アメリカ第3の都市シカゴ。ニューヨークやロサンゼルスと比べて、日本人には馴染みがちょっと薄いですが、ご当地B級グルメやオーガニックグルメなどが揃う食の街でもあるんです。今回はシカゴ在住の筆者が選んだ、イチオシのグルメスポットをご紹介しましょう。
Portillo’s Hot Dogs

大きなピクルスやトマト、刻み玉ねぎ、レリッシュなどがたっぷりトッピングされた「シカゴドッグ」。ピクルスの酸味がさっぱりしていて食べやすく、幅広い年齢から愛されるシカゴを代表するご当地B級グルメです。

シカゴには星の数ほどホットドッグ店がある中、抜群の知名度と人気を誇るのが「Portillo’s Hot Dogs」。店内は古き良きアメリカを思わせるインテリアで、他のファストフードとはひと味違う雰囲気。

ピクルスやソーセージの味がしっかりしているので、ケチャップをかけずに食べるのがシカゴ流。2.99ドルと手頃な値段もうれしく、ダウンタウンでちょっと小腹がすいた時にもオススメです。
[Portillo’s Hot Dogs]
m.henry

シカゴ北部のAndersonvilleというエリアに佇む「m.henry」。地元のお客さんでいつも賑わう大人気のブランチスポットです。イチゴがたっぷりトッピングされたパンケーキは、ふわふわした食感が幸せのおいしさ!

とろけるオランデーズソースがたまらないエッグベネディクト。m.henryのメニューはおいしいだけでなく、野菜や果物がたっぷり使われていてカラダによさそうなのも魅力。

Andersonvilleは19世紀半ば、スウェーデン移民によって作られたエリアでスウェーデン人街とも呼ばれています。お洒落なカフェやショップが軒を連ね、人気の住宅地の一つ。ぶらぶらと街歩きするのも楽しいですよ。
[m.henry]
Honey Butter Fried Chicken

シカゴの住宅街にある超人気店「Honey Butter Fried Chicken」。自家製のハニーバターをつけながら食べるフライドチキンが絶品のお店です。

注文を受けてから揚げられるフライドチキンは、独特のスパイスが香ばしく衣はこんがり中はジューシー! コーンブレッドはユニークな蜂の巣型。ほんのり甘いハニーバターがなぜかフライドチキンに絶妙に合うんです。

鶏肉はオーガニックチキンを使用。他の食材も近郊の信頼のおける生産者から仕入れるというこだわり。

カジュアルでお洒落な店内は居心地も抜群! カクテルやビールの種類も豊富なので、お酒も楽しみながらゆったりとフライドチキンを味わえますよ。
[Honey Butter Fried Chicken]
First Slice Pie Cafe

シカゴ北部のAndersonvilleエリアにある「First Slice Pie Cafe」。甘さ控えめの絶品のパイが揃うお店です。イチオシは「ブルーベリー・チーズケーキパイ」。タルト生地に、果実感あるブルーベリーソース、カスタードクリームや生クリームがトッピング。一口食べる度に心まで甘くしてくれるおいしさ。

淡いグリーンを基調とした木目調の店内。ゆったりとくつろぐには最高の雰囲気。

ガラスケースに並ぶパイ。お店で手作りしたお惣菜やサンドウィッチメニューもあり、軽く食事したい時にもピッタリのお店です。
[First Slice Pie Cafe]
Jake Melnick’s Corner Tap

ダウンタウン中心にある、バッファローウィングが絶品の「Jake Melnick’s Corner Tap」。グルメサイト「Thrillist」に、シカゴのベストバッファローウィングに選ばれたこともあるほど。素揚げした手羽先に甘辛いソースが絡んだバッファローウィングは、ビールの最高のお供!

昼間から営業しているので、近所で働くビジネスマンもよくランチに利用しています。一人でも気軽に入れる雰囲気なので、出張や旅行中にふとバッファローウィングが食べたくなった時にオススメ!
[Jake Melnick’s Corner Tap]
ファストフードから至福のスイーツまで揃うシカゴグルメ。シカゴを旅することがあれば、ぜひ食べ歩きも楽しんでみてくださいね!
[All photos by Nao]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
【世界グルメクイズ8】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jan 21st, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。今回は、前回好評だった「グルメ写真」を見て国を当てるクイズを再び出題! 見た目やヒントから推察して、どこの国なのか想像してみてください。
東京発の本格イタリアン、大人気の「Basa Pasta(バスタパスタ)」
Apr 7th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークで本格的なイタリア料理やパスタが食べたくなったら? 何をおいてもBasa Pastaがおすすめ。料理法も茹で具合も、日本人の舌に合うお店として、在住日本人にも親しまれています。
中米の雰囲気たっぷりの可愛くてノスタルジーでインスタ映えするメキシカン【
Apr 3rd, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク旅行中、毎日ハンバーガーやステーキでは飽きますよね。そんな時におすすめなのが、おしゃれなメキシコ料理のTacombiです。ノリータにあるお店はニューヨーカーで知らない人はいないと言われるほど人気で、今では市内に8店舗を構えます。タコスを1つからオーダーできるので、小腹が空いた時などにもぴったりのお店です。
製造工場も構えた手作りチーズの専門店と本格的ワインバー【ニューヨーク】
Apr 1st, 2020 | Kasumi Abe
シアトルで大人気の、自然派手作りチーズ専門店がこのニューヨーク支店をオープンしたのは2011年のこと。以来、地元のチーズ好きや観光客らに親しまれています。地下は本格的なワインバーですから、そこで実際にチーズとワインを楽しめるのもいいです。
タイムズスクエア至近の、日本には絶対にない雰囲気&美味しいピザ屋John
Mar 30th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークの中心地、タイムズスクエアで美味しいピザが食べたいと思ったら、John’sがおすすめ。味も美味しいし、店内の広さや天井の高さ(&壁画)など、日本には絶対にない雰囲気の中で食事が楽しめます。
女性1人でも入りやすい、マンハッタンの金融街にある「アイリッシュ&カクテ
Mar 14th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク、マンハッタンの南端で雰囲気の良い店で飲みたいときや小腹が空いた時におすすめなのが、ここです。アイリッシュバーとカクテル&ジンバーが中で合体した、おしゃれなインテリアと種類豊富なドリンク、そしてお酒がグイグイ進む味わい深いバーフードが特徴です。
東京旗艦店もオープン!ますます気になるNY発のビール「ブルックリン・ブル
Mar 10th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークを訪れてビールが大好きなら、ブルックリンブルワリーはマストプレイスです。日本でもクラフトビールという言葉が聞かれるようになって久しい昨今ですが、このビール醸造所が特別なのは、1980年代に創業して以来、クラフトビールのパイオニア的存在だからです。
元一風堂NYのラーメンマスターがブルックリンで「世界のどこにもないラーメ
Mar 6th, 2020 | Kasumi Abe
空前のラーメンブームが続いているニューヨーク。このブームの金字塔を打ち立てたのは、2008年に当地に進出した一風堂です。一風堂NYはラーメンのみならず、飲みながら小皿料理やラーメンを楽しむという「ラーメンダイニング」という新ジャンルを確立しました。20年間、第一線でラーメン界をリードしてきたラーメンマスターが、2020年自身のラーメン屋をオープンしました。
イタリア・ローマ発で世界展開する、本格的なモッツァレラ&ピッツェリア【ニ
Mar 5th, 2020 | Kasumi Abe
オーナーがイタリア・ローマで2004年にオープンして以来、その噂が世界中に瞬く間に広まり、今では世界4ヵ国計22店舗もお店がある「Obicà Mozzarella Bar, Pizza e Cucina」。ここは新鮮なモッツアレラチーズが豊富にそろっているばかりでなく、本格的なピザやパスタもオーダー必須です。
世界の美食家が唸る名実共に世界一!最高級のニューアメリカンを体験してきた
Mar 1st, 2020 | Kasumi Abe
世界最高級のものが何でもそろうニューヨーク。マンハッタンにあるコンテンポラリー・アメリカ料理のEleven Madison Parkは「World’s 50 Best Restaurants」で世界トップとなり、ミシュランガイドのニューヨーク版でも毎年三つ星の常連など、世界の「ホンモノ」を追い求めるフーディーを唸らせ続けている名店です。その世界一のレストランを初体験してきました。