食べにいらっしゃい!食べ物の美味しさ自慢の県【ちょっと面白い都道府県ラン
Jan 14th, 2019 | 青山 沙羅
北から南まで47都道府県、小さな日本なのに風土、文化、方言、県民性がそれぞれ違います。各都道府県が持つ個性に着目し、「ちょっと面白い都道府県ランキング」をシリーズでご紹介。今回は、食べ物の美味しさが自慢の都道府県について。
【おいしいヨロン島】キレイになりたい女子必見!絶対食べたい美グルメ5選
Jul 15th, 2018 | 金子 愛
鹿児島県の最南端「ヨロン島」。ソーダ色の海に囲まれ、南国の花々が咲き誇る地上の楽園です。そんな大自然が育むヨロングルメには、”キレイの素”がギュッと詰まっているんです。近年メディアからも注目を集めている絶品グルメの数々を、とくとご堪能あれ!
映画「めがね」ロケ地巡礼。世界一”たそがれ”が似合う場所「ヨロン島」
Jul 14th, 2018 | 金子 愛
「電波の届かない場所に行きたかった・・・」独特な世界観と映像美で、疲れた現代人の心を充電する癒し系映画「めがね」。撮影地であるヨロン島には、今も多くのファンたちが訪れます。実は筆者もそんな ”めがね女子”の一人。いざ、たそがれの旅へ!
暮らし旅ライター厳選!死ぬまでに「ヨロン島」へ行くべき10の理由
Jul 9th, 2018 | 金子 愛
「ヨロン島」は通称 ”東洋の真珠”、死ぬまでに見たい世界の絶景にも選ばれた秘島。ヨロンに惚れ込みプチ移住した筆者が、ヴェールに包まれたをその謎を紐解きます!幻の砂浜「百合ヶ浜」の絶景やメディアでも注目されるヨロングルメまで現地ルポ。
氷河期を体験した皮ごと食べられるバナナってどんな味?
Apr 20th, 2018 | 山口彩
バナナといえば子どもの頃から親しんでいるフルーツの代表格。そんなバナナに氷河期を体験させると、通常の倍の早さで成長し、しかも糖度が高いものができるのだそう。それって一体、どういうことなんでしょうか? そしてそのバナナのお味は?
【9月9日より販売】九州ふっこう割を使って、美味とうるわしの九州へ
Sep 7th, 2016 | 青山 沙羅
第一期で好評だった「九州ふっこう割」。第二期販売が9月9日(金)から、順次開始されます。
私たちが旅すると、九州が元気になります。旅を楽しみながら、九州を応援できるといいですよね。TABIZIN ... more
英国やフランスでも評価が高い、日本産の紅茶を飲んだことがありますか?
Nov 5th, 2015 | 坂本正敬
紅茶というと外国産が思い浮かびます。例えばインドのダージリンやアッサム、スリランカのキャンディなど、全て外国産ですよね。
しかし実は日本でも紅茶が作られているとご存じでしたか? そもそも緑茶と紅 ... more
疲労回復や美容効果も!太陽が育てるこだわりの黒酢を求めて
Feb 2nd, 2015 | 内野 チエ
疲労回復や美容効果も高いと言われているお酢。お酢は余分な内臓脂肪を分解する働きがあると実証されており、オイルをたくさん使うお料理にはぜひ取り入れたいものですね。
鹿児島の黒酢は天然醸造で、太陽の ... more
この空弁が食べたい!売り切れ御免・日本全国秀逸の味5選
Jan 31st, 2015 | 内野 チエ
旅の楽しみと言えば「ご当地弁当」。その土地でしか食べられない素材と、旅情がぎっしりつまった最高のグルメです。
お空の玄関口である空港の絶品空弁を、5つご紹介します!
新千歳空港(北 ... more
コーヒーでほっと一息。「思わず手淹れしたくなるコーヒーアイテム」3選
Dec 26th, 2014 | 内野 チエ
巷ではコンビニのドリップコーヒーが最盛期と言ってもいいくらい大人気です。淹れたてコーヒーがワンコインで飲め、毎朝お世話になっている人も多いのでは?
コーヒーは一日の始まりに気分をシャキッとさせて ... more