デザイン好き必見!フィンランド・ヘルシンキのデザインミュージアム「Des
Feb 3rd, 2020 | ラサネン優子
デザイン大国、フィンランドの首都、ヘルシンキのデザイン地区にある、デザインミュージアム(Designmuseo)のご紹介です。19世紀から現代にいたるフィンランドを代表する食器、家具、ガラス等といったプロダクトデザインと美術工芸品、工業デザインの歴史をメインに展示している美術館です。歴史のある建物は、1800年代に建てられたもので、このミュージアムは1873年に開館しました。
28人が評価
ヘルシンキでいま話題のアートミュージアム「Amos Rex(アモス・レッ
Jan 30th, 2020 | ラサネン優子
今回は、2018年夏にフィンランド・ヘルシンキの中心部にオープンし、以来注目されいるアートミュージアム、アモス・レックス(Amos Rex)をご紹介します。中央駅から徒歩5分、カンピショッピングセンターからすぐ、マンネルヘイム通り(Mannerheimintie)沿いにあり、クラシックから斬新なアートまで、驚きと愉しみを与えてくれるこれまでヘルシンキにはなかった面白いアートミュージアムです。JKMMが設計した約2,200平米のドーム型天井の展示スペースは、柱のない構造になっており、地下の世界では体験型アートが楽しめるとあり大注目を集めています。
6人が評価
海外在住者が厳選!フィンランド旅で絶対に喜ばれるお土産6選
Jan 11th, 2020 | ラサネン優子
旅に出るとどんなお土産が良いか?悩むところですよね。今回は、フィンランド旅行に行ったらぜひ買って帰りたい、喜ばれるお土産をご紹介します。フィンランドブランドで、可愛い・かさばらない・リーズナブルな価格の商品を含め、スーパーマーケットや空港で気軽に購入できる厳選アイテムを在住者の筆者がピックアップしましたので、ぜひご参考にしてみてください。
24人が評価
マイナス30度になる冬のフィンランド生活。在住者が教える、快適に過ごすた
Dec 19th, 2019 | ラサネン優子
12月に入り、ヘルシンキではクリスマスモード一色です。今回は、北欧フィンランド生活に欠かせない冬の必需品アイテムをご紹介します。真冬はヘルシンキでもマイナス30度くらいまで気温が下がることもあり、外出する際は暖かい防寒具が欠かせません。また長い冬の間は日照不足により鬱病や気分が落ち込む人も多くなります。そんな冬を元気に過ごすためのさまざまなアイテムがあります。そして驚きのフィンランドあるあるも!フィンランド在住のTABIZINEライターがご紹介します。
29人が評価
サンタクロースの国・フィンランドで、本場のクリスマスマーケットを現地ルポ
Dec 15th, 2019 | ラサネン優子
フィンランドの首都・ヘルシンキのぬくもり溢れる伝統的なクリスマスマーケットのご紹介です。毎年恒例のヘルシンキ大聖堂前、元老院広場にて開催される、クリスマスマーケットは、ヨーロッパの中でも素晴らしいと評され地元の人のみならず多くの観光客で賑わいます。この時期のフィンランドは、一年で最も暗い極夜が続きます。フィンランドの人々は、クリスマスを心待ちにしながらこのマーケットを楽しみます。サンタクロースの国・フィンランドで本場のクリスマスを過ごしてみるのも良いかもしれません。
2人が評価
フィンランドの老舗チョコレートメーカー「ファッツエルエクスペリエンスビジ
Dec 7th, 2019 | ラサネン優子
Fazer(ファッツェル)は、125年の歴史を持つフィンランドの老舗チョコレートメーカーで、チョコレートをはじめ、パン・菓子類を販売しています。今回は、ヘルシンキ郊外のVantaa(ヴァンター)にある「ファッツエル・エクスペリエンス・ビジターセンター」を体験してきましたので、その様子をご紹介します。ファッツエルの歴史展示やガイドツアー、カフェ、ショップがありフィンランド人にとても人気のスポットで、特に週末は地元の人で賑わいます。
2人が評価
デザイン大国フィンランド!新しくなった「イッタラ&アラビア デ
Oct 6th, 2019 | ラサネン優子
フィンランドはデザイン大国としても人気ですが、今回は、ヘルシンキ市内にあるイッタラ&アラビア デザインセンター(ITTALA & ARABIA DESIGN CENTRE)、旧:アラビアファクトリーショップのご紹介です。マリメッコ、イッタラ、アラビア、ペンティック、フィンレイソンなどフィンランドには世界的に有名なデザイン・ライフスタイルブランドがあります。そんなショップでは今年から「セカンドハンドのビンテージコレクション」が登場、使わなくなった商品にもう一度新しい息を吹き込もう!という取り組みが始まりました。
3人が評価
フィンランドで人気の自然派コスメ「Lumene(ルメネ)」がお得!?知る
Oct 1st, 2019 | ラサネン優子
「ビタミンがたっぷりと摂れる」とフィンランド女性に人気のオーガニックコスメティックブランド「Lumene(ルメネ)」をご存知ですか?ベリー、白樺、コットングラスなど、北極圏の長く厳しい寒い冬を生き延び、白夜の太陽をたっぷりと浴びて育った素材から、肌や健康に良いものを抽出し製造されているこの化粧ブランドは、幅広い世代から支持されています。今回は、20〜30%オフで手に入る、お得なアウトレットをご紹介します。
15人が評価
都市開発が進むフィンランド第三の都市タンペレのいま、秋の紅葉と絶景を望む
Sep 21st, 2019 | ラサネン優子
ヘルシンキから北へ180キロほど、列車で約2時間、フィンランド第三の都市タンペレは、工業都市として発展してきた町であり、フィンランドのテキスタイルブランド、フィンレイソン発祥の地としてまた、ムーミン谷博物館などでよく知られていますが、現在、都市開発が進み、変化目まぐるしい町でもあります。一大プロジェクトである、タンペレ駅線路上には、2021年完成予定のフィンランド最大級のアイスホッケースタジアムが現在建設中で、同じ年、市内に路面電車(トラム)が走る予定です。すっかり秋の紅葉が美しいタンペレの「いま」を少し違った視点からご紹介いたします。
1人が評価
アーティストの村、フィスカルス!魅力たっぷりのアンティークマーケットとデ
Sep 16th, 2019 | ラサネン優子
ヘルシンキから車で1時間半ほどのところに、アーティストの村と言われるフィスカルス(Fiskars)があります。世界的に有名なフィンランドの刃物メーカーで、定番カラーであるオレンジ色のハサミでよく知られる、フィスカルスブランド発祥の地です。毎年7月に4日間ほど開催されるアンティークマーケットでは多くの人が訪れる人気の場所です。素敵なデザイン、美味しいレストランとのんびりできるカフェ、魅力たっぷりのフィスカルスをご紹介します。
2人が評価