~人生に旅心を~
kurisencho
味噌好きにはたまらない!「大源味噌本店」MISOカフェを徹底調査【大阪】
偶然大阪の番組を観ていて気になるカフェを発見!それは、大阪・日本橋にある「大源味噌本店」です。店舗内1階は味噌や甘酒などの販売、2階ではお味噌汁メインのランチを提供する「MISOカフェ」となっていて、味噌汁好きにはたまらいない場所とのこと。早速、平日の開店間もない時間帯にお店を訪ねてみました。種類豊富な味噌や洗練された空間美・・・。その全てを現場からレポートします!
坂本正敬
CAのフレンドリーさは世界一!? 国際線と国内線を乗り倒して感じたマレーシア航空の魅力
同じ航路に複数の航空会社が飛行機を飛ばしている場合、どのように便を選択していますか? 値段、安全性や会社(その背後にある国家)のイメージ、機内食の充実度など、さまざまな点を総合して検討していると思います。プラスしてキャビンアテンダント(CA)の人当たりや接遇を重視する人もいると思いますので、今回はとりわけCAの人がらに素敵な印象のある、マレーシア航空の魅力を紹介します。
秋の歴史散歩にぴったり!「朱雀門ひろば」で遣唐使気分を満喫【奈良・平城宮跡】
奈良観光で思いつくのは奈良公園・東大寺方面ですが、その反対方向に近鉄奈良駅からぐるっとバス(100円/土日祝15分間隔、平日30分間隔で運行)も出ている素敵な地があります。ユネスコ世界遺産の平城宮跡にオープンして1年が経つ「朱雀門ひろば」。復原遣唐使船に乗ったり、平城京の歴史を体験できる奈良注目スポットに、夏の終わりに訪れてみました。
まさに理想の京都を楽しめる!「茶寮翠泉 烏丸御池店(さりょう すいせん)」の絶品パフェを現地ルポ
京都におでかけしたときは憧れの京都カフェでほっこりしたくなるもの。中心街はどこもにぎやかと思いきや、人通り少ない通りに「自分だけの特別感」に浸れるカフェがありました。茶寮翠泉(さりょう すいせん)」。平日の11時頃に訪ねた烏丸御池店は一歩入ると理想の京世界が待っていました。
阿部 真人
1本の木に会いに行く【8】信濃川・千曲川源流の木<長野県>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を持たないからこそ1本の木は現代の秘境だと思えます。その秘境に分け入り、観察し、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文化が見えてきます。今回ご紹介するのは日本一長い信濃川・千曲川の源流にある名も知らない木です。どんな木に出会えるのか、源流をさかのぼり訪ねてみました。
minacono
スペインのLCC「ボロテア航空」空港や機内の様子は?
スペインに本拠地を置く格安航空会社「ボロテア航空(Volotea Airline)」を実体験レポ!座席は少しリクライニングでき、今回のフライトでは出発・到着とも空港でボーディングブリッジを利用するなど、少し意外だった体験も含めて紹介します。
Nao
SNS映えを狙え!可愛すぎるディズニー・ハロウィーン限定メニュー10選【東京ディズニーシー編】
日本にもすっかり定着したハロウィーン。仮装して街に繰り出す予定の人も多いのではないでしょうか?東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®で行われているハロウィーンイベントでは、ハロウィーン気分を一層盛り上げてくれるスペシャルメニューやスーベニア付きメニューも登場。今回は【東京ディズニーシー編】。必ず食すべきグルメ10をご紹介します!
鳴海汐
開運なるか!?皇居参観(無料ツアー)で皇居財布を手に入れる【現地ルポ】
令和になり、新しい天皇皇后両陛下のご活躍が話題になるなど、フレッシュな雰囲気に包まれている皇室。お二人がお住まいの皇居の一部を一般の人々が見て周れる、無料ツアーが行われているので参加してきました。開運効果が噂される皇居財布の入手方法も併せてご覧ください。
SUNNY
ハワイに行ったら絶対に食べたい!大人気「レナーズのマラサダ」最新情報
ハワイを訪れる旅行者なら誰もが知っている「Leonard’s Bakery(レナーズベーカリー)」。ポルトガル発祥のスイーツ「マラサダ」が有名なお店です。ハワイのガイドブックには必ず載っている、言わずと知れた超人気スポット。日本にも横浜に店舗がオープンしましたが、やっぱり本場ハワイで食べるマラサダは格別ですよね。
美しくなれるスイーツ?「青山デカーボ」のビューティースイーツで心身ともに満たされる
四季折々、新しいスイーツに出会える宝石部屋のような新宿のデパ地下で、にこやかなスタッフさんと、やわらかなタッチのイラストに惹かれて足を止めた期間限定のショップ「青山デカーボ」。無理にお菓子を我慢している方へ届けたい、誰かに伝えたい。そう思えるほど、優しくヘルシーなサブレとクランチがそこにはありました。
【可愛すぎるスタバ2025最新ルポ】チャイナタウン「37スミスストリート店」の限定グッズ&フォトスポットは必見|シンガポール
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【予約が取れない人気工場見学】JAL SKY MUSEUMが4年ぶりにリニューアル! 夕方限定「トワイライト枠」を体験してみた
【韓国土産】空港でしか買えない「アンニョンサンド」が人気!どこで買える?どんな味?