
(C)Loco Yoneda
最後に熱海に行ったのは、10年以上前という人、多いのではないでしょうか。
そんなあなたが今熱海を訪れると、その活気に驚くかもしれません。そういえば、熱海プリンや「意外と熱海」など、最近熱海に関する話題もよく見聞きします。

フォトジェニックな熱海プリン

海を望む絶景カフェ「コエダハウス」 (C)Loco Yoneda

星野リゾート リゾナーレ熱海「ソラノビーチBooks&Café」 (C)Loco Yoneda
そこで今回は、人気再燃の熱海の魅力について、改めて現地取材を試みました。地元の人におすすめ観光スポットやグルメ、お土産を聞き、実際に買って食べてみて、自信をもっておすすめできるものを歩いて探しました。

(C)Loco Yoneda

(C)Loco Yoneda
素敵なお店やスポットが点在する中で、熱海には、昭和にタイムスリップしたかのような、レトロな建物や雰囲気たっぷりの廃墟も共存しています。その懐かしいゆるさが、熱海の街の不思議さと居心地のよさを生み出しているようにも感じました。

熱海サンビーチ (C)Loco Yoneda
グルメやお土産から絶景、無料観光スポットまで、実際に熱海を歩いて見つけたものたちを、「熱海がすごいよ」特集としてお届けいたします。
あなたの熱海の記憶を塗り替える旅の、きっかけとなることを願って。

(C)Loco Yoneda
【特集】熱海がすごいよ記事予告一覧はこちら

(C)Loco Yoneda
1泊2日で疲れが癒える、魔法の国への扉の呪文は?「今日は定時で帰ります」【星野リゾート リゾナーレ熱海】
2018/05/08 7:30掲載予定

(C)Loco Yoneda
熱海の新名所、海を見渡す絶景カフェ「COEDA HOUSE コエダハウス」
2018/05/09 12:00掲載予定

(C)Loco Yoneda
白砂を敷きつめた天空のブックカフェ「ソラノビーチBooks&Café」 【星野リゾート リゾナーレ熱海】
2018/05/10 7:30掲載予定

(C)Loco Yoneda
【熱海のお土産&グルメ】こだわりの葛きり。疲れを癒す甘味処「中村屋」
2018/05/11 12:00掲載予定

(C)Loco Yoneda
衝撃のおいしさ!熱海の無料スポット「小沢の湯」で温泉卵を作って食べてみた
2018/05/12 12:00掲載予定

(C)Aya Yamaguchi
【熱海】駅ビル「ラスカ」と駅前第一ビルのお土産&グルメ&お役立ち情報
2018/05/13 12:00掲載予定

(C)Loco Yoneda
熱海の無料で楽しめる観光スポットはここだ!おすすめ9選
2018/05/14 12:00掲載予定

(C)Loco Yoneda
地元民がおすすめする、熱海のお土産グルメ&スイーツ7選
2018/05/15 12:00掲載予定
熱海にまつわる過去記事一覧はこちら

【熱海のおすすめ新土産】温泉まんじゅうだけじゃない、時代は熱海プリン

【予算1万7000円で行ける!】熱海のリゾートホテルで充実した週末旅を

【週末女子一人旅】まるで海外!熱海の絶景ホテルでこっそりファスティング

ついに「温泉大賞」が決定!あなたの1位はランクインしてる?

江戸時代の「温泉番付表」、関東近郊で格付けの高いTOP5の温泉地はどこ?

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
人気のスイーツが今年はいちご1.5倍に!「たまご専門店 TAMAGOYA
Dec 18th, 2020 | 小梅
静岡県・三島市に位置する「たまご専門店 TAMAGOYA」から、人気の「たっぷりいちごのパンケーキ」が登場しています。昨年も好評だったこのメニューですが、今年はなんと、いちごを1.5倍にボリュームアップ!より一層いちごの美味しさを味わうことができます。さらにお店には、新商品のスイーツも続々と登場しています。
東京土産の「東京ばな奈」が静岡県に出張!東海キヨスクとのコラボ商品も
Sep 2nd, 2020 | 小梅
東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」では、2020年9月1日(火)〜9月30日(水)までの1ヶ月間・期間限定で出張販売が行われます。場所は、JR静岡駅・浜松駅・三島駅の3駅ツアー!さらには、東京ばな奈×東海キヨスク限定のコラボ商品も登場します。
絶品生おろしわさびアイスやここでしか買えない希少なお土産も!【丸岩安藤わ
Jul 21st, 2020 | 山口彩
中伊豆の定番観光スポット、浄蓮の滝の目の前にある「丸岩安藤わさび店」。ここでしか買えない希少な品種の生わさびや、わさび漬け、わさびのしょうゆ漬、わさびの三杯酢漬など、さまざまなお土産が並びます。その場で生わさびをすりおろしてトッピングしてくれる、わさびラムネやわさびアイス、わさびじょうゆだんごがこれまた絶品!現地からご紹介します。
静岡“イオンモール富士宮”に「北海道うまいもの館」がオープン!
Mar 29th, 2020 | TABIZINE編集部
静岡県富士宮市のショッピングセンター「イオンモール富士宮」の1階レストラン街エリアに、2020年4月1日から『北海道うまいもの館』がオープンします。北海道でしか手に入らない話題の商品や、産地直送の農産品・水産品など、なんと常時1,000点以上の商品が並びます。
手作りジャム工房からチョコレート入りジャム「ラズベリー/オレンジ」発売!
Jan 22nd, 2020 | 下村祥子
静岡県三島にある手作りジャム工房「Poco a Poco」から、バレンタイン&ホワイトデー限定のチョコレート入りジャム「ラズベリーショコラ」「オレンジショコラ」が販売中!新鮮な地元食材を使った、お洒落な小瓶入りの「極上の香るジャム マニキュアスタイル」が人気です!
ほうじ茶?みるく珈琲チョコレート?静岡県で見つけた「変わりところてん」を
Dec 24th, 2019 | 鳴海汐
静岡県三島市を抜けて清水町をドライブ中のこと、「富士山の 名水より 造られた」「ところてんの伊豆河童」の文字が目につきました。どうにも気になって車をUターン。入ってみたら、普通じゃないところてんのお店だったのです!
豊富な山の幸を使った絶品グルメ!「道の駅 伊豆月ケ瀬」12月14日オープ
Dec 13th, 2019 | 下村祥子
静岡県・伊豆の中でも雄大な自然を誇る月ケ瀬に、県内25番目の道の駅となる「道の駅 伊豆月ケ瀬」が12月14日(土)にグランドオープン!地元農産物の直売はもちろん、豊富な山の幸や「天城軍鶏」「ズガニ」など使った、ここでしか味わえない絶品グルメが体験できますよ!
日帰りで沼津を気軽に楽しむ!駿河湾の魅力ひしめく「港八十三番地」現地ルポ
Dec 2nd, 2019 | Nao
東京から電車で約1時間と、気軽に日帰りでも訪れられる沼津。沼津港のほど近くに佇む、食と観光のテーマパーク「港八十三番地」は沼津を代表するスポットとして人気を博しています。今回は新アトラクションも登場し、ますます話題を集める港八十三番地を現地ルポ!
全国菓子博覧会でも最高賞!「玉華堂の極ぷりん」さらに美味しくリニューアル
Nov 7th, 2019 | minacono
静岡の老舗和菓子店が製造販売する「玉華堂の極ぷりん」。2001年に誕生し、受賞履歴もあるプリンの素材やパッケージがこの度一新されました。世界進出も視野に入れ開発された、高級感のある「極ぷりん」。ギフトとしても喜ばれそうな一品が完成しました。
クリームたっぷり!「とろける・デ・シュー(R)」の住吉屋がラスカ熱海にオ
Oct 22nd, 2019 | 下村祥子
熱海で長年愛され続け、累計販売300万個を超える「とろける・デ・シュー(R)」でおなじみの洋菓子・パンのお店「住吉屋」が、熱海の玄関口にある「ラスカ熱海」に初出店!プチサイズで食べやすい、こだわりのスイーツは、食べ歩きにもお土産にもおすすめですよ。