~人生に旅心を~
Sayaka Miyata
これがスイーツ!?額縁まで食べられる芸術作品のような「ローレン・ロス × MID café 食べる絵画展」
2022年10月14日(金)~10月30日(日)までの17日間、アートを鑑賞するだけでなく食べて楽しめるイベント「ローレン・ロス × MID café 食べる絵画展」を人気カフェ「MID café 高田馬場店」で開催中。ハワイ在住のアーティスト&デザイナーであるローレン・ロスの作品を再現した、まるで芸術作品のようなオリジナルスイーツ「Jubilant」を楽しめます。芸術に触れながら食欲も満たせる、秋にぴったりなイベントを実食ルポでお届け!
内野 チエ
【日本三大祭り】東京「神田祭」・京都「祇園祭」・大阪「天神祭」の歴史と見どころ
全国各地には、何百年と継承されている伝統的なお祭りがいくつもあります。その中で「日本三大祭り」といわれているのはどのお祭りなのでしょうか? それぞれのお祭りの歴史や見どころについても合わせて紹介します!
【今週末見頃の紅葉スポット】岩手の八幡平・新潟の苗場・長野の上高地|2022年10月22日〜
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
山口彩
【ジブリパーク「地球屋」が地球屋すぎた】バロンに会える!青春の丘「耳をすませば」の世界観が一見の価値あり
愛知県長久手市にある、話題の「ジブリパーク」。今回は、青春の丘にある『耳をすませば』の地球屋を現地ルポ。世界観の再現度がすごすぎるんです!
TABIZINE編集部
【10月ベストシーズンの国内旅行先】宮城県のさんま・新潟県の新米&きのこ・長野県の栗など今が旬のグルメを味わう土地5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。10月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! さんまが時期の「宮城県女川町」、さつまいものスイーツやいも掘りが楽しめる「埼玉県川越市」、おにぎり&きのこ汁まつりを開催中の「新潟県南魚沼市」、ぶどう狩りやワイナリー見学が楽しめる「山梨県」、栗祭りが開かれる「長野県小布施町」の5カ所を紹介します。
【ジブリパークの食品サンプルでジブリ飯クイズ!】あなたはいくつわかる?〜「食べるを描く。」増補改訂版でジブリ沼にハマる〜
話題の「ジブリパーク」メインエリアのジブリの大倉庫では、3つの企画展示が開催されています。今回は、なぜジブリ飯はおいしそうなのか? その秘密を紐解く鍵となる展示『「食べるを描く。」増補改訂版』を現地ルポ。ジブリ作品の奥深さ、その驚くべき探求の世界をのぞいてみましょう。
【ジブリパーク】どんどこ森「サツキとメイの家」で2階への階段の秘密扉を探せ!
ジブリパーク・どんどこ森のランドマークとも言えるのが、「となりのトトロ」の「サツキとメイの家」。サツキとメイが家中を探検したみたいに、童心にかえって楽しみたい素敵なお家です。作品の世界観にどっぷり浸れる、「サツキとメイの家」とどんどこ森の見どころを現地ルポ!
窪咲子
川のせせらぎに癒やされる温泉「界 川治」で極上のおこもりステイ【星野リゾート宿泊ルポ】
東京から2時間弱、気軽な週末旅行も叶う栃木県・川治温泉。今回は、星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」が運営する「界 川治」を訪れました。男鹿川と鬼怒川が合流する自然豊かな渓流沿いに佇み、季節の移り変わりを愛でることができる極上のおこもり宿をご紹介します。※本記事は2021年3月16日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【ジブリパーク】アリエッティ気分になれる「床下の家と小人の庭」がハマる!
ジブリパークのメインエリアである「ジブリの大倉庫」は、ジブリの大博覧会と言えるほど多くの見どころがあります。今回は「ジブリの大倉庫」を現地取材した際、その世界観にハマってしまった「床下の家」と「小人の庭」にフォーカス。小人の視点で世の中を見ると、すべてが新鮮でワクワクしました! あなたも「借りぐらしのアリエッティ」のあのシーンの中に、入り込んで見てください。
わたなべ たい
100度の温泉がもくもく!豪快な温泉蒸しが最高にうまい宿に泊まってみた【湯宿 蒸気家】
十数件の宿が集まり小さな温泉街を形成している長崎の小浜温泉(おばまおんせん)。もくもくと立ち上る温泉の湯気で、海沿いの街は白くかすんでしまうほど。105度という高温の温泉がいたるところに湧き、源泉数は30か所にも迫るとか。そんな海沿いの小さな温泉で、豪快な温泉蒸しを楽しめる宿を見つけました!
【出雲大社近くでお守り香水作り体験】香りと植物の力で心と身体を整える「出雲きよら」オープン
【奈良・山の辺の道】由緒正しき神社や古墳など!歴史ロマンに満ちた日本最古の道を歩くデジタルデトックスの旅へ
【沖縄フェスビアガーデン2025in札幌】オリオン生ビールや泡盛に合うフードも登場|北海道
【温泉賢人が偏愛する温泉宿】親孝行に連れて行きたい・ご当地の食文化が楽しめるお宿はどこ?BIGLOBEが公開
信州ダムを巡ってスタンプをゲット!豪華景品も当たる「ダムスタンプラリー」開催中