畑地帯に佇むヤマザクラの巨木「一心行の大桜」
Feb 24th, 2020 | minacono
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回は熊本県南阿蘇村にある「一心行の大桜」。畑地帯にどっしりと佇む存在感のある大きな桜の木には、地元の人が特に大切にしている秘密がありましたよ。満開から3日間のライトアップも見ものです。
女子旅にオススメ!リーズナブルで居心地の良いカプセルホテル「HOTEL
Feb 23rd, 2020 | kurisencho
熊本震災後、開発が進む注目の熊本駅周辺エリア。ここには旅や出張にピッタリなホテルがあります。熊本の玄関口にふさわしい「HOTEL THE GATE KUMAMOTO(ホテル ザ ゲート クマモト)」です。リーズナブルで居心地がよく、女性だけでも安心して宿泊できます。熱帯魚が泳ぐ水槽やマッサージ、地酒に癒やされる駅近ホテルを紹介します!
九州の素材を生かして誕生!高級食パン専門店「偉大なる発明」の食パンを実食
Feb 14th, 2020 | kurisencho
熊本県・辛島町の電車通りに、衝撃的な店名と発明者であろう男性が描かれた看板を見かけました。高級食パン専門店「偉大なる発明」です。独特な店名はインパクト大。このベーカリーのプロデューサーは、2019年の春、鹿児島に食パン専門店を開業。以来、九州版の高級食パンを味わうために、お客さんが絶えない様子です。そこで筆者も焼きたてを予約して訪ねてみました。
ウワサ通りの美味しさ!焼き芋専門店「ミツイモタイム」を現地ルポ【熊本県】
Jan 31st, 2020 | kurisencho
熊本で「絶品!」というウワサを聞きつけ、行きたいお店がありました。それは宮崎県に本店のある「HONEY POTATO(ハニーポテト)」が、熊本県にオープンした焼き芋専門店「ミツイモタイム」です。熊本県内には、光の森・山鹿・九品寺(くほんじ)に店舗があります。果たしてウワサは本当なのか? さつまいもが大好きな筆者がさっそく調査してきました。
ココでしか味わえないソフトクリームも!紫色の創作菓子が美味しい「くまもと
Jan 25th, 2020 | kurisencho
2019年9月オープンした「サクラマチクマモト」の地下1階に、美しい紫色に囲まれた創作和菓子店があります。紫芋を使った品のある創作和菓子が人気の「菓創くまもと銀彩庵(ぎんさいあん)」です。熊本空港や熊本駅にもお店はありますが、ケーキとタルト、ソフトクリームは「サクラマチクマモト」にある店舗でしか見かけなかったので、早速食してみました!
ご当地ソフトなど熊本の「うまかもん」が大集合!「サクラマチガーデンカフェ
Jan 24th, 2020 | kurisencho
熊本地震から復興の元気を取り戻しつつある熊本の街に2019年9月オープンした「サクラマチクマモト」。こちらには熊本城や熊本の街を一望できるテラスや屋上があり、開放的。屋上のカフェには、なんと熊本県民おなじみのドリンクのソフトクリームがあると聞きつけ、行ってみました。冬でも食べたくなる熊本の「うまかもん」が集合した屋上カフェを紹介します!
くまモンに会える聖地!熊本のタカラモノを探せる「くまモンビレッジ」が楽し
Jan 23rd, 2020 | kurisencho
国内外で大人気の熊本のアイドル・くまモン。そんな多忙なくまモンに会える、聖地「くまモンビレッジ」が熊本市街地の「サクラマチクマモト」の2階・サクラマチスクエアの中に誕生! そこで展示やカフェ、ステージがあり、見渡す限りくまモンな「くまモンビレッジ」に行ってきました。熊本城ホールのエントランスロビーにもつながっていて移動も便利です。
「もったいない」を「フードシェア」へ!農家と消費者の笑顔を広める活動「フ
Jan 19th, 2020 | kurisencho
熊本地震の復興を経て、桜町の花畑広場で開催されている「クリスマスマーケット熊本2019」。そのイベント会場をのぞいてみると、ひときわ元気な呼びかけをするキッチンカーがありました。「白いとうもろこし、雪の妖精のコーンスープ、糖度はメロン並み」…看板の言葉に引かれ立ち寄ると、そこは新しい食品ロスを考える「フリフル」のお店でした。その様子をレポートします!
「がねあげ」ダヨ!城下町に天草のふるさとの味「おいものおやつ」登場【熊本
Jan 9th, 2020 | kurisencho
熊本県天草地方には「がねあげ」という食べ物があります。強そうな名前ですが、天草生まれの筆者も大好きなさつま芋の郷土料理。2019年春、熊本城の城下町に、がねあげ専門店「おいものおやつ」が開店していました。赤と黄色の芋カラーがレトロポップなお店には、天草出身のご主人が作るいろんな形の「天草のがねあげ」が並んでいたので紹介します!
【全国紅葉の絶景】紅葉の海に浮かぶ、熊本県の紅葉人気スポット
Nov 8th, 2019 | 青山 沙羅
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、熊本県の人気紅葉スポットです。