~人生に旅心を~
Zon
【イスタンブール】定番観光スポットでは味わえない「ユスキュダル」の魅力
トルコ イスタンブールのアジア側の街のひとつユスキュダルには、庶民の生活に溶け込むロカンタ(大衆食堂)やモスク、さらにボスポラス海峡にぽつりと浮かぶ乙女の塔など、イスタンブールの魅力が凝縮されています。定番観光スポットとは一味違うユスキュダルをご紹介。
Yui Imai
秋は台湾旅行のベストシーズン!週末弾丸でも楽しむコツやおすすめ台湾グルメ
日本から3~4時間でアクセス可能な台湾は、週末の弾丸旅行でも楽しめることがたくさんあります。この記事では、弾丸ツアーでも台湾をじゅうぶん楽しむコツや、秋の台湾旅行におすすめのグルメを紹介します。厳しい暑さが和らぐ秋の季節は、台湾旅行のベストシーズン!
春奈
現役旅ライターが語る、最愛の国の魅力【2】スリランカ旅は最高の癒し
これまでに60ヵ国ほどを旅した筆者が愛してやまない国のひとつが、スリランカ。みなさんにも一生に一度は訪れてみてほしい国です。これまで旅した数多くの国のなかで、なぜスリランカを推すのか。知られざるその魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います。
檀原照和
【裏中華街】知られざる横浜外人墓地・華僑の方々が永眠する地蔵王廟
横浜の外国人墓地と言えば、言わずと知れた山手外国人墓地です。しかし中華街で生涯を全うした華僑のための墓地も存在していることをご存じですか?南山手の住宅街のなかに埋もれるように佇む「中華義荘」をご紹介します。
Chika
パン激戦区つくばのベーカリー「クーロンヌ」が、横浜赤レンガのパンのフェスに初登場!
パン激戦区つくばにおいて1位のパン屋さんクーロンヌが、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催される「パンのフェス2018秋」に初出店。「究極のソーセージフランス」をはじめ、人気の「パン・オ・ヴァン」や「フルーツライ」などはもちろん、パンのフェス限定のパンも!
Yoko Nixon
「水と橋の都ピッツバーグ」はアメリカの歴史を語るうえで欠かせないペンシルベニア州第2の都市
日本人が知らないペンシルベニア州ピッツバーグの魅力をご紹介。アメリカ北東部のペンシルベニア州は、アメリカの歴史において最も古い州の一つ。ペンシルベニア州第2の都市であるピッツバーグは、アメリカの最も住みやすい街ランキングで常に上位に選ばれる都市です。
いまいりさ
もう一度行きたいあの場所<1>南国の島フィジーで見つけた忘れられない絶景
南国の島、フィジー。日本からは東京から直行便で約9時間で到着します。空港から一歩外に出るとそこに待っているのは、そこかしこから聞こえる「BULA!(こんにちは!)」というあいさつと、ぱっと花咲くような大きな笑顔。フィジーでの体験をご紹介。
ポップアートの巨匠「アンディ・ウォーホル美術館」現地ルポ
ポップアートの第一人者でもあるアンディ・ウォーホルの生まれ故郷、ペンシルベニア州ピッツバーグには、個人のアーティストとしては最大規模のアンディ・ウォーホル美術館があり、彼の生涯と作品の魅力を余すことなく伝えています。アンディ・ウォーホル美術館の魅力を現地ルポ。
金子 愛
マカオ旅行記・暮らし旅編【3】チケット完売続出!乙な絶景漁船クルージング
マカオのランドマークを船で巡る、ちょっと渋い体験をご紹介。禁漁期間のみ行われる、ニッチな漁船ボートツアー「Fun Fishing Boat Cruise」は、地元漁師さんたちと過ごす約1時間半の船旅です。更に今回、特別にブリッジ(操舵室)にも潜入成功!
リピーターにおすすめ、台北だけじゃない台湾のおすすめ観光地8選
台湾には一度行くと何度も訪れたくなる魅力があります。台湾を初めて訪れる人が目指すのは台北と九份ですが、町あり自然ありの台湾には他にも見どころがいっぱい。台湾リピーターにおすすめしたい、8つの観光地をご紹介します。
【入場無料】全国のクラフトビールと海外ビールが集合!「大江戸ビール祭り2025春」中野で開催
【湖上のパワースポット・琵琶湖の竹生島<ちくぶしま>】クルーズ&近江牛すき焼と肉寿司食べ放題プラン登場
日本一早い花火大会・琉球海炎祭がすごすぎる!【4月の沖縄は穴場でお得】
【小室山公園「つつじ観賞会」開催中】富士山と赤いつつじの絨毯が見られるかも?4月30日まで|静岡県伊東市
「映えすぎ注意!」富山県の“青空への階段”が天空インフィニティすぎるぞ!│比美乃江公園【編集部ブログ】