
私たち日本人は、よくも悪くも治安がいい環境に慣れています。アメリカ人の危機意識が世界標準なのでは?と考えたので、旅行におけるセキュリティ対策を、アメリカ人の旅行アドバイザーから学びましょう。日本人からすると驚く発想も!?
パスポートにカバーをする
どこの国民かは知られない方が無難。空港で、人のパスポートの表紙を見かけることって意外とあるのでは?特に日本人の場合、バレない方が安心です。日本のパスポートはビザなしで180か国に行ける世界最強のもの。闇では高く売買されているとか。スキミング防止のカバーなら完璧です。
移動中は、伸びるウェストポーチに入れて服の下に隠す

目立ちにくく、盗みにくいのがこの保管方法。ちょっと取り出すとき恥ずかしいですが、一番安心です。もしくは、ジップ付のショルダーバッグの内ポケットに閉まって、ななめがけにして体の前側にバッグを置いておくこと。絶対に体から離さないことが大切です。
パスポートのバックアップを取っておく

全部のページをスキャンし、オンラインストレージにそのデータを入れて、世界中どこにいても取り出せるようにしておくこと。旅行中に紛失や盗難が起きたとき、自身の身元が証明できて、再発行が早く済むそうです。また、誰か信頼のおける人で、何かあったときに動いてくれる人にもそのデータを渡しておくとさらに良いです。その上で、同行者がいる時は、相手の紙のコピーを持ち合うと何かあってもすぐ対処できると。
筆者は、顔写真のページのコピーさえあればいいと思っていました。全ページの情報が必要って発想は無かったです!
パスポートの中に緊急連絡先を入れておく
最終ページに、「事故の場合の連絡先」の欄があります。病気で倒れたときなど、緊急連絡先があれば、誰かが連絡してくれるはず。筆者は空欄にしていました。
一人がまとめて家族分を持つのは危険
大人は自分の分をもってリスクを分散した方がいいでしょう。全員分無くなると厄介です。
ホテルでは、金庫に取り付ける鍵を推奨

コンシェルジュが預かってくれればいいですが、普段どうしていますか?ホテルの金庫に預けるとき、ちょっと不安がよぎります。「Milockie ホテルセーフロック」という、ホテルの金庫やロッカーに取り付けるダイヤル式の鍵がお勧めだそう。「LOCTOTE」というメーカーの、ロックできて、切り裂き、スキミング防止の特殊な巾着もあります。
ハードタイプのスーツケースに入れて、スーツケースを柱などにくくりつけるという手もあります。パスポートは超貴重品ですから、自分が安心できる保管方法を選びましょう。
何か一つでも、取り入れてみようかと思う対策があれば幸いです。
参考
[CORPORATE TRAVEL SAFETY.COM BLOG]
[HUFFPPOST]
[All Photos by shutterstock.com]

Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
レディー・ガガが国歌斉唱!「アメリカ大統領就任式」に有名セレブが多数出演
Jan 20th, 2021 | 青山 沙羅
2021年1月20日(水)、ジョー・バイデン氏が大統領就任式で宣誓し、第46代アメリカ大統領に就任します。就任式には多数の有名セレブも出席。新大統領の就任を祝うパフォーマンスも行われます。今回の就任式がどのようなものか紹介します。
あなたが知らない、ニューヨークのレストランの苦悩
Feb 1st, 2020 | 青山 沙羅
お手軽な屋台から最高級のレストランまで世界各国の味が揃う、アメリカ・ニューヨーク。世界の大都会でレストランを開きたいという野望を持って、我こそはと各国から人々が集まってきます。しかしながら、現在のニューヨークで飲食業ビジネスを行うことは、並大抵のことではありません。
ニューヨークで結婚の手続きをするには?【2】所要時間5分の挙式。結婚証明
Jan 31st, 2020 | 青山 沙羅
ニューヨークで結婚をするには、どのような手続きをしたら良いのでしょうか。以前の記事(ニューヨークで結婚の手続きをするには【1】結婚許可証の申請)では、結婚許可証(Marriage License)の手続きについて説明いたしました。結婚許可証(Marriage License)をもらったら、いよいよ正式に結婚(入籍)できます。今回は、結婚証明書(Marriage Certificate)の手続きについてご案内します。
在住者が教える!クリスマスシーズンのニューヨークで見るべきポイントと20
Dec 16th, 2019 | 青山 沙羅
ニューヨークが最も華やぐ、クリスマスシーズン。ニューヨークがドレスアップして、あなたが来るのを待っています。さて、このシーズンにどこへ行って、何を見るべきなのか、知りたいですよね?今回は、ニューヨーク在住の筆者が、あなたが見るべきポイントと最新事情をお届けします。
寒くない絶景スポットが登場!?NYCエンパイアステートビルの展望台に暖か
Dec 3rd, 2019 | minacono
ニューヨーク・マンハッタンの人気の観光スポット「エンパイアステートビル」では、11月~12月にかけて特別イルミやイベントを実施中です。今年からは、86階の屋外展望台に暖房が設置され、寒いニューヨークの冬でも快適に眺望を楽しめるそうですよ。
今日はアメリカの独立記念日!熱〜い愛国心が伝わるキャッチーなアイテムをレ
Jul 4th, 2019 | Yoko Nixon
7月4日はアメリカの「独立記念日」って、ご存知でしたか? 自分らしく自由に生きる権利を誇りに感じてきるアメリカ人にとっては、この日はとても重要な祝日のひとつです。盛大に祝うべく、アメリカ国旗や「自由の国アメリカ」をモチーフにデザインされた衣料品や食品が、街中に溢れます。今回は、アメリカ人の熱〜い愛国心がひしと伝わる独立記念日アイテムの数々を、現地からお届けします!
ニューヨークで結婚の手続きをするには【1】結婚許可証の申請
Jun 25th, 2019 | 青山 沙羅
ジューンブライドの6月。6月に結婚式を挙げると幸せな結婚生活を送ることができるといわれ、米ニューヨークでも結婚するカップルが多いシーズン。ジューンブライドは色々ないわれもありますが、アメリカの ... more
【ニューヨーク総領事館に聞いた】無料の現地緊急情報日本語サービスとは?
Jun 2nd, 2019 | 青山 沙羅
在ニューヨーク日本国総領事館の領事部にご協力いただき「ニューヨークの治安・安全対策」についてお伺いしてきました。ニューヨークのみならず、外国へ旅行するあなたに役立つ情報が満載。第5回目の最終回は「日本語で読める現地緊急情報 無料受信サービス」です。
【ニューヨーク総領事館に聞いた】あなたがニューヨークで安全に旅するコツ6
Jun 1st, 2019 | 青山 沙羅
在ニューヨーク日本国総領事館の領事部にご協力いただき「ニューヨークの治安・安全対策」についてお伺いしてきました。ニューヨークのみならず、外国へ旅行するあなたに役立つ情報が満載です。第4回目は「あなたがニューヨークで安全に旅するコツ6か条」。
【ニューヨーク総領事館に聞いた】ニューヨークの警察で日本語が通じるって本
May 31st, 2019 | 青山 沙羅
在ニューヨーク日本国総領事館の領事部にご協力いただき「ニューヨークの治安・安全対策」についてお伺いしてきました。ニューヨークのみならず、外国へ旅行するあなたに役立つ情報が満載です。第3回目は「ニューヨークの警察で日本語が通じるって本当?」。