~人生に旅心を~
kurisencho
大阪定番土産の「みたらし小餅」がパイと合体!?新食感の「みたらし小餅」がクセになる美味しさ【大阪府】
JR天王寺駅の改札を入りホームに行く途中、目に入ったお店がありました。味のあるフォントの看板が目印のお店は、なんと、老舗和菓子店「千鳥屋宗家」の⼤阪定番⼟産「みたらし⼩餅」の茶屋でした。2019年春に天王寺ミオの1階にカフェ、改札内にテイクアウト店をオープンした「みたらし小餅 茶屋」。焼きたてが嬉しい、新感覚のパイを紹介します!
AYA
女性一人旅でも安心!コタキナバル国際空港のカプセルホテル「ナップゾーン KKIA バイ ソボテル」が便利【マレーシア 】
空港にあるホテルと聞くと高いイメージがありますが、コタキナバル国際空港内には空港直結の時間制のカプセルホテルがあります。起きて1時間以内に搭乗口に到着できる! そんな便利で重宝するカプセルホテルを紹介します。
Kasumi Abe
クリエイターが集まる真っ暗なドラフトカクテル・バー in ブルックリン 現地ルポ【ニューヨーク】
ニューヨークの最新カルチャー発信地、ブルックリン。ブッシュウィック地区は、アーティストやデザイナーなどクリエイターが多く住んでいます。Your Sincerelyは、古いコカコーラのロゴがついた看板のバー。パッと見の外観からは何の店かイマイチよくわからない、スピークイージーな雰囲気です。
鎌倉散策のお供にピッタリ!「豊島屋洋菓子舗 置石」の焼き菓子ソフトクリームが絶品【神奈川県】
鎌倉駅から徒歩5分ほどの場所に、鳩サブレーで有名な「豊島屋 本店」があります。そこで武将の装いの鳩がソフトクリームを抱える看板を発見。思わず「え!? 豊島屋がソフトクリーム!?」と足が止まり、さっそく「豊島屋 本店」の向かいにある「豊島屋洋菓子舗 置石」を訪れました。
坂本正敬
「恵みの雨」で収束へ!オーストラリアの山火事は“一般の観光客”にとって本当に危険なのか?
2019年の末から世界中を驚かせたオーストラリアの山火事。2020年2月に降った大雨により一気に終息に向かい、執筆時点ではほとんど全ての場所で火災が落ち着いている状況となっていますが、毎年繰り返される山火事は、観光客にどのような影響を与えるのでしょうか。オーストラリア政府観光局の情報を基に、まとめてみました。
Yui Imai
台湾風おこわ・油飯に半熟目玉焼きをとろ〜り!台北の「朱記大橋頭油飯」を実食ルポ【台湾】
油飯(台湾風のおこわ)の上に半熟目玉焼きをのせ、黄身を崩してとろ〜り。この見るからに美味しそうなグルメをいただけるのが、台北MRT「大橋頭駅」近くの「朱記大橋頭油飯」です。朝早くからお昼過ぎまで営業しているこのお店は、台湾旅行での朝ごはんやランチにおすすめです。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【89】相手はプロだ・・・気をつけろ!!(2)
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、前回に続き、旅行先で意外とありがちな置き引きやスリの被害について。できるだけ被害に遭わないように・・・と思うと、旅先で持つバッグの形や持ち方には気を配りますよね。それを考えると、日本はなんて安心感が高くていい国なのでしょうか!
Nao
これぞ大人の贅沢!隠れ宿「寿海亭」で“幻”と噂の間人(たいざ)蟹を食してみた【京都府】
冬の味覚の代表格といえばズワイガニ。水揚げされる地域によって呼び名が異なりますが、京都・丹後半島で獲れる間人蟹は“幻のカニ”とも呼ばれているのをご存知でしょうか? 今回は希少価値の高さでも名高い、間人蟹を食せる隠れ宿「寿海亭」をご紹介しましょう!
チーズホイップイチゴ烏龍茶ってどんな味?台北MRT中山駅近く「日日裝茶」を現地ルポ【台湾】
とある日の午後、台北MRT中山駅近くの「日日裝茶」というドリンクスタンドを通った時に「芝士草莓春茶(ミルクフォームイチゴ青茶)」という飲み物が目に止まりました。芝士とはチーズのことなので、チーズホイップイチゴ烏龍茶と訳す方がわかりやすいかもしれません。どんな味か気になり勢いで注文したこのドリンク、食レポを台湾現地からお届けします。
どこか懐かしくてホッコリ!まるで和菓子のようなあんぱんが豊富な「こころにあまい あんぱんや」を現地ルポ【大阪府】
大阪の天王寺駅直結の「天王寺ミオ」地下1階に、日本人なら心惹かれる店名のパン屋さんがありました。その名も「こころにあまい あんぱんや」です。ついたくさん買ってしまうほど、お手軽価格の色々なあんぱんがコロンコロンと並んでいました。そんな思わず立ち寄りたくなる、お持ち帰り専門のあんぱん屋さんを紹介します!
【2万枚完売のリンツ「ドバイスタイルチョコ」の新作】バーとプラリネを実食!どこで買える?再販は?
【実録!ANAビジネスクラスがお得に満喫できる!】シンガポール発成田行きの魅力とは!?ラウンジも現地ルポ
【韓国ベーグル食べ比べ】ロンドン・ニコボコ・コッキリ|話題の韓国3大ベーグル店を徹底レビュー!
KAJI FACTORY PARK「繊維のイメージが覆る!」国内最大級の産業観光施設がオープン!工場見学や限定商品など見どころを大紹介
日本一早い花火大会・琉球海炎祭がすごすぎる!【4月の沖縄は穴場でお得】