沖縄「ガンガラーの谷」は化石の宝庫だった!?ガイドツアーの見どころを紹介
Mar 5th, 2022 | Chika
沖縄県南城市にある「ガンガラーの谷」をご存じでしょうか? 鍾乳洞が崩壊してできた谷間で、周辺に広がる森の中を散策できるガイドツアーが毎日複数回開催されています。ダイナミックな洞窟と神秘の谷にたたずむ大きなガジュマルを目の当たりにすれば、大自然の素晴らしさと尊さに心が震えること間違いなし。そして、訪れて初めて知るのは約2万年前に生活していた人々の痕跡が残っているということ……。太古の昔から続く生命の神秘、日本人のルーツを辿るガイドツアーは一見の価値あり! 今回は、ガンガラーの谷の見どころを紹介します。
3人が評価
ちむどんどん?石垣島の自然と文化を満喫するサステナビリティ島旅プラン
Mar 1st, 2022 | わたなべ たい
一般的な観光では、見たり・触れたりすることができない、もう1歩踏み込んだ石垣島の魅力を再発見できる「石垣の自然と文化を後世に繋ぐ サステナビリティ島旅プラン」が、“ちむどんどん”と“ちむぐくる”。いったい“ちむどんどん”と“ちむぐくる”って何? どんなことを体験できるのでしょうか。
沖縄の海と森を大満喫できるサステナブル&ネイチャーな島旅プラン
Feb 28th, 2022 | わたなべ たい
澄み渡るコバルトブルーの海、どこまでも続く白砂のビーチ、亜熱帯植物に覆われた濃密な森、ゆっくりと移ろう時の流れ……。そんな沖縄の海や緑、風など、美しい自然をダイナミックに、より深く感じることができるのが「沖縄の美しい自然に想いを寄せる サステナブル島旅プラン」。自然の豊かさや自然の恵みを肌で感じる、魅力的なネイチャー体験の島旅へ!
沖縄のお土産にいかが?自分だけの思い出が作れる「漆喰シーサー」色付け体験
Feb 26th, 2022 | Chika
沖縄といえば当たり前のように目にするシーサー。魔除けの意味があり、公共施設や民家など、さまざまな建物の入り口に置かれていることが多いですよね。今回は沖縄市内で「漆喰シーサー色塗り体験」を楽しんできました! 子どもから大人まで楽しめる色塗り体験は、色選びや仕上がりも自由。出来上がった作品は持ち帰れるので、旅の思い出にもなりますよ。体験できる場所や楽しめる内容を紹介します。
2人が評価
沖縄で見つけたフレッシュ体験!自分だけの味に会う「手摘みハーブティー体験
Feb 24th, 2022 | TABIZINE編集部
那覇空港から車で約35分、沖縄県南城市にあるオリジナルTシャツと手作り石けん・福木染めのお店「ぷーら」。店主が丹精込めて庭で育てたハーブや草木による「手摘みハーブティー」を味わったり、福木染めくるみボタン体験などを満喫することができます。また、庭で栽培されているさまざまなハーブを選んで楽しめる生ハーブティーは、なんと言っても摘みたてのフレッシュさが醍醐味。今回は、自分だけのハーブティーを楽しんでみるべく、ぷーらさんを訪ねてきましたよ。
2人が評価
実は沖縄の人は食べない!?海ぶどう養殖場で出会った魅力と真実【体験レポー
Feb 22nd, 2022 | bobo
噛むとプチプチッとした食感が楽しい「海ぶどう」。沖縄に行ったら食べたいグルメのひとつに上げる人も多いのではないでしょうか。そんな海ぶどうの摘み取り体験が出来るのをご存知ですか? 沖縄本島の糸満市にある「海ぶどう農園」は、海ぶどうの養殖場も見学や摘み取り体験もできる、海ぶどう好きにはたまらないスポット。世界でここだけの海ぶどうソフトクリームもいただけるのです。
14人が評価
1泊8千円でリゾート気分を満喫!「ララマーレ古宇利」で沖縄・古宇利島を堪
Feb 18th, 2022 | Nao
沖縄本島の北部、澄んだエメラルドブルーの海に浮かぶ古宇利島(こうりじま)。2005年の古宇利大橋の開通により徐々にリゾート化が進んでいるものの、のどかな沖縄の原風景が随所に残る離島として人気を博します。そんな古宇利島で“ほどよいリゾート気分”を満喫するなら「ララマーレ古宇利」がおすすめ。お手頃プライスながら全室36.5平方メートルと広々なうえに、部屋からのビューも最高です。
10人が評価
メルカリShopsで発掘旅を!日本の良さを巡るクラフトチョコレート【お取
Feb 10th, 2022 | kurisencho
毎年頭を悩ませるバレンタインのチョコレート選び。2022年の傾向として、オンラインで購入する人が増えているそうです。そこで注目したいのが「メルカリShops(メルカリショップス)」。同サービスでは、2022年2月1日からバレンタインまでの期間限定特集として、チョコレートジャーナリストの市川歩美さんが選ぶ「日本各地のクラフトチョコレート5ブランド」を紹介しています。今回は、そんな日本ブランドの逸品を試食してみました。期間終了後もお取り寄せできるので必見です!
【世界遺産 西表島ツアー現地ルポ】秘境ナーラの滝にみなが飛び込むワケは?
Nov 14th, 2021 | 山口彩
2021年7月26日、世界自然遺産に登録された沖縄県・西表島(いりおもてじま)。西表島観光の目玉は、何といっても大自然を満喫する多彩なアクティビティです。今回は特におすすめの、星野リゾート 西表島ホテル宿泊者限定ツアー「秘境ナーラの滝へ ダイナミック西表島アドベンチャー」を体験!途中雨にも降られ天気はまずまずでしたが、滝遊び、マングローブカヤック、ジャングルトレッキング、クルーズと約7時間めいっぱい楽しみました。西表島の魅力をギュギュッと凝縮したツアーなので、これを読めば西表島の楽しみ方がわかりますよ。
7人が評価
【実は日本が世界一】西表島が最小?100頭の「イリオモテヤマネコの秘密」
Nov 13th, 2021 | 山口彩
知られざる「実は日本が世界一」を紹介するトリビアシリーズ、今回は2021年7月に世界遺産に認定された西表島に注目。西表島は野生のネコ科動物が暮らす島として、世界で一番小さい島なんです。え、何だそんなこと?と思いますか? でも実はこれだけ小さい島にイリオモテヤマネコのような肉食獣が住んでいることが奇跡的なのだそう。国の特別天然記念物であり、絶滅危惧種にも分類されているイリオモテヤマネコ。特徴や生息数・生息地・食べ物など、生き抜くために進化したその秘密に迫ります。
46人が評価