
いもフライを出している駄菓子屋があった
栃木県佐野市のご当地グルメといえば、まず浮かぶのがラーメン。そして、蒸したじゃがいもを串に刺しパン粉をつけて揚げ、ソースをかけていただく「いもフライ」です。いもフライについて事前に調べたところ、市内には取り扱うお店がいくつもあり、値段もだいたい100円以下とのこと。どこか駄菓子的な雰囲気を持っている食べ物に感じたので、これを目当てに現地を訪ねてみることにしました。

駄菓子屋探訪なので、できれば駄菓子屋でいもフライを出しているところを見つけたい。そんな気持ちで訪ね歩くこと数店(※単なる楽しい食べ歩きです)、城北小学校の真正面に建つ「おおつか商店」に入ると、そこがまさしく思い描いていたお店でした。

商品が整然と並ぶ、スッキリとした店内。入って右側が駄菓子売り場になっていて、左側にレジ、その奥が揚げ物の調理場になっています。1本80円のいもフライは注文後から調理してくれるので、揚げたてを食べることができました。しっとりとした食感で甘みのあるじゃがいもに、サクサクの衣。香辛料をしっかりと感じるソースが特徴的で、地元の生産者が作る中濃フルーツソースを使っているとのこと。おいしすぎてあっという間に複数本食べきってしまい、すぐに追加注文をしました(笑)。

時代が変わっていくのを肌で感じる
おおつか商店は平成元年(1989年)に、在宅でできる仕事をしようと自宅を改装して創業。小学校の目の前という立地、実家の食料品店で出していたいもフライがおいしかった思い出から、揚げ物を出す駄菓子屋にしたそうです。以前は同じ学区に複数あった駄菓子屋も、現在はここだけになってしまったとのこと。いもフライは駄菓子屋発祥ではなく戦前のリヤカー屋台から始まった食べ物で、市内に多数あるいもフライを出すお店でも、駄菓子と組み合わせているところは、ほぼないのではないか、と教えてくれました。

「揚げ物って、タネによって温度を変えなきゃいけないから大変なんですよ。例えばいもフライを揚げて、そのままハムカツを揚げると膨らんじゃう。唐揚げをやって、そのままいもフライを揚げると焦げちゃう。さすがにもう歳だから、メニューを少し減らさせてもらって負担を減らしました(笑)。うちは小学校の前にあるから、このあたりも子どもの数が減ったなというのを実感します。昔は土曜日の午前中に学校があって、その午後が一番混んだんですよ。きっと学校で遊ぶ約束をしてから帰ってたんでしょうね。今は家族連れで来る子も多くなりました。客商売をしてると、時代が変わっていくのを肌で感じますよ」

上品で優しい語り口ながらも、言葉の端々から「良いものを提供したい」という職人のプライドを感じさせてくれた店主。シンプルな調理品だけに、素材の選び方や組み合わせ、手間のかけ方がそのまま味に反映されるという難しさがあるそうです。安価でおいいしく、駄菓子屋と相性の良いいもフライは、「もっと全国に広がっても良いのでは?」と思わせる逸品でした。
おおつか商店
住所:栃木県佐野市堀米町1126
電話:0283-23-5928
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日
[All photos by Atsushi Miyanaga]

Atsushi Miyanaga
駄菓子屋いながき店主。1979年生まれ。経営していた学童保育を事業譲渡し、その後、息子と二人で日本一周駄菓子屋巡りの旅へ。超高齢化や後継者不足、利益率の低さなど、店主から語られる昔ながらの駄菓子屋の窮状を知り、なんとかこの文化を未来に繋げられないかと埼玉県加須市に駄菓子屋を開業。発達障害のシングルファザーですが、周囲の助けもありなんとか楽しく生活しています。
食べてみたいイチゴ1位は?おすすめのお取り寄せイチゴも【じゃらん】
Jan 24th, 2021 | 下村祥子
旬のイチゴが店頭に並び、彩り鮮やかなイチゴスイーツが次々と登場する季節になりました!旅行情報誌「じゃらん」では「食べてみたいイチゴの種類」についてアンケートを実施。さて、その結果は?「じゃらん」セレクトのお取り寄せできる全国のイチゴと共に発表します!
那須発のスイーツ「バターのいとこ」の塩キャラメル味が新登場
Dec 8th, 2020 | TABIZINE編集部
那須発、“ふわっ、シャリッ、とろっ”の3つの食感が楽しいお菓子「バターのいとこ」。待望の新フレーバー「塩キャラメル」がついに新登場です。羽田空港第2ターミナルに新しく誕生した『サマンサタバサグローバルアイランド』とのコラボで生まれました。こちらのお店でしか購入できない、レア感満載な限定フレーバーですよ。
いながきの駄菓子屋探訪22栃木県佐野市「おおつか商店」ご当地グルメ・いも
Nov 28th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は栃木県佐野市の「おおつか商店」です。
湯種食パンで人気の「高匠」が足利にオープン!関東エリア限定の食パンも
Nov 3rd, 2020 | minacono
低温で熟成させる湯種製法で作る食パン専門店「高匠(たかしょう)」が、足利にオープンしました。大阪で誕生してから着実に評判を獲得し、関西や関東、北陸エリアに拡大している人気の食パン店が、北関東に初出店。関東エリア限定の「湯種食パンTokyo Rich」にも注目です。
【日本の美味探訪】心に残る栃木県のご当地グルメ3選
Oct 20th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は栃木県です。
【地方の美味を自宅で】栃木県のお取り寄せグルメ4選
Jun 4th, 2020 | TABIZINE編集部
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ旅行には行きづらい日々が続いています。そんな中、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は東京からもほど近い栃木県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。宇都宮の餃子をはじめとして美味しいものがたくさん。ぜひこれを機にお取り寄せで味わってみてください。
贅沢なセットが送料込みの特別価格!「日光ぷりん亭ベストコレクション」
May 14th, 2020 | 小梅
栃木県日光のプリン専門店「日光ぷりん亭」では、オンラインショップにて緊急特別企画を開催中です。新商品と季節限定のぷりん、人気トップ3のぷりんを詰め合わせた「日光ぷりん亭ベストコレクション」が期間限定で販売をスタート。この贅沢なセット内容をご紹介します!
濃厚なのにレモンの香り爽やか!リピーター続出「御用邸レモンチーズケーキ」
Apr 28th, 2020 | 下村祥子
那須高原に本店があるスイーツブランド「チーズガーデン」から、大人気の季節限定品「御用邸レモンチーズケーキ」が登場!コク深いチーズと爽やかなレモンの風味が絶妙です。同時にレモンフレーバーのクッキーが新発売。こちらはビールのおつまみにもぴったりですよ!
温泉施設がグランピングを併設する道の駅としてリニューアルオープン!【栃木
Apr 20th, 2020 | AYA
栃木県高根沢町の地元住民や観光客から親しまれてきた温泉と高根沢グルメが楽しめる施設が4月1日に「道の駅たかねざわ 元気あっぷむら」としてリニューアルオープンしました。トレーラーハウスに泊まれてグランピング体験ができる道の駅とは?
温泉といちごを心行くまで堪能!大人の女子旅はあさやホテルで【栃木県】
Mar 24th, 2020 | Chika
温泉はもちろん、朝食・夕食ブッフェには定評のある、鬼怒川温泉のあさやホテル。4月30日(木)までの期間限定で「いちごフェア」を開催中!栃木を代表するいちごの品種とちおとめをはじめとする、いちごを使ったスイーツやお土産など、いちごの季節を存分に味わえます。早速女子旅で「いちごフェア」と温泉を存分に楽しんできましたよ!