~人生に旅心を~
kurisencho
岩手ご当地パン「白石パン」の「豆パンロール」と「岩泉牛乳のパン」を東京でゲット!【いわて銀河プラザ】
童話『銀河鉄道の夜』などで有名な宮沢賢治と、人気漫画『ハイキュー!!』の作者・古舘春一先生、『呪術廻戦』の作者・芥見下々先生の出身県でもある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」。岩手の自然が育むおいしいものや工芸品がたくさん並ぶ中、岩手のご当地パンを発見!パッケージもかわいらしい大人気のパンを紹介します!
Chika
海の幸に壱岐牛・・・パワースポット壱岐で買いたいお土産9選【長崎県】
神々が宿る島、壱岐。長崎県の離島である壱岐はパワースポットといわれ、人気の島でもあります。せっかく壱岐を訪れたなら、思い出としていくつかお土産を購入したくなりますよね。壱岐にあるお店には、壱岐ならではのせんべいやお菓子など、魅力的なものがたくさんあります。そこで今回は、壱岐で手に入れたいお土産をご紹介します!
TABIZINE編集部
岡山県の「アンテナショップ」で売れている商品は?人気ランキングトップ10
地方の名産品やご当地グルメがそろうアンテナショップは、現地まで行かなくても気軽に買い物できるのが魅力ですよね。そんなアンテナショップの販売数ランキングを調べてみました。出身地の懐かしい味、旅行で食べた思い出の味など、あなたのお気に入りは入っているでしょうか?今回は、岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」の人気商品トップ10です(2020年10月の岡山県商品販売数ランキング)。
車が目印!静岡の人気チーズクッキーサンド店「Cheese Pige」東京初登場【表参道】
メイン通りから離れると新たな出会いがある表参道。その路地にポップなキッチンカーを発見しました。今秋東京に初登場した静岡県の人気チーズスイーツショップ「Cheese Pige(チーズピゲ)」です。チーズ好きの元気な女性3人組のチーズスイーツとのこと!カラフルなスイーツとキッチンカーに惹かれて立ち寄ってみました!
窪咲子
「黒船」のカステラやどらやきの限定メニューが楽しめる「café COCOOCEN」【東京・自由が丘】
スイーツ激戦区である自由が丘に本店を構え、看板商品の「黒船カステラ」や「黒船どらやき」を中心に幅広い層に愛される「黒船」。今回、自由が丘本店に併設されている「café COCOOCEN(カフェコクセン)」にお邪魔し、カフェ限定の人気メニューを味わってきました!
三重県の「アンテナショップ」で人気のご当地グルメは?売れ筋商品トップ10
地方の名産品やご当地グルメがそろうアンテナショップは、現地まで行かなくても気軽に買い物できるのが魅力ですよね。そんなアンテナショップの販売数ランキングを調べてみました。出身地の懐かしい味、旅行で食べた思い出の味など、あなたのお気に入りは入っているでしょうか?今回は、三重県のアンテナショップ「三重テラス」の人気商品トップ10です(2020年10月の販売数ランキング)。
とれたてフルーツが絶品!果物狩りや動物との触れ合いも楽しめる「平田観光農園」【広島県三次市】
広島県の北部に位置する三次市は四方を山々に囲まれ、秋から早春にかけて晴れた日の早朝、三次盆地に立ち込める幻想的な「霧の海」で知られています。果物の栽培が盛んな土地でもあり、市内の「平田観光農園」は、年間を通して果物狩りを楽しめる人気の観光スポットです。
色の変わるお茶、ピンクのスムージー・・・無農薬の食用バラが味わえる農園「マチモト」【広島県福山市】
広島県福山市の西部、山のふもとで食用のバラを育てる農園「マチモト」。東京ドームの5倍の敷地で、農薬を使わずに栽培した赤やピンクのバラから、ジュースやお茶、ジャムなどを作っています。農園内を見学し、バラから作った商品を味わってきました。
日本茶カフェ「CHAYA 1899 TOKYO」の濃茶ラテと“酒×茶”のほろ酔いケーキに舌鼓【新橋】
サラリーマンの街・新橋の喧騒を離れた所にある老舗が手掛けるカジュアルな日本茶カフェ。誰でも気軽に立ち寄れる「CHAYA 1899 TOKYO(チャヤ イチハチキュウキュウ トウキョウ)」です。本格的な抹茶のドリンクのおともに大人なお茶スイーツを発見!お酒が弱い私も気になるお酒とお茶のケーキを紹介します。
新・埼玉みやげ!老舗粉問屋「つむぎや」のふぃなんしぇ【エキュート大宮】
埼玉県大宮の氷川神社の参拝に降り立つ大宮駅。この改札内のエキュート大宮に、埼玉県産の小麦で作ったフィナンシェを見つけました。しかも、埼玉大学・JR東日本大宮支社と共同開発したお菓子もあって、埼玉のお土産にぴったり!和の色合いも美しい、埼玉の老舗粉問屋「つむぎや」のお菓子を紹介します。
【熱海港から30分で初島へ】新高速船「金波銀波」から始まる島巡り&イルカに会えるかな?名産レモンのお土産もいっぱい
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【世界のスタバ】アメリカ・ロサンゼルス国際空港で買えるレアグッズ!各ターミナル毎のスタバ情報も
【タイ「スワンナプーム国際空港」の過ごし方】24時間ショッピング&マッサージで楽しみ尽くす!
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!