~人生に旅心を~
Yui Imai
台湾でじゅわ〜っと鉄板焼き!台北・景美夜市の人気店「168鐵板燒」現地ルポ
日本で鉄板焼きをいただくとなると少し高級なイメージがありますが、台湾にはお手頃価格でいただける鉄板焼き店がたくさん。今回は台北にあるローカルな夜市・景美夜市の人気店「168鐵板燒」で、台湾の鉄板焼きを味わってきました。目の前でお肉や野菜がじゅわ〜っと焼き上げられていく様子に、期待が高まります。
阿部 真人
冬の秘湯は最高のパワースポット(13)雪の函館と湯の川温泉<北海道>
函館に行くのなら冬がいいよ、と友人から聞かされていました。歴史のある街を市電に乗って散策でき、食べ物もおいしく、近くには名湯・湯の川温泉もあります。しかも、雪景色を眺めながらの展望風呂は気分爽快。もう一度訪ねたいと思うほど、最高の冬の温泉旅でした。
kurisencho
竹筒の中身は一体?!「大三萬年堂HANARE」の和パフェ実食ルポ【東京・淡路町】
お茶の水や秋葉原に近く、交通の便も良い淡路町のワテラスモールの1階に、兵庫県の老舗和菓子「大三萬年堂」の13代目が心に花咲かす和カフェをオープンしています。和と洋のスイーツが多々ある中、竹筒に入った和パフェが気になったので、お花に囲まれながら、いただいてみました!
【台湾】ボトル入り“パンナコッタミルクティー”は、かわいいだけじゃない!台北「麦吉machi machi」
台湾の街中には、多種多様なドリンクスタンドが点在しています。リーズナブルなチェーン店から、素材や見た目にこだわったドリンク店までさまざまです。今回筆者が訪れたのは、台北・西門町にある「麦吉machi machi」というお店。四角いボトルに入ったパンナコッタミルクティーは、かわいいだけじゃなく味も抜群でした!
Nao
「マツコの知らない世界」で紹介!100均スパイスで本格バターチキンカレーを作ってみた【再現レシピ】
今やインドカレーの代名詞的存在ともいえる「バターチキンカレー」。トマトのうま味とバターのコクが効いたリッチな味わいは一度食べたらやみつき! 自宅でもこしらえてみたいと目論んでいたところ「マツコの知らない世界」で100均スパイスで作るレシピが紹介されているのを発見。番組レシピに少々アレンジを加えて自作してみました。
北川菜々子
“コロナ太り”に効く!?フランスで人気の低糖質お菓子「ジェルブレ」の味は?【実食ルポ】
スティホームが続き、外で身体を動かす機会も、めっきり減ってしまい、コロナ太りが気になる・・・という人も多いのではないでしょうか。そんな中、日本ではコンビニなどの低糖質お菓子がますます人気と聞き、筆者が住むフランスにはどんな低糖質お菓子があるのか気になり、早速スーパーで探してみました!現地からレポートします。
奈良の野菜たっぷりの料理と美しいタルトを楽しむ!ビーガン&グルテンフリーカフェ「onwa」【奈良駅】
JR奈良駅近く、住宅街の路地で見つけた2階建ての古民家カフェ「onwa(オンワ)」。奈良県の有機野菜を使い、動物性不使用でグルテンフリーのカフェです。ヴィーガンやアレルギー持ちでなくても、健康志向の方に教えたくなる色彩豊かなお料理とスイーツを紹介します。
最高の肉と焼き立てパンがコラボ!メゾンカイザー×ミート矢澤の「ミートカイザー」が渋谷にオープン
渋谷にまたひとつ、肉好き必見の新名所が誕生!その名も「ミートカイザー」。かの有名ブーランジェリー「メゾンカイザー」と、ステーキ・ハンバーグ専門店 「ミート矢澤」がタッグを組んだ新業態です。オープン前の発表会でお披露目された魅惑のメニューを紹介します。
台北のローカル市場探索!移転中の「南門市場」フードコートの豆花が絶品【台湾】
台北MRT中正紀念堂駅近くにあった伝統的な市場「南門市場」は、建て替えのため、2019年10月に中正紀念堂近くに移転しました。今回は移転後の南門市場を探索!お肉や野菜、魚やマントウなど、台湾の日常生活を垣間見れる食材がずらりと並びます。2階にはフードコートもあり、ふわふわ豆腐スイーツ・豆花が素朴な味わいで絶品でした。
炭酸濃度はバブの12倍!?「ラムネ温泉館」のシュワシュワ感がたまらない【大分県】
もはや入浴剤の代名詞ともいえる花王の「バブ」。寒い日や疲れた時に入るシュワシュワのお風呂は極上そのもの。ところがなんと、大分にはそのバブの12倍もの高濃度な炭酸泉があるんです!今回は、まさにラムネに浸かっている気分になれる「ラムネ温泉館」をご紹介。
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【韓国土産】空港でしか買えない「アンニョンサンド」が人気!どこで買える?どんな味?
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!