~人生に旅心を~
坂本正敬
スパは私語NG!?カナダの「温泉」で日本人が受けたカルチャーショック3つ
日本人が世界の温泉、いわゆるスパに行くと、日本の温泉とだいぶ勝手が違っていて、驚いてしまう瞬間多々あり。そこで今回はカナダの東部にあるケベック州で人気のスパをはしご。カナダのスパで日本人が感じたカルチャーショックを紹介したいと思います。
TABIZINE編集部
【特集】カナダのケベックシティで、出会った
カナダのケベックシティ。フランス語が公用語で、街並みはヨーロッパの雰囲気。人々は明るく、活動的で、常にジョークを絶やさない。笑顔溢れるこの都市は、北米の中でも唯一無二の個性を放ちます。世界遺産の旧市街からおすすめのカフェ、お土産情報、現地で感じた文化ギャップまで特集でお届けします!
Yui Imai
【台湾】淡海ライトレールに乗ってみた!路線バス乗り換えで漁人碼頭にも
鮮やかな水色の車体が美しい淡海ライトレール(淡海軽軌)は、淡水区の街を走る2018年12月に開通したばかりの交通機関です。この記事では、淡海ライトレールに乗車した時の様子や途中下車して漁人碼頭へと向かうアクセス方法を紹介します。
Chika
日本初!MUJI HOTELがオープン!無印良品 銀座も見逃せない
2019年4月4日、世界最大の店舗面積となる無印良品銀座、日本発のMUJI HOTEL GINZA、MUJI Dinerがオープン!銀座界隈で働く人たちにも、世界中から銀座に集まってくる観光客の人たちにも、ワクワクと居心地の良さを感じられる場所になりそうですよ!
kurisencho
奈良でみつけた!ノスタルジックな隠れ家カフェ『cafe zuccu』
奈良県東大寺をはじめ、春日大社、浮見堂など観光名所の近くの「ならまち」。そんな趣ある格子の家が並ぶを探検していると、民家だけど民家じゃない雰囲気の建物が現れました。そこは、町家を改装したカフェ『cafe zuccu(カフェズック)』さんでした。
川合夏美
真のタピオカ好きは台湾まで行く!台湾で見つけたお気に入りのタピオカ4選
日本ではいまだ行列が絶えないタピオカティースタンド。今回は本場台湾(台北)まで行って飲み比べをしてきました。一芳、鮮茶道、故意奶茶(GOING LIN)、小日子商号など、日本で馴染みのあるものから、おしゃれティースタンドのタピオカまでセレクトしてご紹介。
春奈
日本の隠れた「お宝」徳島県美波町とは?「波乗りオフィスへようこそ」の舞台【現地ルポ】
豊かな自然に恵まれた徳島県南部は、知られざる魅力の宝庫。そのなかでも今注目なのが、映画「波乗りオフィスへようこそ」の舞台となった美波町です。素朴な漁師町のたたずまいと、お遍路の町としての表情を併せもつ美波町は、四国の隠れた「お宝」でした。
奈良の森のカフェ『空気ケーキ。』さんでふわふわタイム
奈良県東大寺の近く、観光のにぎわいを離れたところに、妖精でもすんでいるかのようなカフェが、通りにひょこっと現れます。「森の中のカフェ」という出で立ちで、優しく迎えてくれる『空気ケーキ。』さんをご紹介します。
Nao
【京都朝ごはん】果物たっぷりフレンチトーストが絶品!「クランプコーヒーサラサ」
京都旅の楽しみといえば朝ごはん。ホテルのビュッフェや旅館の和朝食もいいけれど、しっとり落ち着けるカフェで過ごすのもまたオススメ。 今回は、果物がふんだんに使われたフレンチトーストが絶品のカフ…
Mia
【丸の内ランチ】旅行に行けないとき海外旅行気分を味わえる「CITACITA」
ランチ激戦区の東京丸の内でアジアン料理を食べるなら、ここ「CITACITA」がオススメです。多くの野菜とスパイスを使用して作るアジア料理は、美容や健康にも良く、お店のエキゾチックな雰囲気に、ちょっとした海外旅行気分を味わえますよ。
【カメラ旅に最適なバッグ】機能的でおしゃれ!「ピークデザイン エブリデイ バックパック 20L」が便利すぎる
【プロも選ぶ万能カメラバッグ】カメラ旅の頼れる相棒!「シンクタンクフォト ミラーレス ムーバー バックパック」使ってみた
大きさも持ち方も調整できる!Notabag Crossbody<ノットアバッグ・クロスボディ>|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【小湊鉄道で行く癒やしの夏旅】養老渓谷の涼しい滝と自然を満喫!穴場スポットも紹介|千葉県