~人生に旅心を~
AYA
一度は観たい!アフリカに行くなら見逃せない「BIG5」と呼ばれる動物とは?
アフリカ旅行を計画したら、どこかで目にしたり、聞いたりしたことのあるBIG5。実はある5種類の動物のことをBIG5と呼ぶのです。さて、どの動物が入るか予想できましたか?意外と思われる動物から、やっぱり!と思う動物まで、BIG5の動物達を紹介します。
合田紗希
言葉の単語帳を持って旅に出る
筆者は100単語を書ける単語帳を旅の際にいつも持ち歩いています。 出会った人にその時思いついた言葉や今一番好きな言葉など、なんでも自由に書いてもらうものです。2011年から始め、2冊目になったこの単語帳についてご紹介します。
TABIZINE編集部ブログ
大阪の門松がもはやクリスマスツリーの風格【編集ブログ】
※お詫び:掲載された本記事において、「門松の先が寸胴になっているのは関東ならでは」と記載する誤りが御座いました。読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正…
石黒アツシ
【ミャンマー】ヤンゴンの超ローカルなカフェで朝ごはんを食べてみた!
ミャンマーのヤンゴン(またはラングーン)は、かつてミャンマー(ビルマ)の首都でした。その後、ネーピードーに首都機能が移転されました。それでもミャンマー第一の都市であることは変わりません。そんなヤンゴンで、かなりローカルなカフェに入ってみました。
minacono
ユネスコ無形文化遺産に指定されたグラースの香水作りを実際に体験
先日、日本のナマハゲなどの来訪神が選ばれ話題となったユネスコ無形文化遺産。フランスからは、南仏の町グラースで長年続く、芳香植物の栽培技術と調香の技術が選ばれました。 古くから香水を身に着…
sweetsholic
【レシピ付き】プチギフトにも! 冬においしい、ホットチョコスプーン
冷えた体をじんわりと温めてくれる、ホットドリンク。さらりとしたホットココアも、チョコを溶かして作るリッチなホットチョコレートもおいしいですよね! ホットチョコスプーンの作り置きがあれば、カフェで味わうようなチョコドリンクが手軽に楽しめますよ。
鳴海汐
かっぱ橋道具街の買い物途中に発見した魔性の珈琲店「オンリー」
かっぱ橋で各店舗の各棚を夢中で見ていると、時が経つのも忘れてしまいます。気づけば、午後3時、足腰が結構お疲れです。しばらく歩いてみてもカフェらしきものが見当たらないので携帯で探してみると、道具街の中ほどに良さげなお店がありました。珈琲の「オンリー」を現地ルポ。
Zon
「トルコ至宝展」開催決定!オスマン帝国の美が詰まったトプカプ宮殿の魅力
国立新美術館では2019年3月20日から、京都国立近代美術館では6月14日から「トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美」が開催されます。オスマン帝国時代の栄華をいまに伝えるトプカプ宮殿、いったいどのような宮殿なのでしょうか。
フランスショコラの世界。直店舗はリヨンだけ!貴重な老舗の味とは?
フランス発の有名なチョコレートブランドはたくさんありますが、その中でもリヨンにある「ベルナシオン」は老舗のショコラティエとしてその名が知られ、1953年の創業以来、親子3代に渡ってその味を受け継ぎながら新しいアイデアを生み出しています。
台北人
台湾ならではのタロイモトーストが美味!「アンバサダーホテル」のベーカリー
最近では台湾のパンもレベルが高いです。世界的なコンテストで呉寳春がグランプリを受賞し、レベルアップが著しく、美味しいパン屋さんが続々とできています。今回は、タロイモパンがおいしいアンバサダーホテルのベーカリー「Corner bakery63」をご紹介します。
【ずんだスイーツが今熱い!】食感異なる2種のクレープが人気「ZUNDA ZUNDA 代官山店」シェイクやソフトクリームも
【保存版・ノルウェーの個性派サウナ4選】薪サウナにスノードーム!?サウナの聖地・ノルウェーでととのう
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【保存版】羽田第2ターミナル・国際線ANAラウンジ完全攻略!ライブキッチンとバー体験
ダイソー「スマートウォッチバンド収納ケース」がケーブル収納に最適すぎた|旅ライターの裏技・愛用品教えます