~人生に旅心を~
坂本正敬
地元民に聞いた!アスパラガスに豚カレー【美瑛】の人気お土産3つ
パッチワークの路、パノラマロード、白金青い池、セブンスターの木など、北海道らしい雄大で美しい景観を楽しませてくれる観光地が美瑛になります。今回は地元の人や、美瑛を代表するお土産ショップ「美瑛選果」の店員さんに「美瑛の人気お土産は?」と聞いてみました!
一躍世界的な観光地に!【北海道の美瑛】白金青い池はお手軽な観光スポット
北海道には美瑛という美しい土地があります。その美瑛には水面が青く見える不思議な池があり、外国人観光客も殺到する人気の観光地となっている様子。実際に行ってきましたので、今回は美瑛にある「白金青い池」を紹介したいと思います。
北海道を代表するガーデン「上野ファーム」の楽しみ方【現地ルポ】
国立公園にも指定される大雪山系の丘陵地帯から、旭川、富良野、十勝平野、帯広へと続く国道に沿って、8つの個性的な庭園があり、庭園巡りを楽しめるようになっている、北海道ガーデン街道。今回は旭川にある「上野ファーム」の魅力を紹介したいと思います。
星野リゾートのスタッフが太鼓判!北海道 旭川のおすすめ店4つ
地元民はもちろん、観光のプロである地元出身・在住のホテル関係者が「名店」と太鼓判を押したお店には、大いに興味をそそられますよね。今回は星野リゾート「OMO7 旭川」のスタッフが教えてくれた、旭川にあるおすすめのグルメスポットをご紹介します。
離れがたい居心地のよさがある、星野リゾート【OMO7 旭川】現地ルポ
2018年4月28日にオープンしたばかりの「OMO7 旭川」。 ホテルスタッフが現地の名店を案内してくれるサービス「Go-KINJO」、無料のお散歩ガイド、格別居心地の良い共有スペースやおいしすぎる朝食など、その魅力を現地からご紹介します。
安藤忠雄さん設計【星野リゾート トマム】水の教会は魂が清められる絶景空間
北海道占冠村にある宿泊施設「星野リゾート トマム」。見学待ちの行列もできるという、施設内の「水の教会」がインスタ映えスポットとして人気です。夜にはライトアップも。宿泊者のみならず、一般の観光客も訪れるという美しい教会を現地からご紹介します。
星空の下たき火も楽しめる!グルメ&ショッピングビレッジ「ホタルストリート」【星野リゾート トマム】
「星野リゾート トマム」で夏季営業がスタートした「ホタルストリート」。全長約160mのウッドデッキに9店舗が集うグルメ&ショッピングビレッジです。2018年に初めての試みとして、夏季にも営業を開始します。ホタルストリートの魅力を現地ルポ。
世界中から年間13万人が殺到する雲海も!【星野リゾート トマム】は夏こそ楽しい
世界中から観光客を呼び寄せる北海道のリゾート地「星野リゾート トマム」から、同地の魅力を紹介します。年間13万人が訪れる目玉の観光プログラム「雲海テラス」をはじめ、全室スイート棟のリゾナーレトマムの贅沢な部屋の様子、館内施設まで現地ルポ。
TABIZINE編集部
【特集】夏の北海道で、つかまえて
「夏の北海道で、つかまえて」特集では、トマム、旭川、美瑛、富良野など、夏の北海道を存分に楽しめるエリアをめぐってみました。絶景はもちろん、魅力あふれるホテルやご当地グルメ、地元民おすすめのお土産まで。さあ、夏のど真ん中に飛び込むような北海道の旅へ。
苔と暮らす1泊2日。奥入瀬の苔を愛で、癒される旅【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの苔づくしの宿泊プラン「苔ガールステイ」。苔インテリアのお部屋に泊まり、苔玉スイーツに苔カクテル、苔ランチプレート、苔さんぽに苔玉作り、まさに苔の世界にどっぷりはまるプランなのです。ルーペ片手に、苔に癒される旅へ。
北海道・東北のカテゴリー
全室オーシャンビュー&半露天風呂付き!秋田県男鹿市・鵜ノ崎海岸を望む「山人-oga-」予約受付中
【日本の禁足地18選】実は23区にもある!八幡の藪知らず・オソロシドコロ・パナリ島・硫黄島など注目度ランキングも
桜の絶景を自慢する県ベスト10【ちょっと面白い都道府県ランキング】
【2024】北海道のお土産37選!定番から道内限定の商品&おすすめの購入場所を紹介!
【BUTTER 美瑛放牧酪農場】のメニューを写真で紹介!クッキー缶の値段と予約方法も