ネパールの首都カトマンズ周辺には訪れるべき観光地がたくさんあります。世界遺産のダルバール広場はもちろん、ネパール最古の仏教寺院と言われるスワヤンブナート。
他にはチベット仏教の聖地にして世界最大級の仏塔が魅力のボタナートなど見どころが尽きませんが、ある意味で日本人が最も訪れておきたい場所はパシュパティナート寺院。

そこで今回は現地ガイドの情報に各種ガイドブックの情報をプラスして、パシュパティナート寺院の魅力をまとめます。
パシュパティナート寺院では火葬や沐浴(もくよく)を眺められる

パシュパティナート寺院とは、首都カトマンズの中心部(タメル地区)から見て東にあるネパール最大のヒンドゥー教寺院。信者以外は入れない宗教施設が立ち並んでいる聖地で、声をあげて騒げるような気軽な観光地ではありませんが、寺院沿いの川べりで火葬や沐浴が見られます。

白やピンクの布に包まれた人が担架のような道具で運ばれてきて、家族などと最後のお別れをします。その後、幾つかの儀式が取り行われ、死者は火葬場の台座に。その上にたき木が積まれ、火がともされます。
白い煙が高く上がり、独特のにおいが周囲に漂い始めます。炎を眺めていると、その中に死者の姿を好奇心で探している自分と、死者の姿を見たくないと恐れる自分に気が付きます。
最後はたき木が整理され、かろうじて人の形をとどめている黒い灰があらわになります。少なくとも今の日本では間近に見られない人の死が、目の前で見られます。
ネパールの大地震直後は、たき木が不足するほど多くの死者がこの場所で火葬されたとか・・・。尊い命を落とした子どもも多く焼かれたそうです。
1,000円ほどの入場料で火葬場まで歩いて行ける

上述した火葬場の風景は、寺院沿いを流れるバグマティ川の橋の上から見た光景になります。筆者が訪れたとき、「下に降りるか?」と現地ガイドが聞いてきましたが、単なる好奇心で近付くと不謹慎な気がして断りました。
ちなみに火葬場への入場料は1,000円ほど。対岸では沐浴をしている人々の姿も見られます。当然ですが火葬場の灰もその川に流されます。ヒンドゥー教徒は生まれ変わりを信じて墓は作らないとか。文化の違いを感じますよね。
異国の地で見る葬儀や火葬は、生きる意味をあらためて考えさせてくれるきっかけになります。カトマンズの中心部からそれほど遠くはない場所にありますので、タクシーで向かってみてください。
以上、ネパール最大のヒンドゥー教寺院についてまとめました。タクシー代を忘れてしまったのでガイドブックで調べたところ、カトマンズのタメル地区からだと200円~300円程度の料金だとありました。バスもありますが、面倒な方はタクシーで向かってみてください。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。
https://hokuroku.media/
【世界ひとり飯(5)】カトマンズでいろんなモモを食べ歩いて堪能
Feb 15th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回はネパール料理ときいて真っ先に頭に浮かぶ「モモ」です!モチモチした皮の中に水牛の肉や野菜など具材をいれた蒸し餃子のような料理なのですが、実は形も中身の具もいろいろで、最近は新しい調理法も増えているといいます。カトマンズで食べ歩いてきましたので、ご紹介します!
【連載】ベストシーズンを迎える海外の旅先 <3月編 ネパール>
Mar 1st, 2019 | 春奈
この連載では、1ヵ月ごとに、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの海外の旅先を紹介していきます。この記事が、みなさんにとって新たな旅先発掘のきっかけになることを願って。第3回目となる3月におすすめの旅先は、神秘の国ネパール。知られざる魅力に迫りましょう。
崖の上のテンジン・ヒラリー空港。パイロットの経験とテクニックと勘で着陸!
Aug 28th, 2018 | 鳴海汐
世界には、こんな環境の空港はアリ?!と驚くようなものがあります。現場には航空管制官もおらず、パイロットの経験とテクニックと勘で着陸しているという崖の上の空港も。もっとも危険という評価もある、ネパールのテンジン・ヒラリー空港をみてみましょう。
旅マニアのための怪奇イベントに潜入!想像以上にマニアックなその内容とは?
Dec 1st, 2015 | Maaya
11月25日(水)に開催された「この旅、変じゃーにー?Vol.1」。“旅マニアの、旅マニアによる、旅マニアのための怪奇イベント”という、一体全体よくわからない謎の旅イベントに潜入してきました!
... more
満月の夜に訪れて!ネパール最大の仏塔の夜景が美しい
Nov 12th, 2015 | 坂本正敬
ネパールには多くの仏教寺院があり、ストゥーパと呼ばれる仏塔もたくさんあります。中でもボタナートにある仏塔はネパール最大。首都カトマンズの中心部から車で30分ほど、チベット仏教の聖地に建つ仏塔ですが、
... more
【町を一望できる絶景】おさるの住みつく仏教寺院モンキーテンプル
Nov 9th, 2015 | 坂本正敬
ネパールの首都カトマンズの郊外に、スワヤンブナートと呼ばれる仏教寺院があります。カトマンズ周辺は見るべき場所がたくさんあるのですが、同地に滞在したとき真っ先に現地ガイドの大学教授が連れていってくれた場 ... more
【ネパール】異国の地の火葬を間近に見て心に感じること
Nov 8th, 2015 | 坂本正敬
ネパールの首都カトマンズ周辺には訪れるべき観光地がたくさんあります。世界遺産のダルバール広場はもちろん、ネパール最古の仏教寺院と言われるスワヤンブナート。
他にはチベット仏教の聖地にして世界最大 ... more
【ネパール】美しい湖畔を歩きたい、ヒマラヤ山脈が一望できるポカラへの旅
Nov 4th, 2015 | 坂本正敬
ヒマラヤ山脈で有名なネパール。8,000m級の山々が連なる世界一高い山脈になりますが、その光景をゆっくり眺めようと思っても、チャンスは限られてしまいますよね。
そこで今回は、現地在住のネ ... more
【ネパール】大地震後カトマンズの世界遺産の状況を現地在住者に聞いてみた
Nov 1st, 2015 | 坂本正敬
2015年4月にネパールで大きな地震がありました。その地震で大きな被害を受けた観光地が、世界遺産にも登録されるカトマンズのダルバール広場です。
それでも地震から半年が経過し、徐々に観光客 ... more
【ネパール】滞在経験者が教えるカトマンズのタメル地区の楽しみ方
Oct 29th, 2015 | 坂本正敬
ネパールの首都、カトマンズに宿泊しようと思ったら真っ先に選びたい場所がタメル地区。カトマンズの中心部にあり、ネパールの雑多な雰囲気を満喫できるインターナショナルなツーリストスポットになっています。
... more