現在第2子の誕生が待たれる英国のロイヤルカップル、ウィリアム王子&キャサリン妃。年末の12月7日(日曜日)にNYへやってきました。彼等の訪米を歓迎して、エンパイアステートビルディングが英国旗カラーになるほどの人気ぶり。第2子懐妊中の体調もあり、当初はウィリアム王子ひとりで来米の噂でしたが、ロイヤルカップルが揃いました。
今回注目したのが、キャサリン妃のファッションセンス。エレガントな着こなしは、私達一般人も取り入れたいもの。今回は、コートの着こなしを中心に見てみましょう。
Seraphine(マタニティブランド)の’Marina Coat’と呼ばれるオーダーメイド
12/7(日) 到着初日は、マタニティブランド Seraphineのオーダーメイドを着用。ダイアナ妃も泊まったアッパーイーストの超高級ホテル カーライル(Carlyle Hotel)に宿泊。

©Chad Rachman/ Pool
コントラストが潔い、キャサリン妃御用達英国ブランドのコート
12/8(月)ハーレムの教育機関を訪問。写真左女性はNY市長の奥様 Chirlane McCrayさん。
襟もと、袖口の白のアクセントが効いている、黒のコート。シルエットのラインと、膝上の丈の長さのバランスが素敵。教育機関に出席する目的にふさわしく、すっきりと顔を出して知的に見せているヘアスタイルも好印象。

©RICHARD DREW — AP
着用していたのは、「ワシントン」コート。「GOAT」は、カシミア専門ブランドとして設立、高級で品のいいレディスウエアとして人気。このコートを着ている間、ウィリアム王子は、ワシントンのホワイトハウスでオバマ大統領と会談中。
GOAT Washington crepe coat (1000228)$1,122

©MATCHESFASHION
バスケットボール観戦には、カジュアルなNY発ブランドのコート
ウィリアム王子がNYへ戻り、NYでバスケットボール(NBA)観戦。ポップコーンをつまむ二人。
気さくな様子で、何だか身近に感じますね。

©ROBERT SABO/NEW YORK DAILY NEWS
バスケット観戦の合間に、バスケットボール・チームBrooklyn NetsのオーナーでもあるジェイZ、ビヨンセ夫妻と会話を。今では大物実業家でラッパーのジェイZは、元はハスラー(麻薬の売人)で服役もされた方。ロイヤルカップルとお話し出来るなんて、まさにアメリカン・ドリーム?

©Kathy Willens/AP
上品なカジュアルウェアは、NY発ブランド トリー・バーチ(Tory Burch)。くだけ過ぎないスタイルが良いですね。
Tory Burch Bettina Coat $595.00

©TORY BURCH
目の覚めるような美しいローズピンク 英国ブランドのコート
12/9日(火)、911メモリアルを訪れ、ミュージアムを見学、二人の直筆のメッセージを添え、献花された時のスタイル。暗い雨の日に花が咲いたような美しさ。
厳粛な場に合わせ、髪をひとつにまとめた気配り。TPOに合ったヘアスタイルが素敵だと思っていたら、お気に入りのヘアスタイリストを同行した模様。

©Charles Guerin-Morgan Dessalles/ABACAUSA.COM
英国高級レザーグッズのブランド、マルベリー(MULBERRY)
MULBERRY Double Breasted Coat Cerise Wool Silk Double Crepe £1,500

©MULBERRY
すっかり、垢抜けた感のあるキャサリン妃、ニューヨーカーに負けないファッションセンスを披露してくれました。ファッション・アイコンとして、今後目が離せなくなりそうです。

600th Anniversary Dinner at the Metropolitan Museum of Art. ©Richard Perry/The New York Times
※価格は2014年12月掲載時のものですので、ご了承ください。

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
18℃が熱帯夜!イギリス人は暑さに弱い【あなたが知らないイギリスの真実】
Jul 18th, 2022 | フレッチャー愛
イギリスの夏は、湿度も低く日本に比べてとても過ごすいもの。ところがイギリス人の多くは、18℃でも寝苦しい熱帯夜と感じてしまうほど暑さに弱いのです。暑さに弱い理由や、日本とは違うイギリスの暑さ対策を紹介します。
空前の「とんこつラーメン」ブーム到来中!【あなたの知らないイギリスの真実
Mar 27th, 2022 | フレッチャー愛
イギリスではここ数年「ラーメン専門店」が続々と開店しており、空前のラーメンブームが到来中です。そのなかで筆者が気になるのが、なぜか、その大半がとんこつラーメン店だということ。しょうゆラーメンも塩ラーメンもおいしいのに、なぜ「とんこつ」なのかを考察してみました。
冬でも半袖!季節感ゼロのファッションの謎【あなたが知らないイギリスの真実
Mar 15th, 2022 | フレッチャー愛
イギリス人は「衣替え」をしません! 制服に「夏服」「冬服」も存在せず、1年を通じて好きなときに好きなものを着るイギリス流のファッションスタイルの真実に迫ります。
実は96%がティーバッグ!?紅茶の意外な話【あなたが知らないイギリスの真
Feb 26th, 2022 | フレッチャー愛
有閑マダムがティーポットで午後の紅茶を楽しむ姿は、実はイギリス紅茶文化のほんの一部。優雅とはほど遠い、イギリス人にとってなくてはならないディープな「紅茶」のホントに迫ります!
なぜ?イギリス人が傘をささない本当の理由【あなたが知らないイギリスの真実
Feb 10th, 2022 | フレッチャー愛
イギリス人は雨でも傘をささないって聞いたことがあるけど、ずぶ濡れになっても平気なの? イギリス人が傘をささないホントの理由は、日本ではほとんど知られていないイギリスの迷信と、日本では当たり前にあるものがイギリスにはないことにあったのです!
【世界の絶景クイズ】山の写真から推察その4! ここはどこの国でしょう?
Jan 23rd, 2022 | Nao
まだまだ海外への旅が難しい今。こんなときは世界各地の写真を見て「次の旅行」に想いを馳せるのも楽しいかもしれません。そこで、今回は山の写真を見て国を当てるクイズを出題! 見た目や説明文から推察して、どこの国なのか想像してみてください。
うさぎが卵を産む!?「イースター」に食べるおいしいものセレクション【イギ
Apr 3rd, 2021 | フレッチャー愛
欧米ではおなじみのイースター(復活祭)。日本人から見ると「?」という組み合わせの「ウサギと卵」など、イギリス在住ライターが現地で楽しまれているイースターにちなんだおいしい食べ物をご紹介します。
「ビール村」に「卵とベーコン湾」、長すぎて読めない村名も!世界のユニーク
Feb 15th, 2021 | 坂本正敬
先日、AFP通信(フランス)の記事を読んでいたら、オーストリアにある「Fucking村」が、「Fugging村」に改名したというニュースを見つけました。Fucking(「くそ」などの意)の言葉には好ましくない意味が込められているので、SNSで世界中からからかわれている現状に、我慢ができなくなったという背景があるみたいですね。そこで今回は同様に、世界のユニークな地名を取り上げ、その背景を紹介したいと思います。
イギリスでは毎週金曜日はフィッシュ&チップスを食べるって本当!?
Mar 6th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスでは金曜日になるとフィッシュ&チップスショップが大混雑するって知っていましたか? 金曜日はお魚を食べることが習慣になっているイギリス。1週間の他の曜日の献立も紹介します!
在住者が教える、ヨーロッパのマナー!土足禁のおうちが増えているって本当!
Jan 30th, 2020 | フレッチャー愛
ヨーロッパでは、最近若い世代を中心に「室内は土足禁」で生活する人が増えてきているのをご存じですか? 今回はイギリスにて実際に現地調査した結果と、招かれたお宅での靴に関するマナーをご紹介します。