~人生に旅心を~
米田ロコ
パワースポットに行くなら「夏至」を狙え
今年の夏至は6月22日。実は、夏至は一年で最も陽のエネルギーが高まる日なのです。太陽の南中高度が最も高く、昼が最も長い日とされています。古くからヨーロッパでは、夏至に摘んだハーブは特別な効力を持ってい…
今井明子
夕暮れ後の深い青空「ブルーモーメント」って知ってる?
夕暮れ時の深い青空 函館山で、市街地の夜景を取ろうと、夕方から展望台に上り、日が暮れるのを待っていたときのこと。 日が陰っていくにつれて、ポツリポツリと明かりがともり始め・・・。 …
小坂井 真美
雨の日にメールや会話で使いたい、情緒漂う美しき日本語
毎日雨がしとしとと降り続き、気分が沈みがちな梅雨の時期。朝起きて雨が降っていたら、気持ちがどんよりするという人も多いのではないでしょうか。ですが、雨はあらゆる生命にとって欠かせない存在です。い…
外国人旅行者が日本で体験してみたい19のこと
海外から日本を訪れる人たちが「せっかく日本に行くのだから体験してみたい」と思っている事とは何なのでしょうか? 住み慣れてしまうと当たり前になり過ぎて、なかなか気づかない日本の良さやおもしろい点が…
公界公
旅とは場所を感じること、そして自分を見失うこと
旅とはある場所に赴くということです。ではなぜその場所に赴くのでしょうか。 初めて訪れた場所にあなたは何を感じますか。それとも何も感じませんか。未知に対する恐怖と期待が入り混じった感情です…
sweetsholic
【安ウマ】現地に行ったら必食! マレーシアの夜市グルメ5選
驚くほど美味しくて安い、マレーシアの屋台グルメ。現地を訪れたら「パサ・マラム」と呼ばれる夜市(ナイトマーケット)は外せません! 毎日どこかで開催される夜市には、肉や魚料理から麵料理にデザートまで、あり…
坂本正敬
【駅弁の雄】富山のますずし名店リスト!好みで選べる厳選10軒
駅弁の雄として全国的な知名度を誇る「ますずし」。平安初期の文献にも登場するそうですが、富山藩3代藩主の前田利興が江戸への献上品としてアユの押しずしを作らせたところから本格的な歴史がスタートしたとか。 …
FUTA
これが本当のウォーターベッド?水の上で眠るホテルがあった!
誰でも快適なベッドでぐっすりと寝ることは最高に至福を感じる瞬間ですよね。 タイ・バンコクのホテルには”本当に水の上で眠る”ウォーターベッドが存在するのです。 それがコレです! …
だるい体がスッキリ!雨の日に飲みたいおすすめドリンク
お天気がスッキリとしない日が続くこの時期。どんより曇り空、雨が降っている日は体のむくみやだるさ、頭痛のせいでなんだか体調がすぐれないとう人も多いのではないでしょうか。自然のことだからどうしよう…
青山 沙羅
誘惑的なルックスにクラクラ!NYで試すべきフレンチフライ
チーズ好きなあなたに チーズ&ベーコンビッツのトッピング。ウルトラ高カロリーだけど、激うま。ネイサンズ(独立記念日にホットドッグの大食いを主催するホットドッグ屋さん)のもの。ひとりじゃ食べきれませ…
会員登録も不要!新幹線の予約がLINEアプリ「LINEからEX」でぐっと便利に|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【実はソレ和歌山が発祥!】蚊取り線香や和食に欠かせない「鰹節」など!各スポットの観光情報も紹介
乗ってみたい!CAのユニフォームが素敵な海外のエアライン12選
【日本の大仏の大きさランキング】1位から10位まで大きさ順に徹底紹介
【祝!ビザなし入国解禁】短時間の北京空港トランジットで中国を満喫する方法とは?|旅ライターの裏技・愛用品教えます