~人生に旅心を~
Zon
イスタンブールは夕暮れ時が美しい~絶景スポット旧市街編~
日が沈む時間、より美しく幻想的な表情を見せてくれるトルコ イスタンブール。夕暮れ時に何度も何度も足を運びたくなる、旧市街の絶景スポットをご紹介します。
鳴海汐
地味だけれど愛おしい!いま「エコバッグ」を海外土産で買いたいわけ
エコバッグブームが起きたのは10年ほど前だったでしょうか。いまやすっかり落ち着いていますが、あらためて、海外土産によいのではと考えています。自分用でも人にあげるものであっても、お土産の要素を満…
Yui Imai
【台湾】冬でも食べたい種類豊富なふわふわカキ氷!台北西門町「幸春三兄妹」
台北には数多くのカキ氷店がありますが、人気店の一つが西門町にある「幸春三兄妹」です。このお店はカキ氷の種類がとにかく豊富で、ミルク味だけでなく抹茶味やフルーツ味、仙草ゼリー味の雪花冰まで提供されています。冬でもマンゴーカキ氷がいただけるのも魅力。
sweetsholic
【レシピ付き】世界が注目! 中東生まれの爽やかなスパイス「ザーター」
世界中で注目度の高まっている中東料理。今回は海外のフード雑誌や欧米の中東レストランで見かけることが増えてきた、中東・北アフリカ生まれの爽やかなスパイス「ザーター/ザータル(Za’atar)」をご紹介します。
筒井麻由
予想外!?実はポップな国シンガポールのインスタ映えスポット【現地ルポ】
近代的で煌びやかなイメージが強いシンガポール。多民族が集まるシンガポールは、実はカラフルでポップなスポットがたくさん存在する国でもあります!そこで今回は、シンガポールのインスタ映え間違いなしのスポットをご紹介します。
寒い冬にこそ体験したい!トルコの伝統的な公衆浴場「ハマム」
蒸気浴でたっぷり汗を出し、垢すりやマッサージで旅の疲れを癒してくれる、トルコの公衆浴場「ハマム」。イスタンブールで300年の歴史を持つ老舗の「ジャーロール・ハマム」での実体験をご紹介します。
【台湾】CoCo都可で珍珠奶茶と黑糖珍珠鮮奶を飲み比べ!おすすめは?
「CoCo都可」は台湾で知らない人はいないというくらいポピュラーなドリンクスタンドで、台湾だけでなく世界各地に店舗があります。今回は、定番の「珍珠奶茶(タピオカミルクティー)」と、2018年8月に登場した「黑糖珍珠鮮奶(黒糖タピオカミルク)」を飲み比べ。
Yoko Nixon
海外クリスマスの新定番!「アグリー(ダサい)セーター」で楽しむクリスマスパーティー
みなさんは毎年クリスマスをどう過ごしていますか?アメリカでは「アグリー(ダサい)セーター」を着てクリスマス気分を盛り上げる文化が近年浸透しています。今回は海外のクリスマスに新風を吹かせたアグリーセーターと、日本でも楽しめるイベントをご紹介。
TABIZINE編集部ブログ
カルディのシナモンロール、どうやって食べるのがおいしい?【編集部ブログ】
カルディのシナモンロールは冷凍で売られていますが、みなさんはどうやって解凍して食べていますか?冷蔵庫で自然解凍、常温で自然解凍、電子レンジで、オーブントースターで、いろいろ選択肢がありますが、筆者が個人的に試行錯誤する中でたどり着いたおいしい食べ方をご紹介。
青山 沙羅
【冬のニューヨークで何を着ればいい?】12~2月の天気や気温、現地の服装
旅に出る時に不安な現地の天気や気温について、ニューヨーク在住の筆者がアドバイスします。今回は、冬の12〜2月。旅支度の目安になる、ニューヨーカーの季節の服装も掲載。気温・天候は毎年異なりますので、目安としてご覧くださいね。
【穴場フォトスポット】「江戸東京たてもの園」でジブリの世界観に没入体験!ジブリ公認のモデルスポットはどこ?
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
【成城石井の本気を見た】新作38品からの激推しNo.1はこれ!「ドバイチョコ風ケーキ」|成城石井流 韓国グルメフェア
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産
【岡山県のせんべい屋「鈴木屋」人気商品】どら焼き?せんべい?新感覚の和菓子「どらせん」実食ルポ