~人生に旅心を~
あやみ
“バルトの貴婦人”という異名を持つ「ラトビア」ってどんな国?
バルト海沿岸にあるバルト3国の中央に位置するラトビアは、国土の大部分が標高300m以下の平坦な氷河性の低地です。また、ヨーロッパの中で最後にキリスト教に改宗した地域のうちのひとつでもあります。今回は、「バルトの貴婦人」との異名を持つラトビアにフォーカス。基本情報をはじめ、観光スポット、世界遺産、人気のスポーツなどをご紹介。ラトビアについて知れば知るほど、訪れてみたくなりますよ。
鈴木幸子
【インドネシア・バリ2023最新現地ルポ】絶景ビーチに癒され、暮らすように過ごすスミニャック
2023年初夏、バリ島のリゾートホテル「Wバリ スミニャック」の音楽イベントに招かれて、コロナ後に久しぶりのバリ旅行が叶いました。初めてスミニャックを散策すると、ノマドワーカーが自由に過ごせるカフェが目立ち、立ち寄ってみたいスポットがいっぱい。気の向くまま暮らすように過ごせるバリ島スミニャックの最新情報をお届けします。
TABIZINE編集部
日常の相棒に!この上なく軽い折りたたみ自転車「Harry Quinn Limit5」「Harry Quinn Limit6」10月発売
16インチ・世界最軽量クラス折りたたみ自転車「Harry Quinn Limit5・6」が2023年10月に発売されます。「Harry Quinn Limit5」は、シングルスピード・重量約5.98kgで、「Harry Quinn Limit6」は装3段変速搭載・重量約6.82kgと、いずれも軽量の折りたたみ自転車を詳しくご紹介。
すぎさく。
キャンピングカー&アウトドア2023最前線ルポ!ユニークな車やキャンプギアが集結。車中泊体験も
千葉県は幕張メッセで開催された「アソモビ2023 in Makuhari」。“アソビ”と“モビリティ”を掛け合わせ、「テマヒマ」を楽しむライフスタイルを提案するイベントです。ユニークな車やキャンプギアに加え、さまざまな“アソビ”のヒントが見つかるはず。さっそく当日の様子を現地ルポします!
kanoa
ゆるキャン△の聖地「山小屋 ころぼっくるひゅって」のボルシチが感動的においしい|長野県霧ヶ峰
長野県の霧ヶ峰、絶景ドライブコース・ビーナスライン沿いに佇む山小屋「ころぼっくるひゅって」は、無雪期の4月~10月は無休で、11月~3月は好天時の土日、カフェとしてオープンしています(悪天候時臨時休業あり)。ここのボルシチが絶品。テラス席なら山々の絶景を眺めながら食事やお茶が楽しめますよ。アニメ『ゆるキャン△』の聖地としても有名な人気店を現地ルポ。行列やメニュー一覧、早朝カフェ営業情報も。
日本の世界遺産【2】400年前の美が現存!“白鷺城”と親しまれる「姫路城」
1993年12月、奈良の「法隆寺地域の仏教建造物」とともに日本で最初の世界遺産に登録された兵庫県姫路市の「姫路城」は、優雅な姿で街を見下ろしています。2015年には5年にわたる大天守保存修理を終え、グランドオープンしました。今回は、そんな世界に認められた名城「姫路城」をクローズアップ。概要や見どころ、行き方のほか、周辺の人気スポット・グルメもご紹介します。
【日本の不思議スポット14】日本三奇のひとつ! 水面に浮かんでいるように見える「生石神社(石の宝殿)」〜兵庫県高砂市〜
日本には古くから「奇跡」といわれる建造物が点在しています。そのなかで、江戸時代の医者、橘南谿(たちばななんけい)が書物で、「3つの奇跡」と紹介した「日本三奇」と呼ばれるものがあります。そのうちのひとつが、兵庫県高砂市の生石神社にある「石の宝殿」です。今回は、水面に浮かんでいるように見える摩訶不思議なこの宝殿の謎に迫ります。
【8月21日福島県民の日】無料開放されるスポット10選!キャンプ場・美術館・博物館・温泉まで
2023年8月21日(月)は福島県民の日。「県民が、郷土の歴史や文化を見つめ直し、郷土に対する理解と関心を深め、ふるさとを愛する心を育むことにより、自信と誇りを持って、より豊かな福島県を築き上げることを期する日」として、制定されました。これを記念して、美術館や博物館、国の重要文化財、キャンプ場、温泉が楽しめる公衆浴場などの県有施設では、入場無料のキャンペーンを実施。福島県の芸術・文化・歴史・自然を学べるスポット10カ所を紹介します。
【8月21日静岡県民の日】浜松城・博物館など無料開放される施設10選
2023年8月21日(月)は静岡県の「県民の日」。明治9年(1876年)8月21日にそれまでの静岡県と浜松県が合併し、ほぼ現在の姿の静岡県が誕生しました。令和5年(2023年)で147年! この日は、県内の施設が無料開放されます。浜松城のほか、博物館や美術館など、無料で利用できる施設を紹介します。
TABIZINE編集部ブログ
佐渡島の絶景「尖閣湾」のカモメはかっぱえびせんが好き【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、新潟県・佐渡島の絶景スポット「尖閣湾」を現地ルポ。日本渚百選に選定されている同地。眩しいほどの海の青が印象的な美しい景勝地ですが、海中透視船(グラスボート)で出会えるカモメたちが可愛いんです。カフェメニューも充実していますよ。
【和歌山市をまるごと楽しむフェス】イベントを歩いて巡る「IN THE LOOP 2025」開催
【グルメイベント「全肉祭」静岡で初開催】総メニュー数は200以上!?あらゆる肉グルメが集結
【一足早い初雪を立山黒部アルペンルートで!】深秋期利用分の「予約WEBきっぷ」が販売中
【5日間・各日20名限定】普段は入れない!群馬県 赤城白樺牧場へ秘密の絶景ツアー開催
全116軒が新作で挑む!大つけ麺博「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」|新宿大久保公園