~人生に旅心を~
sweetsholic
日本のマスクはコスプレアイテム!? 南仏のゲームイベントを現地ルポ【フランス小ネタ連載】
フランスにはアニメやマンガファンが多く、日本からのマンガの輸入は世界でもトップクラスを誇ります。昨年12月に南仏トゥールーズで行われた毎年恒例のイベント「トゥールーズ・ゲームショー」を取材しま…
鳴海汐
【体験談】海外でスマホを使うための、SIMロック解除の注意点
海外でスマホを使いたいとき、現地のSIMカードを使うのが最も経済的と言われています。日本より携帯電話料金の安い国であればなおさらです。しかし、単に現地でSIMカードを入れ替えるだけでは済まないので注意が必要です。どんな手続きが必要なのでしょうか?
【世界の謎】跡形もなく消えた飛行機が、1948年から2014年の間に82機
消えた飛行機といえば、2014年に消息を絶ったマレーシア航空370便が記憶に新しいでしょう。239人を乗せた旅客機は、水中調査をもってしても機体は見つからず、捜索は3年で打ち切られました。消息不明の飛行機は他にもあります。消えた飛行機の謎の一部をご紹介。
筒井麻由
【搭乗ルポ】カンタス航空エコノミークラス シドニー〜ゴールドコースト
オーストラリアおよび南半球最大の航空会社であるカンタス航空。成田空港や関西国際空港からも就航しているので、空港でカンガルーのマークを見かけたことがある方もいるのでは?今回は、カンタス航空のホームグラウンドであるオーストラリアの国内線の様子をご紹介。
この瞬間、空にはどれだけの飛行機が?飛行機と空港に関するさまざまな数字
この12年の間に旅客機の利用者は倍増し、2017年は延べ人数で約41億人が空の旅をしたであろうと国際航空運送協会(IATA)が伝えています。これは世界の人口の半分以上!なかなかの数字ですよね。今回は、飛行機がらみの数字を集めてみました。
晴れじゃなくてもOK。くもりの日の方がラッキーなこと5選
晴れた日は、世界中がキラキラして見えて、気分が上がりやすいものです。せっかくのおでかけの日がくもりと分かると、わくわくが減ってしまうかもしれません。でも、くもりの方がいいこともあります。くもっていてラッキーと思えれば、幸せな日が増えますね。
青山 沙羅
実はあれもこれもメイドインジャパンだった!ニューヨークのアイコン4選
世界の大都会、ニューヨーク。しかしながら、街中で見かけるアレもコレも、もとを正せばメイドインジャパン。ニューヨークのアイコンといえるものが、実は日本製なのです。知ってみると、ニューヨークが身近に感じられますよ。
春奈
知ってた?ベルリンの壁は、ある男性の「勘違い」によって崩壊した
28年間にわたってベルリンを分断し、数えきれないほどの悲劇を生んだ「ベルリンの壁」。ベルリンの壁崩壊は、ある男性の「勘違い」によって、突然引き起こされました。その勘違いは、のちに「歴史上最も素晴らしい勘違い」とも称されることになったのです。
合田紗希
日常を旅にする
日々どこにいても、たとえ同じ場所にいたとしても、旅を感じることができるのではないでしょうか。ここじゃないどこかへ行くのが旅ならば、同じ場所に見えなかったものを見つけることも旅になると、筆者は考えます。日常を旅にするその方法について。
TABIZINE編集部ブログ
大阪の門松がもはやクリスマスツリーの風格【編集ブログ】
※お詫び:掲載された本記事において、「門松の先が寸胴になっているのは関東ならでは」と記載する誤りが御座いました。読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正…
全国4,700人が選んだ!47都道府県で「移住してみたいと思う都道府県」ランキングTOP10
【実はソレ山形が発祥!】ご飯のおともに欠かせない「たくあん」や学校給食など!各スポットの観光情報も紹介
全国4,700名に大調査!47都道府県で「人生で一度は観光してみたい都道府県」ランキングTOP10
【飛行機のトイレの汚物はどこにいく?】垂れ流しの時代もあった!意外と知らない乗り物のトイレの仕組み
【荷物を上手にパッキングするコツ】これであなたも荷造り上手に|旅ライターの裏技・愛用品教えます