~人生に旅心を~
kanoa
日光行ったら毎回食べてる!補陀洛本舗の「ゆばむすび」が一度食べたらヤミツキ
日光銘菓・補陀洛饅頭(ふだらくまんじゅう)を販売する補陀洛本舗。実は半生のゆばで味つけおこわを包んだ「ゆばむすび」も長く愛される名物なんです。お店の中でお茶と一緒にイートインすることもできますし、散策のお供にテイクアウトするのもGOOD。
まこりーん
【マレーシア観光!日本未上陸のお土産&グルメ情報】ガイドブックには載っていないローカルな楽しみ方
日本から飛行機でおよそ7時間でつく東南アジアの国「マレーシア」。ガイドブックに載っていない、ローカルな楽しみ方をご紹介します! 日本人の口にも合うグルメと日本未上陸など、マレーシア旅行を予定している人は要チェックです。
sorano
【秩父&長瀞で秋を満喫】雲海も紅葉も見られる絶景週末トリップ!
自然が豊かな埼玉県の秩父がは人気の観光地。実は、雲海が見れるスポットとして注目されていて、都心から最も近い雲海が見られる場所としてSNSでも話題になっています。山や森に囲まれた秩父は、秋の紅葉も美しく、この時期の週末トリップに最適! 今回は雲海が見るためのおすすめの時間などをご紹介します!
【超絶景!日光・天空回廊の紅葉と雲海】1445段の階段を登った先にある感動|霧降高原 キスゲ平園地
栃木県日光市・霧降高原 キスゲ平園地にある「天空回廊」。まさに天空へ登っていくような1445段の階段を制覇すると、そこから広がるのは大迫力の超パノラマ絶景! 奇跡的に紅葉と雲海にも出会えた筆者が、現地ルポでその感動をお伝えします。階段の所要時間目安からお天気チェックのライブカメラ情報まで。
【箱根にある黄金の世界】仙石原すすき草原の見どころから撮影方法まで徹底解説!
温泉に自然にアートに、たくさんの魅力がある箱根ですが、秋限定の美しい景観も見逃せません。黄金色の「すすき草原」はお花畑とはまた違った繊細な美しさで、訪れる人々を魅了します。秋風に揺れるすすきが、まるで波のように広がり、心地よい音を奏でます。これから見頃を迎えるすすき草原、ぜひ記事を参考に箱根の旅行を計画してみてくださいね。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【12】マチュピチュで高山病
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、世界遺産マチュピチュでの高山病について。高山病を予防するためには様々な注意事項があるのですが、もしかして、笑いすぎてもいけない!?かも!? ※2018年10月17日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
もろたけいこ
【名物グルメ】アメリカの首都・ワシントンD.C.で食べておくべきクラブケーキとは?
アメリカの首都・ワシントンD.C.は博物館、ホワイトハウスなど巡るべき観光地は多いものの、グルメって何がマストなの!? と実際に行って迷ってしまいました。アメリカンフードはワシントンでなくても食べられるので普通……と迷う中、食べておくべきグルメを発見! それはカニを使ったコロッケこと「クラブケーキ」。なぜ、ワシントンでクラブケーキなのか!? おすすめのお店とともに紹介します。
西門香央里
鹿児島「おばけのフロランタン」かわいいハロウィン向けお菓子!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は鹿児島県の「おばけのフロランタン」です。
なぜ人気?行列店「コナズ珈琲」の板橋新店舗でパワーアップしたアサイーボウルを実食ルポ
「いちばん近いハワイ」がコンセプトの行列店「コナズ珈琲」が、2024年10月24日(木)に板橋店をグランドオープンします! 今話題沸騰中のアサイーボウルもバージョンアップして都内初販売。本場ハワイさながらの雰囲気のなか食事を楽しむことができる、コナズ珈琲の新店舗に密着! 人気の秘密を取材しました。
現地速報【モッツァレラドームにカプレーゼ飴!】映えるチーズメニューいっぱいの「ラララモッツァレラ♪カフェ」とは?
ふわふわでもちもちの食感で人気の「モッツァレラチーズ」。日本で販売されている「モッツァレラチーズ」といえば、森永乳業の「クラフト フレッシュモッツァレラ」 シリーズを思い出すのではないでしょうか? そんな「クラフト フレッシュモッツァレラ」 を使ったメニューが楽しめる「ラララモッツァレラ♪カフェ」が、10月17日(木)から期間限定で、東京・南青山の「シェアグリーン南青山」に登場。気になるカフェを現地ルポ!
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【3億円の「ブリロの箱」が話題の鳥取県立美術館】ミュージアムショップのグッズがおしゃれ!一足お先に現地ルポ
【タイの空港で買えるスタバグッズ】タイ限定のタンブラーやマグカップは?限定ドリンクもチェック