~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【日本は14カ所!世界が認める「ブルーフラッグ」認定の美しいビーチとは?】きれいで安全なビーチ&マリーナはここ!2024年の海水浴情報も
ビーチやマリーナ、観光船舶を対象とした「ブルーフラッグ」という国際環境認証をご存じでしょうか? 特にヨーロッパでは「きれいで安全、誰もが楽しめる優しいビーチ」として広く認知されているのだとか。実は日本でも、厳しい審査をクリアして認証を受けた14カ所のビーチとマリーナがあります。今回は、日本のブルーフラッグ取得ビーチとマリーナをご紹介。2024年の海水浴情報も合わせてお届けします。
其田雪花
【不完全は美しい】日本特有の感性「侘び・寂び」とは?|連載・日本人の美意識<3>
連載「日本人の美意識」では、さまざまな角度から改めて日本について知り、考えるきっかけをお届けします。第三回は「侘び・寂び」がテーマ。「侘び・寂び」の意味とは? 不完全であることを愛でる日本特有の精神を深掘りしてみましょう。
sorano
【岐阜「モネの池<名もなき池>」のスマホ撮影方法!】見頃の季節・時間もご紹介
岐阜県関市にある名もなき池、通称モネの池。絵画のようなこちらの写真、旅行が好き、絶景が好きな方は一度は見たことがあるのではないでしょうか。今回は絶景ハンターの私が実際の撮影体験をもとに、モネの池の撮影方法やおすすめ加工方法、ベストシーズンや見頃の時間帯、行き方までご紹介します。
あやみ
【京都を代表する避暑地「鞍馬山」で涼を取ろう!】天狗伝説・歴史・見どころ4選
京都市街地の北部から北山までの一帯「洛北」に位置する「鞍馬山」は、古くから避暑地として知られる霊山です。気温は京都市中心部よりも5〜6度低いとされ、夏こそ訪れたいスポットといえるでしょう。今回は、鞍馬…
【日本三大怪談】「四谷怪談」と「番町皿屋敷」もうひとつは?あらすじと共通点
蒸し暑い夜に背筋をゾクゾクさせたいのなら怪談を読んだり、聞くのがおすすめです。海外のゴーストはあまり怖くないけれど、日本の幽霊は怖いという人も多いのではないでしょうか。今回は、数ある怪談のなかでも、日本三大怪談に挙げられる「四谷怪談」「番町皿屋敷」「牡丹(ぼたん)灯籠」のあらすじと共通点をご紹介します。暑い夜に涼みたくなったら、ぜひご覧ください。
【日本三大花火大会】秋田「大曲」・茨城「土浦」・新潟「長岡」の特徴と見どころ
【2024年7月8日更新】夏の風物詩のひとつである花火大会。毎年、夏から秋にかけては、全国各地で大小さまざまな花火大会が開催され、にぎわいを見せています。そんな数ある花火大会の中でも、現在「日本三大花火大会」と称され、独創性に富んだ演出をしているのは、どこの花火大会でしょうか? それぞれの花火大会の2024年開催情報や、歴史、特徴、見どころを紹介します。
平成以前と以後で日本人の美意識は変わった?|連載・日本人の美意識<2>
連載「日本人の美意識」では、さまざまな角度から改めて日本について知り、考えるきっかけをお届けします。第二回は「平成以前と以後で日本人の美意識は変わったのか?」をテーマに、昭和から令和にかけて人々が求める「物の豊かさ」と「心の豊かさ」を見ていきます。*データ参照:国土交通白書2019(内閣府の「社会意識に関する世論調査」)
【チベット仏教の理想郷「シャンバラ」はどこに?】7,000m級の山に囲まれた秘境ヤル・ツアンポー峡谷にある?
チベットの奥地に存在するといわれるチベット仏教徒の理想郷「シャンバラ」。7世紀ごろから仏教の文献に登場するようになり、シャンバラを聖なる蓮に見立てた曼荼羅も制作されています。果たしてシャンバラはどこにあるのでしょうか? 今回は、シャンバラ伝説や、シャンバラがあるのではないかといわれている世界最大の峡谷「ヤル・ツアンポー峡谷」などについてご紹介します。
はなすけ
【参加費無料】安全で快適な空の旅はこうして守られていた!大迫力のANA機体工場見学
子供から大人まで楽しめる、ANAの魅力がたっぷり詰まった90分。本物の飛行機の大きさや音を五感で感じながら、整備士が『安全』に向き合う姿を間近で見学。整備作業の模擬体験ができる施設もあるので、今後の空の旅が一層楽しくなること間違いなし。
【日本三大そうめん】兵庫「播州手延べそうめん」・奈良「三輪そうめん」もうひとつは?それぞれの歴史と特徴
「そうめん」とは、小麦粉でつくる細い乾麺のことを指します。奈良時代に中国から渡来したという説が有力だそうです。今回は、数あるそうめんのなかでも、日本三大そうめんに挙げられる兵庫県の「播州手延べそうめん」、奈良県の「三輪そうめん」、香川県の「小豆島そうめん」の歴史と特徴をご紹介します。
【日本三大古墳(大きさ)】仁徳天皇陵古墳、応神天皇陵古墳、もうひとつは?それぞれの特徴やビューポイントを解説
【2024年関西「どんど焼き」開催場所6選】いつ?燃やしていいもの・いけないものは?
【2024年東京「どんど焼き」開催場所まとめ】いつ?燃やしていいもの・いけないものは?
世界の豪雪都市トップ3は日本!冬に日本海側に雪が多く降る理由
【1月14日はウルフムーン】新年最初の満月の見ごろの時間はいつ?冬の澄んだ空に輝く満月の名前の意味とは?