~人生に旅心を~
Nao
ポーランドをディープに浸る!歴史ファンに超オススメの「共産主義ツアー」
ワルシャワを旅してリアルなポーランドの歴史を知りたい時にオススメなのが「共産主義ツアー」。ガイドブックでは紹介されていない、第二次世界大戦後の社会主義時代をより深く学べます。歴史ファンは必見ですよ!
Zon
【トルコの定番のパン「スィミット」】わざわざ訪れたいイスタンブール新市街の名店2選
トルコの伝統的なパンとえば、屋台などでも購入できる「スィミット」です。定番のパンだけに、手軽に購入することができますが、わざわざ足を運びたくなる名店があるんです!今回は、本当は教えたくない2軒「ガラタ・スィミッチ」と「ボアズケセン・スィミット・フルヌ」をご紹介します。
鳴海汐
ロンドンで本場ローストビーフを食す日曜日!~サンデーローストという習慣~
イギリスでは「サンデーロースト」といって、日曜日にローストした肉を食べる習慣があることを、ご存知でしたか?今回は、サンデーローストが評判のガストロパブから、有名なローストビーフを実食レポ。もちろん旅行者でも楽しむことができますので、イギリスに旅する際は、ぜひ体験してみてください!
北川菜々子
ありえない!日本人がロンドンの和食ファーストチェーン店で驚いたこと
海外で日本食を見つけると、日本人だけに、その実態が気になりますよね。今回は、ロンドンで急増している和食のファーストフードのチェーン店にフォーカスします。和食は和食でも、やっぱり捉えられ方は違いました!現地で筆者も驚いた、斬新な日本食を現場からレポートします!
【京都】しっとりもっちり食感がたまらない!出町ふたばの「水無月」
決まった日に決まった和菓子を食べる京都の食文化。6月30日の「夏越の祓(なごしのはらえ)」には水無月をいただく風習があります。今回は京都が誇る人気和菓子店「出町ふたば」の水無月を現地ルポ!
わたなべ たい
東京駅のスカイスクレーパーに包まれた都会の農場!?「THE FARM TOKYO」
東京駅の真ん前! 高層ビル群を見上げる中に広がる、緑あふれる都会のオアシス「THE FARM TOKYO(ザファームトーキョー)」。期間限定でオープンしている屋外飲食施設で、ネオンきらめく夜景をバックに、ビールやBBQなど夏を彩るグルメが勢ぞろい!
春奈
【乗り継ぎに便利】ソウル・仁川空港、トランジットホテル宿泊記
「トランジットホテル」を利用したことがありますか?乗り継ぎ客向けに空港ターミナル内に設けられたこの「トランジットホテル」は、「エアポートホテル」と呼ばれる空港近辺のホテルと異なり、その国に入国しなくても利用することができるのです。とはいえ、本当に便利なのか?今回は、ソウル・仁川空港にある「トランジットホテル」を、実際に調査してきました!
筒井麻由
【まほろば大仏プリン】定番&限定4種を食べ比べ!大仏が愛らしい奈良土産
見た目にキャッチーなスイーツを探すのも、旅の楽しみのひとつですよね。今回は、奈良で見つけた、「まほろばプリン」を実食レポートします! 生地の中に最高級の生クリームを使うなど食材にもこだわりを持っているプリンを実際に食べ比べ。そのお味はいかに!?
SHIORI
森の中にある露天風呂付きコテージで過ごす休日。栃木県の「ホテルサンバレー那須」で癒しの女子旅を満喫!
栃木県のJR那須塩原駅からシャトルバスで約40分。夏でも涼しい高原にあるリゾート施設「ホテルサンバレー那須」へ女子旅。質の良い3つの源泉から引いた天然温泉が人気のホテルへ、今回TABIZINEライターが実際に宿泊をしてきました!
kurisencho
出会った時がチャンス!今しか味わえないキャラメルスイーツが美味しすぎる
ふらり立ち寄ったお店で、誰かに贈りたくなるスイーツに出会うこと、ありませんか? 今回は、まだ常設店がない「Caramel Verger(キャラメルベルジェ)のスイーツをご紹介。キャラメル×酸味×ビターの三重奏の組み合わせは、驚きのおいしさ! 大切な人に贈りたくなります。今しか手に入らないレアスイーツは、抜かりなくチェックを!
岡山県PRプロジェクト「だから、晴れの国」始動! 倉敷市出身・高橋大輔が語る“心が晴れる”瞬間とは?
【ジャングリア沖縄の12フードカート全MAP】メニューも価格も一覧できる!あおぞらゼリードリンクはどこで買える?
【ジャングリア沖縄】鳥の巣みたいなネスト席<パノラマダイニング>攻略法|予約方法・価格・全8テーブルの景色・失敗談まで
【都内の絶景カフェ】秋川渓谷を眼下に望む「野外テラス 水の音」が“穴場スポット”として話題に|おすすめ涼メニューも
【御殿場アウトレットで花火や屋台の夏祭り!】クラフトビールも集結するグルメフェス|Gotemba Night!! 2025