan)」をご紹介しましょう。
Chika
数々の著名人が絶賛した「伝説のバニラ」ソフトが、期間限定で復活!
ソフトクリーム専門店「軽井沢カフェ・ド・ミノリヤ」が、2018年8月15日(水)から8月28日(火)までの期間中、恒例となったポップアップストアを阪急うめだ本店にオープンします。多くの著名人に愛された“伝説のヴィンテージ・バニラ”ですよ。
sweetsholic
関西に行ったら食べてみたい! 関東では珍しいパン3選
“パンの街”として名高い神戸を有する、パンの消費量が全国第2位の兵庫県。京都府は全国第1位、滋賀県が4位、大阪府が5位と続くように、関西はパンの消費量が多いことがわかります。パン好きが多く集まる関西発、関東では手に入りにくいご当地パンをご紹介します。
TABIZINE編集部
東海道五十三次最大の宿場町に、商店街をリノベしたおしゃれな町家ホテル誕生
東海道五十三次最大の宿場町、滋賀県の大津。そんな大津に、ちょっと気になるリノベーションホテルが誕生しました。手がけたのは、あの「里山十帖」を誕生させた自遊人。町家リノベの概念を覆すクオリティの「商店街HOTEL 講 大津百町」をご紹介。
あやみ
空海は生きている?1200年間、空海には今も1日2回の食事が運ばれている【日本の不思議】
平安時代初期の僧侶で、仏教界のカリスマ的存在とも言える空海(弘法大師)。長期留学の学問僧として中国(唐)に渡り、真言密教を日本に伝授しました。四国の八十八ヶ所の寺院などを選び四国八十八ヶ所霊場を開創したことでも有名です。そんな空海にいくつもの不思議があるのはご存知でしょうか? 今回はそんな空海の不思議に迫ります。
北川菜々子
関西旅行で食べて欲しい、大阪の名物おこわ「衣笠のとん蝶」
大阪に三角型の絶品名物おこわがあるのは、ご存知でしょうか。衣笠のとん蝶は、関西では何世代にも渡って親しまれているおこわです。通信販売も行われていないので、まさに大阪でしか食べることができない名物品。大阪から衣笠のとん蝶をレポします。
坂本正敬
出会うとラッキー!京都・名古屋・東京観光で探したい【レアなタクシー】3選
お菓子でも何でも、普通とは違うレアなアイテムを目にすると、得した気分になれますよね。例えば普通は車体が白い新幹線の中で、黄色い「ドクターイエロー」を見かけると、思わず「おっ」と声が出てしまい…
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで涼しくなる!冷たい雪が降り注ぐイベント開催中
『ウォーター・サプライズ・パレード』 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、現在、夏の期間限定イベント『ユニバーサル・ヘンザップ・サマー』が開催中。 暑い夏に涼しくなる、雪が降り注ぐエ…
京都の夏の風物詩、大文字五山送り火がパッケージに。祇園辻利の「五山送り火セット」
祇園辻利では、8月1日から「五山送り火セット」を限定販売中。「五山送り火セット」は、夏に最適な「冷煎茶」と、抹茶クリームをサンドしたせんべい「ぎおんの小路」のセットを京都の8月の風物詩、五山送…
近畿のカテゴリー
【三重県の絶景・賢島&英虞湾ぶらり旅】志摩ブルーを満喫できるクルーズや映えスポットなど魅力を大紹介
【ミャクミャク様グッズ18選】新大阪駅で買える!「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」
【実はソレ和歌山が発祥!】蚊取り線香や和食に欠かせない「鰹節」など!各スポットの観光情報も紹介
シェフ厳選の秋の味覚&シャインマスカットを贅沢に!「ハーベストディナーブッフェ」開催|リーベルホテル大阪
【新大阪駅で買えるお土産キーホルダー14連発!】ご当地ちいかわ・可愛いぬいぐるみ・たこ焼き・ビリケンまで