~人生に旅心を~
miri
【津軽海峡フェリー】船の御朱印「御船印」が登場!全5種類のラインナップをご紹介
北海道と青森県を結ぶ津軽海峡フェリーにて、船バージョンの御朱印である「御船印」が登場! 運行している全5隻の船内で販売されており、それぞれの目的地のスポットや名物が描かれた、季節感・デザインの異なる御船印を購入できます。全5種類のラインナップを一挙ご紹介。各地を巡りながら御船印を集める船旅はいかがですか?
あやみ
日本の世界遺産【4】原始的なブナ天然林が残り神々しい景色が見られる「白神山地」
青森県南西部から秋田県北西部にまたがる標高200~1,250mの山岳地帯「白神山地」。東アジア最大級の原生的なブナ林が分布し、多種多様な動植物が生息・自生していて貴重な生態系が保たれています。今回は、ブナ原生林やコバルトブルーの青池など美しい自然を堪能できる白神山地をクローズアップ。概要や見どころのほか、行き方、周辺の人気スポット・グルメもご紹介します。
ぶんめい
【北海道・夏と秋の花火大会】約18,000発の花火が札幌ドームを彩る「道新・秋華火(はなび)」初開催!
2024年9月15日、花火大会「HBA Special Night 道新・秋華火」が札幌ドームで初開催され、日本一の花火メーカー「マルゴー」による約1万8000発の花火が音楽とシンクロして打ち上げられます。さらに、8月24日には「Sky Art Night Sapporo」が2023年に引き続きさっぽろばんけいスキー場で開催され、幻想的な花火と音楽、ライトアップの競演が夏の終わりを彩ります。札幌の秋と夏、2つの花火イベントに注目です!
山口彩
知る人ぞ知る青森のハート型高級さくらんぼ「ジュノハート」はどこで売ってる?旬は1年で3週間だけ!
青森県が24年かけて研究・開発したオリジナル品種の高級さくらんぼ「ジュノハート」。大粒でハート型の愛らしいフォルムが特徴です。テレビのニュースでその存在を知り、人生で一度は食べてみたい! と憧れていた筆者。通販は続々完売。今回、東京都内でジュノハートを使ったスイーツが期間限定で楽しめると聞き、早速自由が丘の「一果房」へ行って参りました。国産品種最大級と大粒で糖度が約20度と甘みも強いジュノハートを、実食ルポで紹介します!
西門香央里
【今買うべき映え土産】ベーカリーが作った5つの味のラスク「ラスクフランス 色彩りラスク」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は山形の「ラスクフランス 色彩りラスク」です。
kurisencho
【北海道・旭川銘菓】冷やしてパキパリ!日本最低気温の冬景色を描く「氷点下41°」実食レポ|通販あり
寒さが厳しくも冬の景観が美しい北海道。今回は、ダイヤモンドダストや北の大地の力強さを表現した幻想的な旭川の銘菓「氷点下41°」を紹介します。常温で食べるだけではもったいない、しっかり冷やして召し上がってほしい斬新で情緒豊かな焼き菓子です!
sorano
【今が旬!期間限定の絶品ウニ】積丹で絶景とグルメを満喫する旅│北海道
北海道へ旅行に行く時の楽しみといえば、大自然が織りなす絶景やおいしくて新鮮なグルメでしょうか。そのどちらも満喫できる場所が、積丹にあります! 南国に負けないコバルトブルーの海と、その海が育んだ最高級のウニ! 今回はそんな絶景とグルメのどちらも楽しむことができる、いいとこどりの積丹をご紹介します!
【北海道で野生のシャチに会える⁉︎】期間限定の感動体験を味わう旅
野生のシャチというとカナダや極地の海を泳いでいる姿を想像しませんか? 実は、日本でも野生のシャチに出会える場所が北海道の知床にあるんです! 野生のシャチが群れをなし、広い海を悠々と泳ぐ姿を間近で見る体験は、まさに感動そのもの。この記事では、実際に北海道で野生のシャチを見た方法をご紹介します。
【今買うべき映え土産】一つひとつ柄が違う牛の形の手作りサブレ「うしサブレ」&「子牛サブレ」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は北海道の「うしサブレ」&「子牛サブレ」です。
道内の和菓子屋さんを巡って景品ゲット!「北海道豆スタンプラリー2024」開催
北海道各地の菓子店などを巡る「北海道豆スタンプラリー2024」が、「和菓子の日」である2024年6月16日(日)から開催中。全道各地のお菓子屋さんを巡り、北海道の豆を使ったお菓子を食べてスタンプを回るキャンペーンです。集めた個数に合わせて景品ゲットのチャンス! 北海道でお菓子を食べながら、豆の魅力を感じる旅はいかがですか?
北海道・東北のカテゴリー
【宿泊代がお得になる!】プレミアム券「猪苗代町ハッピートラベルチケット」が7月1日から販売スタート
【ミシュラン京都・大阪5年連続掲載!煮干そば鶏そば 藍】東北初の「仙台富谷店」がオープン!|宮城県
【日本三大湖(広さ)】滋賀「琵琶湖」・茨城「霞ヶ浦」もう一箇所は?広さ(面積)や特徴、見どころ
【青森で話題の漁師カード全152種類イッキ見!】入手方法は?人気カードは?レア度一覧も
【新幹線も1万円で乗り放題!】「キュン♥パス」が2025年も発売!新登場の2日間連続で利用できるパスも