~人生に旅心を~
西門香央里
大阪・阪急うめだでしか買えない、まるで果実みたいなグミ「cororo」 【大阪土産】
阪急百貨店 うめだ本店にある「cororo(コロロ)」のグミは、新感覚のグミ。阪急うめだ本店でしか買えないのでお土産にも人気です。一度食べたら忘れられない、果実みたいにフルーティーな「cororo」のグミを紹介します。
Nao
京都お土産スイーツの定番! 五感で堪能したい、マールブランシュ 「お濃茶ラングドシャ・茶の菓」
京都旅の楽しみの一つでもあるお土産探し。伝統ある和菓子もいいですが、京都らしさのつまった洋菓子も外せません。今回は京都土産の定番的存在として人気を博す、マールブランシュの「お濃茶ラングドシャ・茶の菓」をご紹介しましょう。
台北人
台湾で見つけた不思議すぎる自動販売機!台湾の変わり種お土産にも【神農街】
台湾、台南の神農街は古い町並みが続く雰囲気の良い老街です。台湾の真髄のような雰囲気があり観光客にとても人気のエリア。おしゃれ可愛い雑貨屋やカフェが並んでいます。そこで見つけた、不思議すぎる自動販売機の数々をご紹介。変わり種のお土産にも!
【台湾】台南名物のお土産おやつ「椪餅<ポンビン>」のありえない食べ方
外観は丸くて、大ぶりのみかんくらいの大きさです。お店によって大きさが異なります。ふっくらと丸くて軽いお菓子のようです。 ポンビンの中には何がある? 丸くてこんもり…
坂本正敬
山梨・甲府の新定番お土産【葡萄屋kofuレーズンサンド】勝手にランキング
山梨のお土産といえば、最近では甲府駅北口の甲州夢小路や河口湖町の富士大石ハナテラスにある『葡萄屋kofuレーズンサンド』も人気。甲府市認定のお土産にもなっているレーズンサンド6種類を勝手に実食ランキング!
鳴海汐
【イタリアのおすすめ土産】買ってよかった!愛用しているフィレンツェの雑貨
イタリアのお土産といえば高級食材のトリュフ塩、ポルチーニなどを求める方が多そうですが。今回は時間が経っても楽しめるフィレンツェの雑貨をご紹介します。実際に筆者が買ってよかった!と満足しているものばかり。フィレンツェのおすすめ土産です。
ホテルオークラプレステージ台北のレトロ可愛いパイナップルケーキ【台湾土産】
台湾旅行のお土産として大定番のパイナップルケーキ。どの店で買うか迷ってしまうほど多くありますが、パッケージの可愛さではホテルオークラプレステージ台北のパイナップルケーキはおすすめです。ばらまき土産にもぴったり。現地からご紹介します。
【台湾のお土産探しにもおすすめ】世界最大級のリボン工場「緞帶王觀光工廠」
「緞帶王觀光工廠」は世界最大級の台湾のリボン工場。実際にリボンの製作工程を見学することができ、リボンショップで安くリボンを買うこともできます。台湾のお土産にもおすすめ。色の洪水のような店内は見ているだけでも楽しくなってしまいますよ。
sweetsholic
外国人が「ドン・キホーテ」で日本土産に欲しい! 面白い! と思うもの5選
「ドン・キホーテは日本で一番好きな店!」という人もいるほど、外国人に大人気のドン・キホーテ。キーホルダーやかぶりもの、コスプレ衣装、美容グッズ、VRゴーグルなど外国人が欲しがるお土産とは?そしてその理由とは?ドン・キホーテから現地ルポ。
国内でも買える! カリカリ、サクサク、ベトナムの絶品「古式天日塩」
ベトナム北中部ゲアン省生まれの「古式天日塩」。大ぶりの塩の結晶はカリカリ、サクサクとした食感で、テーブルソルトとしても、料理に使ってもおいしくいただける海塩です。おすすめの食べ方や購入方法をご紹介します。
【「道の駅ましこ」限定!益子焼の器の絶品プリン】グルメや工芸品など現地写真でルポ|栃木県
全国で2店舗だけ!ブラックサンダー「有楽製菓」工場直営店の人気お菓子TOP5!限定商品も紹介!
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【名古屋駅お土産売り場で買える!愛知土産24選】読者ランキングBEST1はレアなバタースイーツ!