~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【今週の紅葉まつりイベント5選】中野もみじ山・小諸城址・御岳山|10月18日〜24日
秋らしさを感じる紅葉のシーズンが始まりました。いま紅葉が見頃を迎えるのはどこでしょうか? 今週開催される紅葉に関するイベントやお祭りを5選紹介します。
紅葉が真っ盛り!富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルート6駅でデジタル駅スタンプがスタート
富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」は、標高3,000m級の北アルプスの峰々を貫く世界に名だたる山岳観光ルートで、ケーブルカーやロープウェイ、トロリーバスなどを乗り継いで気軽に絶景を満喫できるのが魅力です。その立山黒部アルペンルート内の6駅にて、10月14日から期間限定で「デジタル駅スタンプサービス」が始まりました。旅の記念に全スタンプを制覇してみませんか?
【今週開催の花火大会5選】世田谷区たまがわ・やつしろ全国花火競技大会・茨城県3花火師の競演|10月17日(火)~23日(月)
日本の夜を彩る花火大会は夏のみならず秋も行われます。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
やまももわかめ丸
【入手困難な「れもんだにのうえん」のレモンを手に入れる方法】みずみずしくて本当においしい!広島県生口島のお土産にも
広島県尾道市と愛媛県今治市から車や自転車で行き来できる有人島「生口島(いくちじま)」は、レモンの生産量が日本一を誇り、「レモンの島」とも呼ばれています。その島で無農薬レモンを栽培している「れもんだにのうえん」は、収穫体験や見学ツアーに参加できるレモン畑。農園の魅力やツアーの内容、おすすめのお土産を現地ルポで紹介します。
【90秒でわかる「リゾナーレ八ヶ岳」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ごし方|星野リゾート×TABIZINE10周年
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。第35回目は、ファミリーリゾートとして絶大な人気を誇る「リゾナーレ八ヶ岳」。山梨県ならではのワインや、充実のアクティビティ、さらにショッピングも楽しめて、大人も大満足間違いなしのリゾートです。
kanoa
レトロ映えする黒川温泉をお散歩してみた。源泉処の100円温泉タマゴは必食!
全国的に有名で海外観光客からの人気も高い、九州の黒川温泉。一生に一度は行ってみたい、と憧れている人もいるのではないでしょうか。今回は、そんな熊本県阿蘇の地にたたずむ黒川温泉をお散歩。「上質な里山」の風景を味わいながら、風流な温泉街を現地ルポします。おやつとして必食の100円の温泉ゆで卵や、おすすめランチスポットもご紹介!
あやみ
【日本三大秘境】岐阜県「白川郷」・宮崎県「椎葉村」もう1カ所は?
外部の人が踏み入れたことがあまりない場所、多くの人が知らない場所を「秘境」といいます。日本各地にはいくつもの秘境と呼ばれる場所が存在しますが、なかでも日本三大秘境に数えられるのが、岐阜県の白川郷、宮崎県の椎葉村(しいばそん)、徳島県の祖谷(いや)です。今回は、それぞれの特徴と見どころをクローズアップ。いずれの秘境も自然豊かで風光明媚です。
池袋東武にノスタルジックなグルメ&雑貨が集結「昭和レトロな世界展」10月19日から開催
東武百貨店 池袋本店にて、2023年10月19日(木)から24日(火)の6日間、「第4回 昭和レトロな世界展」が開催されます。今回の注目は、各地の人気純喫茶が集結する「喫茶と~ぶ」。初出店の純喫茶が展開するナポリタンや自家製プリン、メロンパンケーキなどの人気メニューが販売されます。そのほか、学生時代を思い出す昭和グルメ、青春時代を彩ったスーパーカーやシティポップミュージック、昭和歌謡曲、そして暮らしを彩るレトロな雑貨など子供の頃夢中になったモノが満載です。
【90秒でわかる「界 アルプス」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ごし方|星野リゾート×TABIZINE10周年
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第33回目は、おやきや熱燗で囲炉裏を囲み、信州の田舎暮らしを体感できる「界 アルプス」です。
隈研吾氏が手がけたファブリックミュージアム「fa-bo<ファーボ>」とは?見学&体験を再開
隈研吾氏が手がけた小松マテーレ ファブリック・ラボラトリー 「fa-bo(ファーボ)」では、見学と体験が2023年10月12日に再開されました。1968年に建設された旧本社棟は、現在は企業ミュージアムとなり、世界的ファッションブランドにも採用された素材など、約5万点の生地サンプルが並ぶアーカイブや繊維の歴史、製造工程なども紹介されています。
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県
【世界一美しい地下鉄】イタリア・ナポリは駅そのものがアート!?各駅停車で降りたい「アート駅巡り」の旅へ
【蔦重展×アトレ上野 コラボ企画開催中】あんみつ みはしや六厘舎など期間限定メニュー登場
グルメも日帰り温泉も楽しめる!豚のテーマパーク・サイボク「とこトンまつり」GWに開催|埼玉県日高市
【グルメイベント「全肉祭」】島根県出雲市にやってくる!全国から集まるあらゆる肉を満喫