【ニューヨーク旅学事典2】マンハッタンの名前の由来は「多くの丘がある島」
Oct 31st, 2021 | 青山 沙羅
2020年のコロナ禍以降、海外はもちろん国内も自由に旅することがままならなくなりました。それでも旅心は縛られることなく、あなたを旅へ誘います。アメリカのニューヨークは訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、ニューヨークって実際どこにあるの? どんなところなの? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者がニューヨークの名所について、雑学や由来、簡単な歴史、小話などを綴っていく連載です。今回は「マンハッタン」について。
ニューヨークでは20%が閉業!ホテルがコロナ禍で生き残るための「驚くべき
Oct 11th, 2021 | 青山 沙羅
2020年3月新型コロナウイルスの大流行により、ニューヨークのホテルは感染拡大防止のため営業を停止しました。商用や観光の旅行客が激減し、ニューヨーク市内のホテルは20%が閉業、2025年まで回復は難しいといわれています。コロナ禍のニューヨークで閉鎖したホテルの傾向、そして生き残ったホテルが取った驚くべき策とは?
アメリカ、11月から入国する全外国人にワクチン接種義務化!ニューヨークの
Oct 4th, 2021 | 青山 沙羅
日本では2021年9月30日をもって、やっと緊急事態宣言等が解除されましたね。アメリカ・ニューヨーク市では、6月24日に非常事態宣言が解除。9月30日のNYC保健局のデータでは感染率が2.05%と減少していますが、感染しやすい屋内ではワクチン接種証明提示が義務化となりました。8月2日には医療従事者、9月13日には警察官や教員などを含むニューヨーク市職員(公務員)が接種証明の提示を義務化され、一般企業や学校でも追随する方向と思われます。またアメリカに入国する日本人を含む外国人に、新型コロナウイルスのワクチン接種の義務付けが発表されています。
アメリカで暮らすには、いくらかかる?ニューヨークの1カ月の生活費【202
Sep 3rd, 2021 | 青山 沙羅
秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭さんが、年内に結婚される方向で調整が進んでいることが明らかになりました。眞子さまは婚姻届を提出後、皇籍離脱し、米ニューヨークで小室さんとの生活をスタートされるとの報道に、ニューヨークが一気に脚光を浴びました。眞子さまと一般人のニューヨーク生活は異なりますが、「ニューヨークで暮らすにはいくらかかるの?」の質問がありましたので、ニューヨーク在住の筆者がおおよそを調べてみました。ニューヨーク市マンハッタン区に住んだ場合の1カ月の生活費とは?
もうマスクなしで歩けるニューヨーク、いま旅行に行って大丈夫?実情を在住者
Jun 14th, 2021 | 青山 沙羅
ニューヨークでは、一般人のワクチン接種率が日々上昇しています。ワクチン接種率の上昇に伴い、感染拡大防止の規制が順次緩和され、経済再開が進んでいます。マスクなしで音楽を楽しむニューヨークの様子が日本に流れたことにより、「ニューヨークはコロナが終息したのでは?」との問い合わせがきました。ニューヨークの現状について、米ニューヨーク市在住の筆者がお伝えします。
新型コロナウイルスのワクチン接種まだ?だったら、ニューヨークに来て打てば
May 16th, 2021 | 青山 沙羅
新型コロナウイルスのワクチン接種。日本では諸外国と比べても遅れていて、一般に行き渡るのは、まだ先のことになりそうです。日本とは裏腹に、ワクチン大国(コロナ感染大国)の米ニューヨークでは、観光客向けの「ワクチンツアー」なるものがトレンドになっています。その実情について、米ニューヨーク市在住の筆者がご案内します。
2020年ニューヨークのクリスマスシーズン、コロナ禍での変化とは?
Dec 15th, 2020 | 青山 沙羅
2020年はコロナ禍に見舞われ、全世界の日常は一変しました。例年行われていた、華やかなニューヨークの年末年始のイベントは?ニューヨーカーは、クリスマスをどう過ごす?ニューヨーク在住の筆者が、2020年ホリデーシーズンにおける街の変化をお伝えします。
新型コロナで外出自粛が叫ばれる今こそ観たい、ニューヨークを舞台にしたドラ
Apr 14th, 2020 | Kasumi Abe
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大防止のために、日本でも外出自粛(自宅待機)要請が出ています。せっかくなので重苦しいムードではなく、有益におうち時間を使いたいですよね。そこでオススメなのが、観ただけでニューヨークを旅した気分になる連続ドラマ『報道バズ〜メディアの嘘を追いかけろ!』。社会問題についても触れられた意義深い作品です。
東京発の本格イタリアン、大人気の「Basa Pasta(バスタパスタ)」
Apr 7th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークで本格的なイタリア料理やパスタが食べたくなったら? 何をおいてもBasa Pastaがおすすめ。料理法も茹で具合も、日本人の舌に合うお店として、在住日本人にも親しまれています。
ブルックリンの環境に優しい「廃棄ゼロ」のサステイナブル&最旬ストリートブ
Apr 4th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク・ブルックリンに、廃棄ゼロに取り組みながらサステイナブル(持続可能)ファッションに取り組んでいる前衛デザイナーがいます。ダニエル・シルバースタインの創り出すZero Waste Danielは、アメリカの意識が高いミレニアル世代を中心に支持をされているブランドです。