~人生に旅心を~
鳴海汐
【飛行機トリビア】通路側の座席をもっと快適にするボタンがある!
通路側は日本人が大好きな座席ですよね。体の片側が開いているだけでなく、誰にはばかることなくいつでも通路に出られる自由さが最大の魅力です。そんな通路側の座席をもっと快適に過ごすことができる秘密のボタンをご紹介しましょう。ちょっとした裏技です!
青山 沙羅
【大掃除の季節です】人気アメリカ洗剤対決!オキシクリーンとメソッドを比較してみた
ネット上で話題になっている、アメリカ発洗剤の「オキシクリーン(Oxiclean)」と「メソッド(Method)」。日本でも生活ブロガーがこぞって各洗剤を持ち上げています。各洗剤の長所と短所とは。宣伝記事ではない、ユーザー記事としてあなたにお届けします。
フライトを無料でアップグレードする傾向と対策
みなさんはフライトの無料アップグレードを受けたことがありますか?滅多にないことですが、イギリスのテレグラフ・トラベルの読者3000人にアンケートを取ったところ、60%が経験したことがあるそうです。可能性をアップさせる方法を調べてみました。
飛行機の窓の角が丸くて、実は真ん中の1枚に小さな穴が開いている理由
飛行機の窓といえば、角が丸くなった小さな窓ですよね。どうして建物の窓のように四角く角張っていないのでしょう?なぜ小さいのでしょうか?また、その窓には小さな穴が開いていますが、いったい何のためなのでしょう?これらの理由を調べてみました。
パイロットの半数がフライト中に居眠り経験ありって本当?
フライト中にうまく眠れるかが乗客の課題だったりしますが、安全な飛行という前提があってこそ。もし、その機体を守っているパイロットも眠っていると知ったら、あなたは熟睡できますか?いくら自動操縦中だとしても、恐怖を感じますよね。
安全なの?機内には、エンジンを経由した空気が送り込まれている
飛行機には窓がありませんが、換気が常に行われています。しかし実は、有害物質が機内に流れ込んでいる可能性があるのだそうです。排気ガスは使っていないそうですが、これはショックです!どういうことなのでしょうか?
機内や空港の落とし物は、保管期間後にオークションにかけられることがある!
いつの時代も落とし物がなくなることはありません。特に多いのが公共交通機関を利用したときですよね。機内や空港の忘れ物は、法律により最短で90日間保管され、期間を過ぎたらオークションにかけられるか寄付されるか、はたまた廃棄されるかしているそうです。
いたずら猫が可愛すぎる!猫はなぜクリスマスツリーが大好きなの?
いよいよクリスマスも間近。クリスマスツリーを見上げるときのうっとりとした幸せな気持ちは、クリスマス時期しか味わえないもの。でも人間だけじゃない、猫だってクリスマスツリーが大好きなんです。猫がクリスマスツリーにワクワクする理由とは。
【飛行機トリビア】エコノミークラスが一番生存率が高いって本当?
飛行機に乗るときに、一度は頭をよぎるのが墜落事故のこと。実は座席によって、危険度が変わってきます。多くの研究結果で、ファーストクラスが一番生存率が低いと出ているんですって!意外ですよね。後部ほど生存率が高いということについて、詳しくみてみましょう。
北川菜々子
銀色の髪が美しい。老いを隠さないフランス人女性たち
パリにいると、美しく歳を取った女性によく出会います。変に若作りをせず、年相応の美しさで、歳を取れば取るほど、成熟度が増す。老いを隠さず、自然体でいることの美しさを体現しているのがフランスの女性たちなのです。成熟したフランス人女性のスタイルについてご紹介。
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
【京都の桜名所!厳選11選】春風にさそわれて、桜咲く京の都へ
地元民が選んだ!47都道府県の愛されソウルフードは?訪れたらぜひ食べてみて
「奈良の大仏」で絶対知っておきたい5つのこと!大きさ・歴史・作者・理由も
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?