~人生に旅心を~
阿部 真人
1本の木に会いに行く【5】吉野桜の母樹<奈良県>
このシリーズでは、ふだん誰も気に留めない1本の木に焦点をあててきましたが、今回のテーマは名高い奈良県の「吉野桜」です。とはいっても桜の花ではありません。樹木の方です。実はこれら吉野桜にはおおもとになる「母樹」があるというのです。「吉野千本桜」は有名でも、その「母樹」について知る人は少ないかもしれません。吉野桜の「母樹」に会いに行きました。
山口彩
行列だけど、並んでも食べたい!「板そば 喜右衛門」【厚木】
厚木の「板そば 喜右衛門(きえもん)」は、週末ともなれば行列になる人気のおそば屋さん。豪快な板そばと、きざみ鴨汁が名物です。店内もゆったりくつろげて、ドライブの際のランチスポットとしてもおすすめ。甘味もおいしいですよ!現地ルポでご紹介します。
春奈
ドイツのなかの異国に出会う、ザクセン州の美しい5都市をめぐる旅
東ドイツのザクセン州は、「ドイツのなかの異国」とでもいうべき、多様な文化に彩られた土地。バロックの街並みが美しい古都ドレスデンが有名ですが、そのほかにもドイツの少数民族が暮らす城塞都市など、エキゾチックな風景が点在しています。知らなかったドイツの表情に出会える、ザクセン州の美しい5都市をめぐりましょう。
鳴海汐
ロンドンの人気居住エリアってどんな感じ?【クラッパム<Clapham>の場合】
ロンドンを旅行で訪れると、立ち寄るのは、ビッグベン、ロンドンアイ、タワーブリッジ、大英博物館、バッキンガム宮殿など、ごく中心部の観光スポットが多いでしょう。あとは、映画「ノッティングヒルの恋人…
西門香央里
【韓国】簡単で高レート!便利な両替機「WOW EXCHANGE」
韓国で手軽に両替ができる両替機を発見しました!日本の銀行などで前もって両替をしてもいいのですが、使用通貨によっては現地で両替した方がレートが良いことも。でも、空港で両替しようとすると長蛇の列、わざわざ街中で両替所を探すも大変です。
英国王室主催の競馬の祭典「ロイヤル・アスコット」現地ルポ<2019年6/18~22開催>
英国王室主催の「ロイヤル・アスコット」という競馬の祭典が毎年開催されています。女王陛下をはじめとしたロイヤル・ファミリーが来場するなか、着飾ってピクニックと競馬を楽しむという非常にイギリスらしい催しなのです。初日に参加してきた様子をお伝えします。
kurisencho
水無月に花とお寺と縁を結んで~東京『高幡不動尊あじさいまつり』
梅雨の空もなんとなく美しく感じるのは、紫陽花が輝きを放っているからか。新宿から電車で40分ほどの『高幡不動尊』では6月末まで『高幡不動尊あじさいまつり』が行われ人々を癒していました。心落ち着くお寺と季節の花散歩、ご縁結びに出かけてみましょう。
台北人
台湾ケンタッキーの「抹茶エッグタルト」がおいしい!
台湾のケンタッキーフライドチキンには、日本のメニューとは違うものが売られています。その中でも台湾ケンタッキーフライドチキンの「エッグタルト」はおいしいですよ!今回は抹茶の新しいエッグタルトも発見しました。現地ルポでご紹介します。
石黒アツシ
【絶景動画】ロシア・グルジア友好のモニュメントがまるでスパイ映画!
旧ソビエト連邦の一部だったグルジアがジョージアと名前を変えたのが2015年。そのロシア・グルジア友好のモニュメントが絶景なんです。美しい雪の世界に浮かび上がります。動画でお楽しみください!
日本庭園がお気に入り!?放し飼いの孔雀がいる、ロンドン・ホランドパーク【現地ルポ】
イギリス留学中、孔雀が練り歩く公園に行ってきたと友人から聞き、大いに驚いた筆者。ぜひとも実物をこの目で見たいと、ホランドパークに行ってきました。このホランドパークは、ウィリアム王子の一家が暮らす宮殿がある、ポッシュなエリア、ケンジントンにあります。
【セリアのスポイトボトル】化粧品の詰め替えと少量持ち歩きに便利!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【2025年に日本初上陸!注目のバシャコーヒー】エコバッグがお土産におすすめ!シンガポールのお店を現地ルポ
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?