~人生に旅心を~
山口彩
【ハウステンボス】おすすめ涼スポットはここだ!新アトラクションから不思議な森のカフェまで
長崎を代表する観光スポット「ハウステンボス」。風車と四季の花々の絶景やヨーロッパの街並み、365日楽しめる日本最大級のイルミネーション「光の王国」などの見どころがありますが、猛暑の夏は、暑さ対策も大事ですよね。今回はハウステンボス現地から、効率よく涼をとれるおすすめアトラクションやカフェを紹介します!
石原亜香利
感動!【日本の絶景テラス5選】一度は行きたい天空の絶景スポット
日本全国を旅して撮影した旅動画を投稿しているYouTubeチャンネル「絶景ひとり旅Vlog ~on the Sofa~」。きれいな景色や街並みなどの映像を、素敵な音楽と一緒に楽しめることから、その場に行ったかのような気分を味わえるチャンネルです。その投稿動画の中から、人気の高い動画「【日本の絶景テラス5選】一度は行きたい天空の絶景スポット」で紹介されていた絶景テラスを5つご紹介します。
mimoru
【渋谷ランチ】朝9時半に売り切れる幻のハンバーグ!予約方法やメニューは?「挽肉と米 渋谷」
お肉とお米のおいしさにSNSでもバズっている「挽肉と米」。記帳制のこの店は、なんと週末は朝8:00から記帳待ちの行列ができてしまうほどの人気ぶり。今回は実際に食べたルポとあわせて紹介していきます。常においしいお米とお肉を提供するために、掲げているモットーの「3たて」についても聞いてきましたよ。予約方法やメニューなどもあわせて紹介!
autumn
【話題の没入型アート展】モネの睡蓮も!「イマーシブミュージアム」で360度印象派の世界を体験
東京・日本橋三井ホールで行われている「Immersive Museum(イマーシブミュージアム)」。一般的な美術館とは異なり、ただ絵画を鑑賞するのではなく、没入体験ができる新しいアートミュージアムです。モネやドガ、ルノワールなど印象派の世界に没入できる同展示は、SNSでも話題沸騰中! 予約は必要? チケットは当日でも買える? 実際の体験とともに徹底解説していきます。
SNSで話題の東京お出かけスポットはここだ!【体験ルポあり10選】
梅雨が終わり、いい天気が続いているこの頃。外が晴れていると、思わず外へ出かけたくなりますよね。そこで今回は、SNSで話題となっている東京のおでかけスポットを厳選! Z世代に人気のお店から、大人女子におすすめなカフェやグループで行っても楽しめる体験型施設まで。体験ルポも含めて紹介していきますよ。
【7月28日開店】虎ノ門ランチが600円!破格の坦々うどんを実食ルポ・ごまいち 虎ノ門店
本日2022年7月28日(木)東京・虎ノ門に胡麻だれ坦々うどん専門店「ごまいち」がオープン! 虎ノ門駅から徒歩約1分の好立地ながらも、600円~という安さで大満足なおいしさと量の坦々うどんを食べられますよ。しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店の日本料理「しゃぶ禅」こだわりの胡麻だれは、坦々うどんとどうマッチするのでしょうか。一足お先に「ごまいち」スタッフおすすめメニューとオープン記念メニューを食べてきました!
Chika
現代アート好き必見!SNS映えする異空間に浸る「奈義町現代美術館」
岡山県にある奈義町(なぎちょう)現代美術館は、作品と建物とが一体化した現代アートを楽しめる場所です。大地、太陽、月という3つの常設展示があり、それぞれの世界観が際立つ見ごたえのある作品ばかりです。中でも「太陽」の部屋は、写真映えスポットとしてSNSでも人気。現代アート好きには一度は訪れてほしい、奈義町現代美術館を現地ルポ。
全室オーシャンビュー!スイートルームとデッキが最高すぎる「界 アンジン」【星野リゾート宿泊ルポ】
温泉にのんびりと浸かる時間は、まさに至福の時ですよね。静岡県伊東市にある星野リゾートの温泉旅館「界 アンジン」は、海に面しており、客室は全室オーシャンビュー! 中でもおすすめなのは、開放感が感じられるスイートルームと、ビールを片手に寛げるサンブエナデッキです。JR伊東駅から徒歩約15分でアクセスできるのも魅力的。界 アンジンの宿泊ルポをお届けします。※本記事は2021年3月3日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【東京駅お土産】ここでしか買えない人気お菓子!カファレル「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」実食ルポ
東京駅改札内、グランスタ東京地下1階にある「カファレルグランスタ東京店」。イタリアの老舗チョコレートブランドの同店では、東京駅でしか買えない「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」が人気です! 東京駅のお土産ランキングでも、上位にランクインしているこちらの商品。場所はどこ? 日持ちは? 気になる情報を実食ルポを交えてご紹介します。
石黒アツシ
【沖縄そば】現地で食べたおすすめ8選!ソーキ・ゆし豆腐・ジューシーも
本土復帰50年の今年、沖縄がいろんな意味で熱いです! そんな沖縄のご当地グルメといえば、ゴーヤチャンプルー、ジーマーミ豆腐、海ぶどう、ちんすこう、それにステーキなどたくさんありますが、その代表格は「沖縄そば」。沖縄に星の数ほどある沖縄そば店の中から、ご当地グルメに目がない「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシが、沖縄本島と久米島で食べ歩いて厳選したおすすめの8軒を紹介します。
【3億円の「ブリロの箱」が話題の鳥取県立美術館】ミュージアムショップのグッズがおしゃれ!一足お先に現地ルポ
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産&自宅用ベスト10|後編