今さら聞けないワーキングホリデーの基本。知っておきたいメリットと注意点
Nov 20th, 2016 | 春奈
近年、新しいライフスタイルを求める人を中心に、再び注目が高まっているワーキングホリデー。しかし、「聞いたことはあるけど、詳しいことはよく知らない」という人も少なくないのではないでしょうか。
そこ ... more
7人が評価
ありえない!日本人がドイツで驚いたこと8選〜温かい食事は一日一回!?〜
Sep 1st, 2016 | 春奈
「日本に似ている」と言われることも多いドイツですが、実際に生活してみると日本との違いが目立ってくるものです。ドイツ在住の著者の経験を踏まえ、日本人がドイツで驚いた8つのことをご紹介しましょう。 ... more
166人が評価
海外移住【7】在住者が語る、ドイツに住んで良かった点、悪かった点
Aug 20th, 2016 | 春奈
ドイツ在住、TABIZINEライターの赤松春奈(29)です。海外移住に憧れを抱く人は多いのではないのでしょうか。しかし、旅行で行くのと、実際に住むのとでは、その国に対する印象がだいぶ変わります。そ ... more
385人が評価
ダークツーリズム連載【1】冷戦を象徴する「ベルリンの壁」はたった1日で建
Aug 13th, 2016 | Nao
TABIZINEライターのNaoです。人類の悲しみの現場を訪問する、「ダークツーリズム」(Dark Tourism)。ダークツーリズムとは、戦争や災害といった歴史的な悲劇が起きた場所をたどり、亡くなっ ... more
73人が評価
このままでいいの?日本人〜ドイツより長時間働くのに生産性が低い日本〜
Jul 15th, 2016 | 春奈
「有給休暇国際比較調査2015(Expedia実施)」の結果からなんとも休みベタな日本人の姿が明らかになりました。調査結果に加え、よく「日本と似ている」と言われるドイツの労働事情をあわせてご紹介します ... more
5人が評価
なぜこれほど人気に?外国人が日本を旅する20の理由
Jun 3rd, 2016 | 坂本正敬
昨年に引き続き、今年も多くの外国人観光客が日本を訪れているといいます。日本政府観光局によれば、2016年3月と4月の訪日外客数は、なんと連続して200万人を突破したとか。
ますます絶好調 ... more
3人が評価
【連載】海外の嘘のような本当の話/第3回「王様と自動車整備工、二足のわら
May 11th, 2016 | 倉田直子
オランダ在住、TABIZINEライターの倉田直子です。子どものころから、日本の常識では考えられないような、外国の面白いハナシが大好きでした! この連載で、筆者が直接または間接的に見聞きした「まさかそん ... more
218人が評価
海外在住の日本人が一時帰国したときに感じた、日本への違和感5選
Apr 21st, 2016 | 春奈
日本では普通のことでも、日本を訪れた外国人には新鮮な発見として受け止められることがあります。
それと同様、日本人であっても外国の環境に慣れた海外在住者は、祖国・日本に対して客観的な視点を ... more
16人が評価
日曜日はお店が休みのドイツに学ぶ、シンプルな幸せのかたち
Apr 17th, 2016 | 春奈
日本では急に日用品を切らしていることに気づいたとしても、年中無休、24時間営業のコンビニやスーパーがありますよね。コンビニやスーパーを除き、元日はさすがに休業のお店が多いですが、日曜日や祝日は「かきい ... more
22人が評価
優しい嘘。ドイツの老人ホームが用意したニセモノのバス停
Mar 11th, 2016 | 倉田直子
ドイツ語に「Notlüge」という言葉があります。日本語にすると「罪のない嘘」や「悪意のない嘘」という意味。近年ドイツのみならずヨーロッパ諸国に広がりつつある、この「罪のない嘘」にもとづく現象があるの ... more
23人が評価